R500m - 地域情報一覧・検索

市立河辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市河辺町植松の小学校 >市立河辺小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 市立河辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河辺小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立河辺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河辺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-17
    今日の河辺っ子の様子
    今日の河辺っ子の様子2025年6月17日 17時06分
    6月17日(火)今日の体育科は、今年度初めての水泳の授業でした。プールには、ごみ拾いをしながら行きました。昨日から心待ちにしていた子どもたちは、水泳日和の中、昨年度の学習の再確認をしながら、気持ちよさそうに泳いでいました。これから、水泳記録会に向けて、放課後の水泳練習も始まります。子どもたちそれぞれが、自分の目標を持って頑張る姿を応援したいと思います。
    幼稚園では、
    これまで、登園した時には、すでに「モンシロチョウ」になっていたり、遊んでいる間などに、「モンシロチョウ」になっていたりして、なかなか、
    「さなぎ」から「モンシロチョウ」になる瞬間を見ることができませんでしたが、今日は、初めてその瞬間を目にすることができ、その様子を真剣なまなざしで見ていました。
    小学校も幼稚園も、初めてのことに喜びを感じた日となりました。165416550
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    プール掃除
    プール掃除2025年6月8日 15時44分
    6月8日(日) 授業参観が終わった後、午後からは、地域の消防団の皆様、地域の皆様のご協力のもと、プール掃除を行いました。とても段取りがよく、すばらしいチームワークで、プール内やプールサイド、トイレ等、大変きれいにしていただきました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。16501651

  • 2025-06-06
    昼鵜飼い
    昼鵜飼い2025年6月6日 15時55分
    6月6日(金) 本日、河辺小学校6年生と肱川小学校の5.6年生合同で昼鵜飼い体験をさせていただきました。まず、鵜の生態について鵜庄さんから教えていただき、記念撮影をしました。そしてお待ちかねの鵜飼い船に乗せていただきました。船の上から見る大洲の景色は格別でした。お世話していただきました、大洲市観光協会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。164816490

  • 2025-06-04
    苗植え
    苗植え2025年6月2日 16時22分
    6月2日(月)小学校では、夏の花や野菜の苗植えをしました。花の色合いを考えたり、収穫を楽しみにしたりしながら植えました。
    幼稚園でも、夏野菜の種まきと苗植えをしました。また、グリンピースの収穫もしました。
    小学校と幼稚園で違う野菜を育てるので、お互いの野菜の苗の生長に期待が高まっています。また、花の世話もしながら、花で心が和む小学校・幼稚園にしたいと思います。1646

  • 2025-05-24
    中休みのひととき
    中休みのひととき2025年5月21日 16時07分
    5月21日(水)
    幼稚園では、昨日、摘んだヨモギを使って、クッキングをしました。これまでの経験を生かし、手慣れた様子で、カエルの顔の形のホットケーキを作りました。
    ホットケーキのお供に、
    小学生が、
    昨日の家庭科の授業で学んだことの復習を兼ねて、お茶を煎れました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    家庭科の授業・自然との関わり
    家庭科の授業・自然との関わり2025年5月20日 16時53分
    5月20日(火)
    家庭科の授業で、お茶の煎れ方を学びました。自分たちで煎れたお茶を味わいながら、おいしくいただくことができました。幼稚園の先生方にも、おもてなしの心を込めてお茶を煎れ、喜んでいただきました。
    幼稚園では、
    いちごの収穫をしたり、
    キャベツの葉についた幼虫やアリの観察をしたりしました。観察をした後には、絵本を広げる姿もありました。いろいろなことを知る喜びを味わいました。164116420
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    中休み
    中休み2025年5月15日 16時28分
    5月15日(木)中休みに、昨日の交通安全教室を思い出しながら、自転車に乗って遊びました。幼稚園生も、小学校の先生に乗り方を教えていただきました。しばらくは、自転車を乗って楽しむ子どもたちの姿が休み時間の光景となりそうです。16391640

  • 2025-05-13
    読み聞かせ会
    読み聞かせ会2025年5月12日 13時52分
    5月12日(月)
    今年度第1回目は、運動場の泰山木の木かげで、読み聞かせ会をしていただきました。いつものように、「なんとなく なんとなく」の歌をうたって始まりました。
    青空のもと、
    水あめをいただきながら紙芝居も見て、ちょっぴりタイムスリップした気分を味わうことができました。
    子どもたちからは、「いつもとは違った雰囲気で楽しかったです。」「また、運動場での読み聞かせをしてほしいです。」「お話の続きを知りたいです。」などの感想が聞かれ、満足感を味わっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    内科検診
    内科検診2025年5月9日 17時27分
    5月9日(金)
    診療所の先生に来校していただき、内科検診を行いました。診療所の先生には、いつも、子どもたちの体と心の健やかな成長を支えていただいており、感謝しています。16351636

  • 2025-05-05
    おはようタイム・色水遊び
    おはようタイム・色水遊び2025年5月2日 13時47分
    5月2日(金)
    金曜日の「おはようタイム」は、奉仕活動をしています。今日は、パンジーやビオラの花がら摘みをしました。玄関の掃除もして、気持ちのよく河辺小学校の一日が始まりました。
    幼稚園では、小学生が摘んだ花がらをもらって、色水遊びをしました。
    白色のパンジーは、「薄い白色になるのかな?」と予想をしながら作りました。結果は、アップルジュースの色となりました。紫色のパンジーで作った色水は、絵の具代わりにして遊びました。
    給食の時間は、幼稚園生が小学生へ色水遊びの報告をしました。小学生のおかげで、楽しい遊びを展開することができました。163116325月行0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立河辺小学校 の情報

スポット名
市立河辺小学校
業種
小学校
最寄駅
内子駅
住所
〒7971601
愛媛県大洲市河辺町植松674
ホームページ
https://kawabe-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立河辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒