R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市氷見乙の小学校 >市立氷見小学校
地域情報 R500mトップ >伊予氷見駅 周辺情報 >伊予氷見駅 周辺 教育・子供情報 >伊予氷見駅 周辺 小・中学校情報 >伊予氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立氷見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷見小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立氷見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氷見小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-18
    調理実習(5/16)
    調理実習(5/16)2025年5月16日 17時00分
    今日は6年生が家庭科の時間に調理実習で
    、鍋炊きご飯と野菜炒めに挑戦しました。
    給食着に着替えた子どもたちの表情は、いつもよりちょっぴり真剣。それでも楽しそうに包丁を握り、様々な野菜を慣れた手つきで切り分けていました。
    調理中は、火加減に気を配りながら、友達と「次はどうするんだっけ?」「もう少し炒めた方がいいかな?」と声を掛け合う姿が見られました。友達と協力しながら、料理を仕上げていく姿はとても頼もしく見えます。
    「おいしくできたかな?」とドキドキしながら迎えた試食の時間。できあがった料理を口に運ぶと、思わず笑顔がこぼれます。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    Newくすっ子班活動(5/8)
    Newくすっ子班活動(5/8)2025年5月8日 17時00分
    今年度初めての「
    くすっ子班活動
    」が、本日行われました。くすっ子班活動は、学年の異なる子どもたちで縦割り班をつくり、遊びや体力づくり、花植えといった様々な活動に一緒に取り組んでいきます。
    今日は、まず各班で顔合わせを行い、その後はドッジボールや鬼ごっこなどをして、みんなで楽しく遊びました。
    くすっ子班活動を通して、協力して問題を解決する力や、互いを尊重し支え合う仲間意識を育みます。さらに、高学年の子どもたちにとっては、リーダーシップと年下を思いやる心を育む貴重な機会となります。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    委員会活動(5/1)
    委員会活動(5/1)2025年5月1日 17時00分
    今日から5月のスタートです。今日は
    時間目に委員会活動がありました。
    氷見小学校には「運営・集会」「栽培・美化」「図書」「放送」「人権」「保健・給食」「運動」の7つの委員会があり、5・6年生の児童全員がいずれかの委員会に所属をしています。
    今日はそれぞれの委員会で、5月の活動計画を立てたり、具体的な活動に取り組んだりしていました。
    どの委員会も、学校生活をより良くするために、真剣に、そして楽しそうに活動していました。高学年として、それぞれの役割をしっかりと果たそうとする子どもたちの頼もしい姿は、下級生の良いお手本となっています。1819委員会活動(5/1)ねんどとなかよし(4/30)
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    今日の子どもたち(4/17)
    今日の子どもたち(4/17)2025年4月17日 16時00分
    今日は、6年生が
    全国学力・学習状況調査
    に臨みました。この調査は、全国の小学6年生を対象に、学力や学習の状況を把握し、これからの授業をより良いものにするために行われています。
    子どもたちは、国語・算数・理科の問題に真剣に取り組んでいました。
    今回の調査結果を今後の教育活動に活かしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    NEWNEW温かい気持ちになりました(4/14)
    NEW
    NEW温かい気持ちになりました(4/14)2025年4月14日 16時00分
    今日は3・4年生の体育の授業におじゃましました。
    校庭には、子どもたちの元気な声が響き渡り、50m走のタイムを計っていました。
    「よーい、ドン!」の合図で、一生懸命にゴールを目指して駆け出す姿は、とてもかっこよかったです。
    順番を待つ子どもたちからも自然と「がんばれー!」と温かい応援の声が上がり、心がポカポカしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    R7氷見小日記
    R7氷見小日記R7氷見小日記令和7年度スタート(4/1)2025年4月1日 13時14分
    今日から令和7年度がスタートします。
    今年度もくすっ子の様子をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
    職員室では、新年度に向けて準備をしています。令和7年度スタート(4/1)ありがとうございました(3/31)0

  • 2025-02-25
    西条西中学校 出前授業(6年・5年)(2/25)
    西条西中学校 出前授業(6年・5年)(2/25)2025年2月25日 14時34分
    2月25日(火)午後、西条西中学校の生徒さんが、5年生・6年生の教育にくてくださり、授業をしてくださいました。テーマは「外国人と人権」です。
    まずは、日本に来ている外国人の人数や、「ヘイトスピーチ」という問題について、教えていただきました。「ヘイトスピーチ」や偏見によって、日本に住む外国人は、困っている人が多い。ということが理解できました。
    中学生の説明を、6年生も5年生も真剣に聞いてくれていました。その成果として、「やさしい日本語」について理解したりできました。
    西条西中学校の皆さん、ありがとうございました。6年生は4月から中学生になります。
    中学校に進学したら、
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    6年生 氷見公益会卒業記念植樹(2/21)
    6年生 氷見公益会卒業記念植樹(2/21)2025年2月21日 16時45分
    2月21日(金)、6年生は氷見公益会の皆さんと一緒に、卒業記念植樹を行いました。
    桜の木を10本ほど、手分けして植えました。地域の皆さんから説明していただきながら、植樹をすることができました。この活動は13年続いているようで、氷見小の先輩方も経験しています。桜の木が大きく育つと、今の6年生も20代半ば、将来ここへ来て、ぜひ自分たちが植樹した桜を眺めて、小学校時代を思い出してほしいなと思います。
    後半は、しいたけの菌を原木に植菌しました。うまくいけば、2年後には、立派なしいたけに成長するそうです。子どもたちは家に持ち帰り、乾燥させないように管理する予定です。
    今日は、地域の皆さんがたくさん集まっていただき、6年生のために活動してくださいました。子どもたちの成長を願っての活動だと思います。皆様、ありがとうございました。3603616年生 氷見公益会卒業記念植樹(2/21)2月21日(金)
    ご飯、えびつくね、ひじきの甘酢和え、ワンタンスープ、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    授業の様子(2/10)
    授業の様子(2/10)2025年2月10日 14時19分
    2月10日(月)、授業の様子です。
    3年生は社会科でした。西条市の土地の使われ方について、1955年と現在を比較していました。
    住宅地が増えたり、海岸線が変化したりしていました。
    1年生は、生活科で冬の生活を学習していました。けん玉やこままわし、お手玉など、昔からある遊びに挑戦していました。遊んだあとは、タブレットに振り返りを書いていました。343344授業の様子(2/10)第3回PTAリサイクル活動(2/9)2月10日(月)
    ご飯、かき揚げ、昆布和え、豚汁、牛乳、いよかんです。愛媛のいよかん、いい予感です。何か、いいこと、ありそうです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    授業の様子(1/30)
    授業の様子(1/30)2025年1月30日 13時23分
    1月30日(木)、授業の様子です。
    4年生の算数です。等しい分数を見つける学習でした。学習プリントに定規を当てて、直線上にある分数を見つける方法で学習していました。
    5年生は音楽です。「きみをのせて」の合唱です。先生が、低音パートの旋律を何度もピアノで音を聞かせてくださり、練習していました。
    6年生と5年生が体育です。今日は、屋外と屋内の2種目に分かれて学習していました。
    運動場では、寒さの中、サッカーに挑戦していました。330331授業の様子(1/30)コミュニケーション力向上事業 その3(1/29)寒さの下で(1/30)まち探検(伊予氷見駅)(1/29)1月30日(木)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立氷見小学校 の情報

スポット名
市立氷見小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予氷見駅
住所
〒7930072
愛媛県西条市氷見乙1143-2
TEL
0897-57-9844
ホームページ
https://himi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立氷見小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒