R500m - 地域情報一覧・検索

市立肱川小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市肱川町山鳥坂の小学校 >市立肱川小学校
地域情報 R500mトップ >五十崎駅 周辺情報 >五十崎駅 周辺 教育・子供情報 >五十崎駅 周辺 小・中学校情報 >五十崎駅 周辺 小学校情報 > 市立肱川小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立肱川小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    今から愛媛に帰ります‼️
    今から愛媛に帰ります‼️2023年10月27日 14時44分
    修学旅行最終日の見学先うみたまごでは、イルカショーを見たり、海の生き物を観察したりしました。最後のお買い物場所で、お土産を買いました。今から佐賀関の港へ向かいます。3日間、お世話になった皆様、ありがとうございました。子どもたちは、たくさんの体験が出来ました‼️120121

  • 2023-10-25
    null
    0お好み焼き❗2023年10月25日 11時26分111112

  • 2023-10-23
    令和5年11月 行事予定をUPしました。
    令和5年11月 行事予定をUPしました。職場体験~ようこそ中学生~2023年10月23日 11時16分
    10月23日(月)今日から、お隣の肱川中学校から中学生が職場体験に来ています。今日から1週間の予定です。中学生は、すっかり小学校にも馴染んでいます。これからどうぞ、よろしくお願いします。1年生も大喜びで、一緒におもちゃ作りをしていました。107

  • 2023-10-21
    就学時健康診断
    就学時健康診断2023年10月20日 08時57分
    10月20日(金)昨日は、来年度入学生に対する就学時健康診断が行われました。来年度の入学生は8人の予定です。内科、眼科、歯科、耳鼻科と健康診断をして、スクリーニング検査をしました。来年の春、皆さんのご入学を心からお待ちしております。お世話になった学校医の先生方、ありがとうございました。106

  • 2023-10-19
    教育実習生の研究授業
    教育実習生の研究授業2023年10月18日 13時00分
    10月18日(水)今日の5時間目は、今、教育実習をしている先生の研究授業がありました。5年生・6年生の合同体育科の授業で「コーディネーショントレーニングでゲームをしよう」という題材で行いました。先生は、大学で体育科の選考をされていますので、いろいろな楽しいスポーツゲームを子どもたちに教えてくださいました。今日は、瞬発力と反射神経のトレーニングで、子どもたちは、ゲームを通しながら楽しくトレーニングをして学習することができました。105

  • 2023-10-18
    null
    0
    0大洲市小学校陸上運動記録会2023年10月17日 15時51分
    10月17日(火)今日は、大洲市小学校陸上運動記録会が平野運動公園グランドにて行われました。選手13人は、今日のこの日のために、夏休みの終わりから昨日まで、一生懸命練習を続けてきました。今日は、朝からお天気も良く、気持ちの良い秋晴れでした。どの子も自分の自己記録を超えるように頑張りました。今日の速報は以下の通りです。60mハードル女子第3位、60m走男子第1位、ソフトボール投げ男子第1位、走り幅跳び女子第1位、400mリレー男子第3位です。選手の皆さん、大変立派な記録を残しました。県大会には、大洲市代表として出場します。今日は、本当にお疲れさまでした。応援に来られた保護者の皆様、ありがとうございまいた。お世話になりました。103104

  • 2023-10-13
    モアレ検査~5年生~
    モアレ検査~5年生~2023年10月13日 10時05分
    10月13日(金)今日の朝は、5年生がモアレ検査をしました。愛媛県総合保健協会の検査技師さん方々にお世話になりました。背中の脊柱が曲がっていないかの検査です。5年生は礼儀正しく挨拶をしながら、てきぱきと検査に臨んでいました。お世話になった皆様、ありがとうございました。102

  • 2023-10-12
    なかよしの花 道の駅清流の里・ひじかわに贈呈
    なかよしの花 道の駅清流の里・ひじかわに贈呈2023年10月12日 19時22分
    子どもたちが植えた「なかよしの花」を、道の駅清流の里・ひじかわに贈呈しました。
    これからは「なかよしの花」を、肱川小学校と道の駅清流の里・ひじかわでお世話をしていきます。立ち寄った際には、ぜひご覧ください。
    また、今日は原子力防災訓練も行いました。子どもたちは、避難指示の校内放送を聞いて、静かに非難することができました。100101

  • 2023-10-10
    教育実習生が頑張っています!!
    教育実習生が頑張っています!!2023年10月10日 14時25分
    10月10日(火)先週の金曜日から、肱川出身の教育実習生が教育実習に来ています。実習生は、大学で体育専門コースのようですから、各学級の体育科には積極的に入ってもらっています。また、休み時間にも子どもたちと遊んでもらっています。子どもたちも若いお兄さん先生感覚で大変喜んでいます。2週間ではありますが、子どもたちとたくさん触れ合ったり、教師の仕事を学んだりして頑張ってほしいです。99

  • 2023-10-06
    オズメッセ見学&りんご
    オズメッセ見学&りんご2023年10月6日 08時22分
    10月6日(金)昨日は、2年生と3年生がオズメッセへ見学に行きました。校章入りのリンゴをいただいた後だったので、お礼を伝えることもできました。子どもたちは、タブレットで写真を撮り、熱心に見学しました。普段は何気なく買い物をしていましたが、じっくり見ると、いろいろなところにお店の工夫がありました。発見!!改めて、オズメッセの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。9798

  • 2023-10-02
    しいたけ原木移動
    しいたけ原木移動2023年9月29日 08時56分
    9月29日(金)今日の1時間目は、6年生が総合的な学習の時間で継続して栽培しているシイタケの原木を移動しました。4年生の時に植菌し、5年生の時にいげた(#)にふせたものを、今日は組にして(斜めに立てかける)ふせました。もう少ししたら、シイタケがでてくるそうです。楽しみですね。6年生、ご苦労様でした。9394