地域情報の検索・一覧 R500m

null

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市肱川町山鳥坂の小学校 >市立肱川小学校
地域情報 R500mトップ >五十崎駅 周辺情報 >五十崎駅 周辺 教育・子供情報 >五十崎駅 周辺 小・中学校情報 >五十崎駅 周辺 小学校情報 > 市立肱川小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
市立肱川小学校市立肱川小学校(五十崎駅:小学校)の2025年7月13日のホームページ更新情報です

0
野菜の収穫
2025年7月10日 10時13分
7月10日(木) 1時間目、のびのび・すくすくの児童が、学級園で育てているトウモロコシの収穫をしました。子どもたちは、収穫したトウモロコシの皮を丁寧に剥ぎ、収穫の喜びを味わうことができていました。この後、家庭科室で調理をし、おいしくいただきました。
463
464

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立肱川小学校

市立肱川小学校のホームページ 市立肱川小学校 の詳細

〒7971504 愛媛県大洲市肱川町山鳥坂527-1 
TEL:0893-34-2160 

市立肱川小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    null
    0
    10月行事予定をアップしました!放課後陸上練習2025年9月29日 16時55分
    9月29日(月) 放課後の陸上練習の様子です。子どもたちは、それぞれのパートに分かれて練習しています。
    市内陸上記録会まであと2週間余り。自己ベストの更新を目指して、練習をがんばっていきます。500

  • 2025-09-28
    いもほり
    いもほり2025年9月26日 14時15分
    9月26日(金) 5時間目に、のびのび学級とすくすく学級の児童で「いもほり」をしました。日差しがとても暑い中、いもに傷がつかないよう丁寧に収穫していきました。たくさん収穫でき、子どもたちは大喜びです。収穫したいもは、それそれ1個ずつ家庭にも持ち帰りました。残りは、学校のお楽しみ会で使います。とても楽しみです。498499

  • 2025-09-23
    3年生 スーパーマーケット見学
    3年生 スーパーマーケット見学2025年9月22日 13時28分
    9月22日(月) 3年生が社会科の学習で、市内にあるスーパーマーケットの見学に出かけました。お店の人に話を聞いたり、お店の中を見学させていただいたりしました。そして最後には、子どもたちの一番の楽しみ「お買い物タイム」です。それぞれの児童が、決められたおこづかいの中で買い物を楽しんでいました。御協力いただきましたスーパーマーケットの皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。494495

  • 2025-09-19
    今日の授業風景
    今日の授業風景2025年9月18日 11時04分
    9月18日(木) 3時間目の授業の様子です。1年生は図工、2年生は国語、3,4年生は道徳、5年生は社会、6年生は家庭科をがんばっていました。
    【1年生】
    【2年生】
    【3、4年生】
    【5年生】
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    1年生 算数
    1年生 算数2025年9月12日 13時00分
    9月12日(金) 2時間目の1年生の算数の授業の様子です。(2位数)+(1位数)、(2位数)ー(1位数)の計算をがんばっていました。明日からは、3連休です。けがのないよう楽しく過ごしましょう。483

  • 2025-09-12
    2025年9月11日 12時31分9月11日(木) 今日の2年生、6年生の授業の様子です。2年生は、・・・
    2025年9月11日 12時31分
    9月11日(木) 今日の2年生、6年生の授業の様子です。2年生は、2学期より新しくなったタブレットの使い方の学習です。ICT支援員の先生に優しく教えていただきながら写真を撮ったり、絵をかいたりしていました。6年生は家庭科です。トートバッグの仮縫いをしていました。最後の玉止めに苦戦している児童もいましたが、友達に教えてもらいながらがんばっていました。
    【2年生】482

  • 2025-09-10
    2025年9月10日 10時07分9月10日(水)2時間目の1、2、3年生の体育、6年史の理科の授業・・・
    2025年9月10日 10時07分
    9月10日(水)2時間目の1、2、3年生の体育、6年史の理科の授業の様子です。1、2、3年生は、「的あてゲーム」をしていました。チームで作戦を立て、協力しながら楽しみながらゲームをしていました。6年生は「てこのきまり」の実験です。各班に分かれて、実験用てこを使っててこがつり合うときの決まりを見つけていました。
    【1、2、3年生】480481

  • 2025-09-03
    null
    0
    9月行事予定をアップしました!今日の授業風景2025年9月3日 14時02分
    9月3日(水) 5時間目の4、5年生の書写、6年生の理科の授業の様子です。2学期も3日目となり、少しずつ体が慣れてきているようです。まだまだ暑い日が続きそうですので、ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。
    【4、5年生】
    【6年生】474475

  • 2025-08-25
    PTA奉仕作業
    PTA奉仕作業2025年8月24日 14時55分
    8月24日(日) 本日午前8時より、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、PTA奉仕作業を行いました。校舎内の窓ガラスやトイレ、運動場周辺の草刈りや樹木の剪定等をしていただき、大変きれいになりました。お陰様で、すばらしい環境の下で2学期を迎えられそうです。
    御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。472

  • 2025-08-14
    市P連親睦バレーボール大会
    市P連親睦バレーボール大会2025年7月27日 18時02分
    7月27日(日) 今年度も市P連親睦バレーボール大会に参加しました。大変暑い中ではありましたが、選手の皆さんは、和気あいあいと楽しくプレーしていました。参加してくださいました選手の皆さん、練習に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。471

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立肱川小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年07月13日09時14分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)