R500m - 地域情報一覧・検索

市立垣生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市垣生の小学校 >市立垣生小学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 小学校情報 > 市立垣生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立垣生小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立垣生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立垣生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024年12月12日 12時51分
    今年最後の朝の読み聞かせがありました。
    どの学年の児童も真剣に聞いていました。
    「陸伍団」の皆さん、「はーぶんこ」の皆さん、ありがとうございました。
    来年もよろしくお願いいたします。1063

  • 2024-12-10
    校内マラソン大会
    校内マラソン大会2024年12月6日 14時08分
    天気に恵まれ、校内マラソン大会を実施しました。
    開会式をリモートで行った後、各学年しっかり準備運動をします。
    垣生保育園の園児も学校のグランドで大きな声援を送ってくれました。
    どの児童も、これまでの練習の成果を発揮して最後まで真剣に走り切っていました。10620

  • 2024-12-01
    ふるさと学習(6年)
    ふるさと学習(6年)2024年11月29日 17時33分
    6年生は、午後から多喜浜公民館で多喜浜塩田のことについて学習しました。
    公民館の2階にある展示室には、塩づくり時代の道具等が展示されていました。
    塩の学習館では、塩づくり体験をしました。
    児童は、塩がこげつかないように一生懸命混ぜ続けていました。
    とても学びの多い、楽しい学習でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    社会見学(3年生)
    社会見学(3年生)2024年11月28日 17時52分
    3年生が社会見学に出かけました。
    防災センターでは、
    地震の揺れを体験したり煙が充満した中で避難したりしました。
    北消防署では、はしご車のはしごがかなりの高さまで上がっていく様子に驚きの声をあげていました。
    普段はできない貴重な体験をさせていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    なかま集会
    なかま集会2024年11月22日 17時06分
    3時間目にふれあい委員会の司会でなかま集会が行われました。
    絵本の読み聞かせ、縦割り班でのゲーム、全校合唱を通じて友達のよさに気づき楽しく活動しました。10571058

  • 2024-11-14
    チューリップ球根植え(3年生)
    チューリップ球根植え(3年生)2024年11月12日 11時47分
    3年生が垣生山にチューリップの球根を植えに行きました。
    保護者の方や地域の方とともに、展望台まで登り、
    一つ一つ丁寧に植えていきました。
    春には桜とともにたくさんのチューリップが咲くことでしょう。10510

  • 2024-11-12
    みかん狩り(2年生)
    みかん狩り(2年生)2024年11月11日 15時51分
    垣生小学校では、毎年2年生が地域の方の協力でみかん狩りの体験を行っています。
    学校からみかん畑までは、地域の方が同行して安全を見守ってくれます。
    全員が夢中でみかん狩りを楽しみ、みかん畑から学校に戻る時には、持って帰るのに困るくらい採っていました。
    地域の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。10491050R6 12月行事予定をアップしています。

  • 2024-11-02
    校内音楽会に向けて
    校内音楽会に向けて2024年11月1日 13時28分
    いよいよ校内音楽会が来週に迫ってきました。
    幾人かの児童は、自主的に朝練習に励んでいます。
    各学年ともだいぶ音がそろってきています。
    本番の演奏を聴くのが楽しみです。10461047R6 11月行事予定をアップしています。

  • 2024-10-26
    秋見つけ(1・2年)
    秋見つけ(1・2年)2024年10月25日 12時41分
    弁財天公園に秋を見つけに行ってきました。
    2年生は昨年も行きましたが、今年は1年生に優しくどんぐりのある場所を教えていました。
    たくさんのドングリや落ち葉を集めることができました。
    持ち帰ったドングリなどは生活科や図画工作科の授業で活用していきます。楽しみです。1044

  • 2024-10-24
    脱穀体験(5年生)
    脱穀体験(5年生)2024年10月24日 11時50分
    5年生が、10月11日に稲刈りをした稲の脱穀を体験しました。
    干した稲を一人ずつ渡してもらい、昔に使われていた足踏み式脱穀機で脱穀をします。
    各自が3回脱穀しましたが、3回目にはだいぶコツをつかんでいました。
    学級担任の先生も体験させていただきました。
    今回も多くの地域の方々にお世話していただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立垣生小学校 の情報

スポット名
市立垣生小学校
業種
小学校
最寄駅
多喜浜駅
住所
〒7920872
愛媛県新居浜市垣生1-5-38
TEL
0897-45-0186
ホームページ
https://niihama-habu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立垣生小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月02日11時00分04秒