R500m - 地域情報一覧・検索

市立肱川小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市肱川町山鳥坂の小学校 >市立肱川小学校
地域情報 R500mトップ >五十崎駅 周辺情報 >五十崎駅 周辺 教育・子供情報 >五十崎駅 周辺 小・中学校情報 >五十崎駅 周辺 小学校情報 > 市立肱川小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立肱川小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    県教委・地教委学校訪問
    県教委・地教委学校訪問2024年6月28日 13時13分
    6月28日(金)昨日の午後は、県教委・地教委学校訪問がありました。全学年の授業を見ていただきました。5年生は、地域のボランティアの方にもお手伝いをいただきました。普段通りの様子を見ていただきました。お世話になりました。255256

  • 2024-06-26
    null
    01年生お里帰り~肱川こども園との交流~2024年6月26日 09時21分
    6月26日(水)昨日は、午前中に1年生が肱川こども園へ里帰り交流をしました。つい、3か月前までは、年長さんだった8人です。制服を着ると、やっぱり1年生ですね。こども園さんとの交流で一緒にやさしく遊んでいました。楽しいうれしい交流になりました。お世話になったこども園の皆さん、ありがとうございました。253254

  • 2024-06-24
    梅雨にも負けず水泳練習
    梅雨にも負けず水泳練習2024年6月24日 15時38分
    6月24日(月)梅雨らしい天気が続いています。放課後練習は、一次選考が終わりました。クロールの手のかき方やバタ足の確認をしていました。気温は上がりませんが、水温は高いようで、子どもたちは「気持ちいい。」と言いながら練習に頑張っていました。252

  • 2024-06-23
    null
    0色水遊び~1年生~2024年6月21日 11時28分
    6月21日(金)今日の3時間目と4時間目に、1年生が運動場の影で色水遊びをしていました。それぞれがペットボトルに色水を作り、友達の色水を混ぜて、色の変化を楽しんだり、思わぬ色ができたことに驚いたりしていました。251

  • 2024-06-20
    令和6年7
    令和6年7給食にスイカが出たよ!!2024年6月20日 12時41分
    6月20日(木)今日は、給食にスイカが付きました。今年初めてのスイカです。子どもたちは大喜びでした。美味しくいただきました。5年生は、今日本当は、鵜飼い遊覧船体験だったのですが、前日までの大雨のため、肱川増水で延期となりました。しか~し、おいしいお弁当が待っていました。美味しくいただきました。249250

  • 2024-06-14
    緑の少年隊入隊式~1年生入隊~
    緑の少年隊入隊式~1年生入隊~2024年6月12日 13時52分
    6月12日(水)今日のわくわくタイムは、緑の少年隊入隊式でした。外部からは県の林業振興課、大洲市農林水産課、地域の森林組合の方々にも来ていただきました。林業振興課の方からは、「森林教室」もしていただきました。1年生が入隊の言葉を発表し、これからの活動を一緒に頑張っていくことを誓いました。私たち肱川緑の少年隊は、1年間を通して、緑に親しみ、故郷を大切にする心を育てていきます。花の苗植えや野鳥観察など地域の自然を大切にします。246247

  • 2024-06-08
    null
    0
    0花の苗植え~5・6年生~2024年6月6日 14時46分
    6月6日(木)昨日は、掃除の時間に5年生と6年生が花の苗植えをしました。花は、「サルビア」と「マリーゴールド」と「ペチュニア」でした。手際よく苗を植えていました。ありがとうございました。学校が明るくなりました。243244

  • 2024-06-01
    野鳥観察~5年生~
    野鳥観察~5年生~2024年5月30日 12時39分
    5月30日(木)昨日の午後、5年生が野鳥の観察に行きました。外部講師にいろいろ教えていただきながら、地域に住んでいる野鳥を見ることができました。地域には、野鳥のことに詳しい方がいて、ずっと本校の総合的な学習の時間で教えに来ていただいています。ありがとうございます。240