4月17日 鰆のカレー揚げ
2024年4月17日 13時53分
ごはん、鰆のカレー揚げ、もやしのナムル、若竹汁
今日は食育の日献立です。鰆は「春告げ魚」とも呼ばれ、春になると卵を産むために瀬戸内海に集まってきます。魚は骨があるので、気をつけてよく噛んで食べましょう。
春が旬のたけのこは、新鮮なものは生で刺身にして食べることもありますが、普通は皮付きのまま米ぬかと一緒に茹でてから料理につかいます。たけのこの先端部分は汁物や和え物に、根元の部分はたけのこごはんなどに使います。春に採れる柔らかいわかめとたけのこを一緒に入れて作る若竹汁は、春を代表する料理です。
4月17日 自画像(5年)・クラブ活動編成
2024年4月17日 16時00分
こんにちは。今日もよいお天気で、暖かい一日です。
新しく赴任していただいたハートなんでも相談員の先生と学習の様子を見て回っていると、3年生の教室に描きかけの自画像がありました。1時間、集中して描いていた様子が分かります。
先日、今年度のクラブ活動の編成を行いました。4年生以上の児童が体育館に集まり、担当の先生の話を聞いて自分が希望するクラブを決めていきました。人数の関係で希望がかなわなかった人もいるかもしれませんが、1年間楽しく活動できるといいですね。