R500m - 地域情報一覧・検索

市立寒川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市寒川町の小学校 >市立寒川小学校
地域情報 R500mトップ >伊予寒川駅 周辺情報 >伊予寒川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予寒川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予寒川駅 周辺 小学校情報 > 市立寒川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寒川小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立寒川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立寒川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-27
    null
    0
    0
    03年生 クラブ見学2025年2月27日 15時37分
    今日で今年度のクラブ活動は最終となります。4年生になってから入るクラブを知るために、3年生がいろいろなクラブ活動を見学しました。
    3年生の子どもたちは、とても楽しそうな活動に夢中で見入っていました。4年生になるのが待ち遠しそうな様子でした。20292030学校だより25

  • 2025-02-24
    エリエールプロダクトの見学
    エリエールプロダクトの見学2025年2月21日 15時18分
    6年生は、寒川町にある地元の企業エリエールプロダクト様よりお声掛けいただいて工場の見学に行きました。
    エリエールプロダクトでは、たくさんの社員の皆様に歓迎してもらい、手厚い対応をしていただきました。
    ポリマーの吸水実験やトップシートとギャザーシートの吸水力の違いの実験など目を丸くするような楽しい体験をさせてもらいました。
    工場見学では、4班に分かれて、紙おむつが作られる様子を見て回りました。一人一人に特別なスピーカーとイヤフォンを貸していただき、機械音の中でもしっかりと社員の方の説明を聞くことができました。
    クイズ大会もしていただき、見学したことの確認が楽しくでき、大盛り上がりでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    あいさつ運動・朝の自主清掃
    あいさつ運動・朝の自主清掃2025年2月18日 08時21分
    今週から、5年生が朝のあいさつ運動と自主清掃を行っています。6年生と一緒に活動しながら、寒川小学校の伝統を引き継いでいました。
    今週は再び寒気が日本列島を覆うという予報が出ています。朝の活動も大変寒いですが、5・6年生の子どもたちは一生懸命活動をしていました。あいさつを呼びかける声にも張りがあり、その声に朝から元気をもらえました。皆さん、ありがとうございました。2023

  • 2025-02-18
    null
    0
    0
    0卒業アルバム用写真撮影2025年2月17日 10時59分
    卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
    みんな、とてもいい笑顔でポーズを決めていました。現在6年生は、卒業アルバム用の文集や寄せ書きを作成中です。卒業アルバムには卒業式当日の写真も載せるため、完成するのは中学生になってからとなります。
    卒業まであと1か月と少しですが、残りの小学校生活を十分に楽しんで、巣立ってほしいと思います。2022
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    プレジョブチャレ「夢わく Work(わくわく)フェスタ」
    プレジョブチャレ「夢わく Work(わくわく)フェスタ」

  • 2025-02-14
    6年生 プレジョブチャレ「夢わく Work(わくわく)フェスタ」に参加しました
    6年生 プレジョブチャレ「夢わく Work(わくわく)フェスタ」に参加しました2025年2月14日 14時34分
    6年生が、プレジョブチャレ「夢わく Work(わくわく)フェスタ」に参加しました。
    プレジョブチャレ「夢わく
    Work(わくわく)フェスタ」とは、県内の全公立小学校第6学年が参加する全県一斉授業です。県内の職場紹介動画や職業人とのオンライン交流、中学生による職場体験学習の発表などが行われました。
    今回の
    プレジョブチャレ「夢わく Work(わくわく)フェスタ」を視聴することにより、6年生は
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    null
    06年生 大王製紙の見学2025年2月10日 11時15分
    6年生が大王製紙の見学に行きました。天候も良く、エリエールタワーからは工場や街並みの様子がとてもきれいに見えました。
    工場内では大きな船からチップが積み下ろされたり、トイレットペーパーが作られている様子を見学しました。日ごろ使っている紙製品ができる過程を見学することで、地元の産業にさらに興味を持つことができました。今回見学をさせてくださった大王製紙の皆様、ありがとうございました。2018

  • 2025-02-08
    不審者対応避難訓練
    不審者対応避難訓練2025年2月7日 10時51分
    不審者対応避難訓練を実施しました。
    不審者に変装した
    四国中央警察署の方
    が南校舎1階から侵入し、大声で威嚇しながら教室に入ろうとしました。教職員は、教室の窓や戸を閉め、子どもたちの安全確保をしました。また、不審者侵入の情報を校内で共有し、男性教職員が不審者が子どもたちに近づかないように距離をとるよう対応しました。
    警察署の方の指導講話では、
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    6年生 水引コサージュ作り
    6年生 水引コサージュ作り2025年1月30日 11時52分
    6年生が卒業式にて胸元に付ける水引コサージュ作りに挑戦しました。市内で水引の指導をしている「ちょきちょき隊」の皆さんや、寒川っ子サポーターの皆さんに教えていただきながら、一生懸命活動しました。
    出来上がった水引コサージュは、卒業式まで学校で大切に保管し、卒業式当日胸元に付けて式に臨みます。ご指導してくださった皆様、ありがとうございました。20102011学校だより24

  • 2025-01-29
    null
    0学校保健委員会を開催しました2025年1月28日 14時38分
    令和6年度学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは「歯と口の健康について」でした。
    保健給食委員会が、寒川小学校の子どもたちの歯磨きに関するアンケート結果を発表しました。
    講演では、健康な歯を保つために必要な食事や歯磨きの仕方について教えていただきました。
    発表や講演を通して、歯の健康について改めて考えることができました。教えていただいたことを、ぜひ今日から実践していきたいと思います。20082009

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立寒川小学校 の情報

スポット名
市立寒川小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予寒川駅
住所
〒7990431
愛媛県四国中央市寒川町1814
TEL
0896-25-1727
ホームページ
https://sangawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立寒川小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒