R500m - 地域情報一覧・検索

市立垣生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市垣生の小学校 >市立垣生小学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 小学校情報 > 市立垣生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立垣生小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立垣生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立垣生小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-25
    なかま集会
    なかま集会2023年11月24日 16時00分
    21日火曜日になかま集会をしました。ふれあい委員会による「しあわせのバケツ」の絵本の読み聞かせや縦割り班でのフラフープを使ったゲーム、全校合唱「ビリーブ」を行い、最後に感想発表をしました。幸せのバケツをいっぱいにしたい。きずなを深めたい。みんなでできて楽しかった。班で協力してゲームができてよかった。全校合唱で一緒に歌えてうれしかった。という発表がありました。学んだことを生かして、みんなが楽しい垣生小学校にしていきましょう。916917R5 12月行事予定をアップしました。
    月24

  • 2023-11-21
    おいもパーティー
    おいもパーティー2023年11月21日 16時00分
    17日金曜日に1年生がおいもパーティーをしました。垣生保育園の皆さんも招待しました。みんなで育てたおいもを地域の方が焼き芋にしてくださいました。みんなで一緒に食べたおいもはおいしかったです。914915月20

  • 2023-11-16
    市内音楽会 6年生
    市内音楽会 6年生2023年11月15日 18時00分
    文化センターで市内小学校音楽発表会が行われ、6年生が参加しました。演奏したのは、校内音楽会でも披露した「垣生っ子新時代へのシンフォニー」です。大きな舞台で、市内の小学生や保護者が見ている中でしたが、校内音楽会以上に堂々としっかりした演奏ができました。今日までよく練習を頑張りました。912913月16

  • 2023-11-13
    みかん狩り 2年生
    みかん狩り 2年生2023年11月10日 16時00分
    11月9日に2年生がみかん狩りにいきました。校区の方にご協力をいただき、みかんの収穫を体験させていただきました。説明を聞いてから収穫を始めました。慣れてくると楽しくなってたくさんのみかんを採りました。採ったみかんはお土産に家に持って帰りました。甘くてとてもおいしいみかんでした。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。910911月10


  • 2023-11-09
    校内音楽会1
    校内音楽会12023年11月8日 16時00分
    校内音楽会を行いました。
    はじめのあいさつのあと、全校合唱、それから各学年の発表を聞きました。
    1年生は「ジャンボリーミッキー」や「ミッキーマウスマーチ」を元気よく演奏しました。
    2年生は「アンダー・ザ・シー」の演奏をリズムを合わせて、そして指を一生懸命に動かして演奏しました。
    3年生はカップを楽器に加えてリズムよく「風になりたい」の演奏をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    どんぐり・落ち葉拾い 1年生
    どんぐり・落ち葉拾い 1年生2023年11月1日 16時22分
    10月31日、1年生がどんぐり・落ち葉拾いに行きました。弁財天公園まで歩いていきました。朝は突然の雨で心配しましたが、途中からはさわやかな秋空になりとても楽しい活動になりました。たくさんのどんぐりや落ち葉を拾って帰りました。9079080
    月31日

  • 2023-10-28
    脱穀体験 5年生
    脱穀体験 5年生2023年10月27日 16時00分
    5年生が脱穀体験をしました。昔の道具を使い一束ずつ脱穀していきました。稲穂からはがれた籾(もみ)が秋の日に当たりキラキラしながら飛んで落ちていきました。貴重な体験をさせていただいた地域の皆様、大変ありがとうございました。この籾を精米して次は、家庭科の調理実習でご飯を炊きます。お世話になったボランティアの方との会食を計画しています。9059069月27日よりホームページをリニューアルしました。
    インフルエンザ感染防止対策のお願い
    1 外出後は流水、石鹸による手洗いをしてください。
    2 体の抵抗力を高めるために、十分な休養(睡眠)とバランスの良い栄養摂取をお願いします。
    3 室内ではこまめな換気をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    R5 11月行事予定をアップしました。
    R5 11月行事予定をアップしました。

  • 2023-10-12
    正面玄関に垣生っ子太鼓
    正面玄関に垣生っ子太鼓2023年10月11日 21時07分
    いよいよお祭りも近づいてきました。
    保護者の方に垣生っ子太鼓を組み立てていただきました。
    10月22日の防災参観日まで小学校の正面玄関に展示してあります。
    ぜひ、ご覧ください。903904月10日

  • 2023-10-09
    史跡めぐり(6年生)
    史跡めぐり(6年生)2023年10月6日 12時40分
    6年生が校区にある史跡巡りをしました。
    地域の方から詳しい説明を受け、うなずきながらメモをしていました。
    垣生校区の新たな発見もあったようです。900901月6日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立垣生小学校 の情報

スポット名
市立垣生小学校
業種
小学校
最寄駅
多喜浜駅
住所
〒7920872
愛媛県新居浜市垣生1-5-38
TEL
0897-45-0186
ホームページ
https://niihama-habu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立垣生小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月02日11時00分04秒