R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉海小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市吉海町八幡の小学校 >市立吉海小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立吉海小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉海小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立吉海小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉海小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-15
    よく考え、しっかり学ぶ子
    よく考え、しっかり学ぶ子2024年1月15日 15時02分
    6時間目、校内を回ると、1日の最後の授業でも真剣に学ぶ児童の姿がありました。
    5年生は、総合的な学習の時間にタブレット端末を使って、「今治の産業」について調べていました。
    ホームページから、何が大切な情報かを考えながら情報収集して、丁寧にワークシートにまとめていました。
    6年生は、理科で「水溶液の性質」について調べていました。
    食塩、塩酸、アンモニア、炭酸の4種類の水溶液を、リトマス紙を使って酸性とアルカリ性に分類していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    校内研究授業 ー5年松組外国語科の学習の様子ー
    校内研究授業 ー5年松組外国語科の学習の様子ー2023年11月29日 17時28分
    5年松組で、外国語科の校内研究授業がありました。
    自分が行ってみたい都道府県をクイズにして英語で発表する学習でした。
    "I can eat ~."
    "I can see ~."
    "I can enjoy ~."などの英語を使ってヒントを考えたり、タブレット端末を使ってヒントカードを作ったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    吉海認定こども園・吉海小・大島中合同避難訓練(地震)
    吉海認定こども園・吉海小・大島中合同避難訓練(地震)2023年11月27日 17時11分
    4時間目に「吉海認定こども園・吉海小・大島中合同避難訓練(地震)」を行いました。
    内容は、①地震が発生したため運動場へ避難(1次避難)
    ②津波が発生したため高台に避難(2次避難) でした。
    1次避難では、放送をよく聞いて、素早く運動場に避難できました。
    2次避難は、高台に避難するため、1・2年生は中学生に手を引いてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    3・4年生学級活動
    3・4年生学級活動2023年11月20日 16時56分
    3・4年生は、学級活動で「自分の長所と短所」についての学習をしました。
    自分の長所をタブレット端末を使って入力し、電子黒板でみんなに紹介しました。
    その後、友達の良いところも入力し、友達と送り合いました。
    自分の良いところを友達が見つけてくれて、嬉しそうでした。160116022023年11月20日 12時46分
    豚肉と厚揚げのピリ辛煮
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    音楽科研究授業(1・2年生)
    音楽科研究授業(1・2年生)2023年11月15日 11時46分
    2時間目に音楽科研究授業(1・2年生)が行われました。
    「虫のこえ」を、「いろいろな虫になりきって、工夫して歌おう」というめあてでした。
    子供たちは、グループになって考えを出し合い、上手に歌うことができました。
    時間がありましたら、ご家庭でも聴いてあげてください。159916002023年11月16日 11時51分
    けんちん汁
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    5年 家庭科
    5年 家庭科2023年11月10日 15時49分
    5年生は家庭科でナップザックを作っています。
    ナップザックの布に印を付け、ミシンを使って縫っていきました。
    まだまだ慣れないミシンに、緊張しつつも友達と協力して活動しました。
    素敵なナップザックになるといいですね。1597

  • 2023-11-10
    学校の様子
    学校の様子2023年11月9日 13時31分
    児童数は少ないですが、子供たちは精いっぱい清掃活動に取り組んでいます。
    また、清掃班を異学年で編成し、縦のつながりも強まっています。
    毎日、学校がきれいになっています。
    2年生が生活科の学習をしていました。
    育てているラディッシュの日記を書いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    音づくりフレンズ(2年)・業間ジョギング開始
    音づくりフレンズ(2年)・業間ジョギング開始2023年11月7日 16時48分
    2年生は、図工の時間に、「音づくりフレンズ」の学習をしました。
    はじく、たたく、ふる、こするなどの方法で音を出す楽器を作りました。
    一人でテープを貼り付けるのが難しいときは、「誰か手伝ってー。」と協力しながら作業を進めていました。テープの貼り方も、より強く、より美しく仕上がるように意識しているのが伝わってきました。
    最後には、「合奏したい!」のリクエストに応えて、
    「ありがとうの花」をみんなで合奏しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    朝会(講話)
    朝会(講話)2023年11月2日 16時06分
    朝会(講話)が行われました。
    今日の内容は、「吉海小学校いいとこ発見 生き物」と「運を呼び寄せる」でした。
    講話1
    吉海小学校や吉海小学校周辺には、いろいろな生き物(中には珍しい生き物)がいます。
    吉海小学校はいいところですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    見学遠足
    見学遠足2023年10月27日 18時26分
    1、2年生は伊予銀行を見学しました。
    絵本の読み聞かせをしてもらったり、上手なお札の数え方を学びました。
    また、カレーの材料を買うことを通して、お金のやりくりの仕方を学びました。
    3、4年生は藤崎古墳を見学し、青山石工房で墓石の作り方やいろいろな製品について学習しました。
    石を切るカッターの先に、ダイヤモンドが使われていることを聞いて驚いていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立吉海小学校 の情報

スポット名
市立吉海小学校
業種
小学校
最寄駅
波止浜駅
住所
〒7942110
愛媛県今治市吉海町八幡157
TEL
0897-84-2609
ホームページ
https://yoshiumi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉海小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒