R500m - 地域情報一覧・検索

市立河辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市河辺町植松の小学校 >市立河辺小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 市立河辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河辺小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立河辺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河辺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-22
    PTA総会(役員会)・参観日・避難訓練・引き渡し訓練
    PTA総会(役員会)・参観日・避難訓練・引き渡し訓練2025年4月20日 13時21分
    4月20日(日)
    まず最初に、PTA総会(役員会)を行いました。今年度も、幼稚園・小学校と家庭、地域が協力・連携を図り、子どもたちの健やかな育ちにつながる活動を行います。よろしくお願いいたします。
    次に、保育参観と授業参観を行いました。保育参観では、作品の紹介をしたり、ダンスやゲームをしたりして、楽しくにぎやかに過ごしました。
    続きを読む
    授業参観は、5年生にとっては、新たな教科である外国語の授業を行いました。6年生がリードしながら、体を動かしたり、ゲームをしたりしながら学びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    肱川中学校との交流会
    肱川中学校との交流会2025年4月14日 12時13分
    4月14日(月) 今日は肱川中学校1、2年生との交流会です。子どもたちは、新聞紙を使ったゲームや鬼ごっこ、ボールを使ったリレーなどをしながら、お兄さんお姉さんたちと楽しく交流することができました。肱川中学校の皆さん、ありがとうございまいた。16240

  • 2025-03-26
    令和6年度 修了式
    令和6年度 修了式2025年3月25日 11時19分
    3/25 今日は令和6年度の修了式を行いました。
    校長先生から一人一人に修了証を渡していただきました。
    児童代表の作文では5年生に児童が今年度の振り返りと来年度に向けての決意を作文で発表しました。「来年は6年生になるので河辺小学校の最高学年として頑張り、欠席0を目指します」と決意を述べてくれました。
    校長先生からは、「今年もいろいろなことを経験したり学習したりしました。どれも河辺小でしか経験できないことばかりです。これからもいろいろなことに挑戦しましょう。」と話されました。
    今日も、子どもたちは昨日に引き続き立派な態度でした。16181619月行令和60
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    6年生を送る会
    6年生を送る会2025年3月18日 15時54分
    3/18 式の練習後、「6年生を送る会」がありました。
    企画から準備はすべて在校生2名が卒業生のためにはりきってしてくれました。
    ゲームやプレゼント渡し、くす玉わりなど・・・とても楽しい会でした。
    最後はみんなで記念写真を撮りました。16131614

  • 2025-03-07
    フィールドワーク遠足
    フィールドワーク遠足2025年3月6日 13時01分
    3/5 今日は地域探検フィールドワーク遠足で地域を回りました。
    今年の地域探検の場所は、川崎方面です。バスで三杯谷まで連れて行ってもらい、そこから歩いて日除→川崎→坂本小跡地→河辺小までそれぞれのチエックポイントで問題を解きながら歩いて回りました。
    出発した時は小雨が降っていましたが、途中から雨がやんでくれました。
    チエックポイントで問題を解くたびに河辺の歴史や自然に触れることができました。
    三人で協力して頑張ったフィールドワーク遠足!また一つ楽しい思い出ができました。160816090
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    幼稚園生来校(交流会)
    幼稚園生来校(交流会)2025年2月28日 10時52分
    2/27 今日は平野・久米の幼稚園児が河辺幼稚園まで遊びに来てくれました。
    小学生はこの交流会に向けて、総合的な学習の時間を使って事前に楽しいイベントを企画してくれました。
    園児たちは、小学生が考えたゲームや遊びを体育館で思いっきり楽しんでいました。
    小学生は幼稚園の先生として大活躍でした。
    最後はみんなで記念写真を撮りました。今日は幼稚園児との貴重な交流ができてよかったです。16051606
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    日振島小学校(宇和島市)とのオンライン学習
    日振島小学校(宇和島市)とのオンライン学習2025年2月21日 07時07分
    2/18 日振島小学校とオンラインで体育の学習をしました。
    今日も愛媛大学と日振島小、河辺小とでリモート学習をしました。
    愛媛大学(先生役)
    河辺小
    日振島小
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    日振島小との合同体育(オンラインボッチャ)
    日振島小との合同体育(オンラインボッチャ)2025年2月16日 15時54分
    2/13 日振島小学校とオンラインで体育の学習をしました。
    愛媛大学と日振島小、河辺小学校とがオンラインでつないでの体育学習です。
    愛媛大学の学生がリーダーとなって授業を開始しました。はじめに体操をしてリレーをしました。
    河辺小チームと日振島小チームとが2分間でボッチャのボールをどちらが多く運ぶかを競争しました。
    1回目は日振島小、2回目は河辺小が勝ちました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    肱川中学校の入学説明会
    肱川中学校の入学説明会2025年2月14日 08時23分
    2/10 6年生の児童(今年度卒業予定1名)が肱川中学校の入学説明会に参加しました。
    はじめに校長先生のあいさつがありました。みんな真剣に話を聞いていました。
    中学生の授業を参観しました。河辺中の卒業生(1年生)も音楽の授業を頑張っていました。
    1年生の合唱はすごい迫力でした!!
    最後に、部活動の見学です。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    鬼は外 福は内
    鬼は外 福は内2025年2月8日 13時55分
    2/3 立春
    今日は幼稚園の豆まきに小学生も参加させていただきました。
    毎年、この行事を小学生も楽しみにしています。
    小学生が鬼のお面をかぶって中休みに運動場で豆まきをしました。
    豆まきをしていると、大きな青鬼が登場してきました!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立河辺小学校 の情報

スポット名
市立河辺小学校
業種
小学校
最寄駅
内子駅
住所
〒7971601
愛媛県大洲市河辺町植松674
ホームページ
https://kawabe-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立河辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒