R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉海小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市吉海町八幡の小学校 >市立吉海小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立吉海小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉海小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立吉海小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉海小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    ALTのコン先生と初めての授業(2年生)
    ALTのコン先生と初めての授業(2年生)2024年4月19日 15時49分
    初めましてコン先生。楽しい授業をありがとうございました。
    子供たちは、コン先生の自己紹介や初めて聞くフィリピンの話に
    釘付けでした。
    とっても素敵なスライドを見て、たくさん質問をしました。
    最後に子供たちも自己紹介にチャレンジしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    週末が来ました。
    週末が来ました。2024年4月12日 09時46分
    学校が始まって、1週間がたちました。
    子供たちは、新しい学年、新しい先生、新しい学習内容などで疲れていると思います。しかし、みんな元気に学校生活を送っています。
    授業の様子
    また、今日から新しいALTの先生が来られました。業間に歓迎会を開きました。フィリピンのマニラから来られた、コン先生(マーチン コンセプション イシドロ先生)です。
    コン先生の自己紹介の後、6年生代表児童2名から、英語と日本語で歓迎の言葉がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    代表委員会
    代表委員会2024年4月11日 16時04分
    今日は、1年生を迎える集会について考える代表委員会がありました。
    各クラスで、1年生に喜んでもらうために様々な案を考えました。
    その案をどうすればよりよくなるのかと、代表者たちが悩みながら、一生懸命に考えていました。
    最後は、しっかり6年生がまとめてくれました。さすがです。
    1年生に喜んでもらえたらいいですね。16854月11日の給食2024年4月11日 13時04分
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    学校の様子
    学校の様子2024年4月10日 09時20分
    学校が始まって3日目。子供たちは元気に学校生活を送っています。
    登校後、6年生が国旗や市旗、校旗を揚げていました。まだ慣れていませんが、担任の先生と一緒に自分たちの仕事を丁寧にしていました。
    授業の様子
    子供たちは、真剣に学習に取り組んでいました。
    とても良い新学期のスタートです。168316844月10日の学校給食2024年4月10日 13時08分
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    新任式・始業式・入学式
    新任式・始業式・入学式2024年4月8日 15時58分
    まず、今年度、吉海小学校に転任してきた先生方の新任式が行われました。先生方の自己紹介と、代表児童による歓迎の言葉がありました。立派な歓迎の言葉でした。
    次に、始業式。代表児童2名による1学期の決意発表がありました。目標をはっきりとさせた、分かりやすい発表でした。
    校長先生からは、今年1年、「挨拶をしっかりしよう。」、「友達や吉海小学校の良いところをたくさん見付けよう。」というお話がありました。
    続いて児童の皆さんが待ちに待った「担任発表」。担任の名前が発表されるごとに児童のうれしそうな笑顔が見られました。児童の皆さん、1年間、担任の先生と、楽しく充実した毎日を過ごしてください。
    そして、いよいよ入学式。かわいい7名の1年生のために、全校あげてお祝いしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    3年生クラブ見学
    3年生クラブ見学2024年2月29日 16時22分
    6時間目に3年生がクラブ見学をしました。
    ゲームクラブでは、将棋やオセロに参加させてもらいました。
    お茶お花クラブでは、お花を生けさせてもらいました。
    スポーツクラブでは、王さまドッジボールに参加させてもらいました。
    4年生になって何のクラブに入ろうかと、わくわくしながら参加しました。166316642024年2月29日 12時35分
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    元気に挨拶!
    元気に挨拶!2024年2月27日 15時28分
    火曜日と金曜日、6年生の当番児童が玄関前で「挨拶運動」をしています。
    呼び掛けカードや、大島中校区共通の挨拶スローガンを書いたのぼりを持って、登校してくる下級生や教員に元気な挨拶をしてくれています。
    のぼりには挨拶を呼び掛けるスローガンに加えて、大島中校区3校の児童生徒が考えたオリジナルキャラクターのイラストがえがかれています。
    卒業まであと1か月を切りましたが、6年生は元気な挨拶という素晴らしい伝統を受け継いで、下級生に伝えてくれています。16622024年2月28日 12時48分
    ごはん
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    1・2年生体育科「ドッジビー遊び」
    1・2年生体育科「ドッジビー遊び」2024年2月21日 13時31分
    1・2年生は、ドッジビー(柔らかいフライングディスク)を使って、いろいろな運動遊びをしました。
    最初は友達と向き合ってパス練習をしましたが、なかなか思う方向に飛びません。
    そこで、基本的な投げ方を練習すると、方向性や飛距離がどんどんアップしました。
    最後に、「ドッジビーおにごっこ」や「ドッジビーなかあて」をして、投げたりよけたりしながら、汗をいっぱいかいて楽しんでいました。165816592024年2月20日 14時28分
    アップルパン
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    社会科の学習(3年生)
    社会科の学習(3年生)2024年2月19日 10時10分
    3年生が社会科「市の移り変わり」の学習で、「学校の移り変わり」について調べていました。
    校長室にある、学校の写真等を見ていました。
    統合前の学校の写真や、昔の学校周辺の写真を見て、大きな変化に驚いていました。1657

  • 2024-02-16
    体の清潔(3年保健)
    体の清潔(3年保健)2024年2月16日 17時19分
    脱脂綿で手を拭いて汚れがついているか確かめたり、清潔な衣服やハンカチなどを身に付ける理由を考えたりしました。
    元気に校庭で遊んだ後、しっかり手洗いしているようで、脱脂綿はあまり汚れませんでしたが、目に見えない汚れにも気を付けたいという気持ちになりました。
    最後に手洗いの仕方を確認し、実践しました。
    「丁寧に洗うと気持ちがいいね。」とみんな笑顔でした。16562024年2月16日 12時44分
    もち麦ごはん
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立吉海小学校 の情報

スポット名
市立吉海小学校
業種
小学校
最寄駅
波止浜駅
住所
〒7942110
愛媛県今治市吉海町八幡157
TEL
0897-84-2609
ホームページ
https://yoshiumi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉海小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒