6年生 校内造形会「一番大切な場所」
2024年9月20日 16時26分
6年生の造形会のテーマは「一番大切な場所」です。これまで過ごしてきた校舎を題材にし、平面で表したい場所を選んで創作活動に取り組んでいます。色の付け方や遠近法など、今まで学んだことを生かしながら思い出の一枚を仕上げていきます。子どもたちの真剣なまなざしがとても印象的でした。
902
903
0
9月20日(金)
・パン
・とりだんごスープ
・ジャーマンポテト
・フルーツあえ
今日は、『ベーコン』について、お話をします。
ベーコンは、豚のもも肉や脂の多いバラ肉を塩漬けしてじっくり味を染み込ませ、燻製 と呼ばれる煙でいぶしてできた保存食品の1つです。
ベーコンの本場はドイツで、土地が痩せて、厳しい気候の中
で働くドイツの農家では、古くから豚を飼って自家製ベーコンを作っていました。作物のとれない冬
をしのぐ大切な食糧にしていましたが、今では世界中で食べられいます。また、ベーコンには疲労回復や脳を活性化させるビタミンB₁が多く含まれていて、暑い季節や疲れがたまってるときに食べるとよい食品です。
今日は、ベーコンの入ったジャーマンポテトです。おいしくいただきましょう。