R500m - 地域情報一覧・検索

市立妻鳥小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市妻鳥町の小学校 >市立妻鳥小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立妻鳥小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立妻鳥小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立妻鳥小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立妻鳥小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-28
    体育館練習スタート(音楽会)
    体育館練習スタート(音楽会)2024年10月28日 11時16分
    今日から11月26日の音楽会へ向けての体育館練習がスタートしました。今日は、どの学年も並び方などを確認しました。これまでは、パートごとに練習していましたが、体育館では学年全体で音を合わせて練習することができます。音楽会まで練習ができるのは1ヶ月程度です。本番へ向けて、学年みんなで心を一つにして頑張ってほしいと思います。479480令和6年度 11月行事予定.pdf2024/10/28体育館練習スタート(音楽会)men02

  • 2024-10-22
    チャレンジテスト(3・4年生)
    チャレンジテスト(3・4年生)2024年10月21日 10時57分
    今日の2時間目に3・4年生がチャレンジテストを行いました。このテストは、県内すべての小学校3・4年生が受けるもので、ICT学習支援システムを活用したCBT方式で行われました。
    今回は、教科をまたぐ教科横断的な問題でしたが、子どもたちはクロームブックの画面を見ながら真剣にテストに臨むことができました。475

  • 2024-10-20
    親子ふれあい教室
    親子ふれあい教室2024年10月20日 08時59分
    今日は、PTA研修部主催の「親子ふれあい教室」があり、100人以上の親子が参加しました。毎年恒例の水引細工と焼きパンの他に、万華鏡や射的などもあり、参加した子どもたちも大喜びでした。また一つ、親子で楽しい思い出をつくることができました。
    準備や当日の運営に携わってくださった研修部のみなさん、本当にありがとうございました。4734742024/10/20親子ふれあい教室men02
    0

  • 2024-10-12
    昔のあそび交流会(1年生)、秋祭りについて
    昔のあそび交流会(1年生)、秋祭りについて2024年10月11日 09時30分
    今日の2・3時間目に1年生が地域の方と昔の遊びをとおしての交流会を行いました。遊びの内容は、竹とんぼ、おはじき、お手玉、あやとり、こま、けん玉などです。1年生は、地域の方に遊び方を教えていただきなから、楽しく交流することができました。
    お忙しい中、交流に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
    さて、明日から学校は4連休となり、13日からは子どもたちが楽しみにしている秋祭りが始まります。きまりやルールをしっかり守って楽しい秋祭りにしてほしいと思います。そして、16日に全校のみんなが元気に登校してくれることを待っています。
    保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちが安全にお祭りを楽しむことができるようご協力よろしくお願いいたします。469470

  • 2024-10-10
    なかよし集会
    なかよし集会2024年10月9日 11時14分
    今日は2時間目に「なかよし集会」を行いました。5年生が、「あったか言葉のキャッチボール」というテーマの劇をしてくれ、それをもとに全校で試し合いました。一人ひとりが自分たちの使っている言葉を振り返り、あったか言葉を広げていきたいという思いを持つことができました。
    5年生のみなさん、しっかりと練習の成果を発揮して全校に「あったか言葉」を広げようという思いを伝えてくれてありがとう。これからも自分たちが中心になって、妻鳥小学校を「あったか言葉」があふれる学校にしていきましょう。4674682024/10/09なかよし集会0

  • 2024-09-30
    「めんどり~む」さんの読み聞かせ
    「めんどり~む」さんの読み聞かせ2024年9月27日 08時55分
    今朝は、月1回の「めんどり~む」さんによる読み聞かせがありました。今回も子どもたちのために、絵本や紙芝居など様々な本を読んでくださいました。子どもたちは、本の内容に合わせて楽しんだり、しっくりと考えたりすることができました。「めんどり~む」の皆さん、朝早くからありがとうございました。
    続きを読む459460

  • 2024-09-26
    いろいろな秋を楽しもう
    いろいろな秋を楽しもう2024年9月25日 14時05分
    朝、夕はすっかり涼しくなり、秋らしさを少しずつ感じられるようになりました。教室でも、じっくり製作に励んだり、学級で心を合わせて一つのことに取り組んだりする姿が見られ、芸術や音楽の秋が感じられました。4574582024/09/25いろいろな秋を楽しもうmen03

  • 2024-09-23
    RNBこども音楽コンクール
    RNBこども音楽コンクール2024年9月22日 10時16分
    今日は愛媛県生涯学習センターでRNBこども音楽コンクールが開催され、妻鳥小学校の吹奏楽部が出演しました。
    普段とは違い、観客もたくさん入ったホールでの演奏でしたが、今までの練習の成果を存分に発揮して堂々と演奏することができました。演奏が終わると会場から大きな拍手が起こりました。
    吹奏楽部の皆さん、すばらしい演奏をありがとう。保護者の皆様も朝早くからご協力いただき誠にありがとうございました。455456令和6年度 10月行事予定.pdf0
    0

  • 2024-09-12
    スーパーマーケットの見学(3年生)
    スーパーマーケットの見学(3年生)2024年9月11日 12時55分
    3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で木村チェーンの見学に行きました。お店の見学をした後、店長さんに質問をして、品物の値段の決め方や並べ方、お店が混む時間帯などを教えてもらいました。見学の途中には、お客さんにも、どのようなものを主に買うのか、どうしてスーパーマーケットで買い物をするのかなどを質問して答えていただきました。
    実際にスーパーマーケットの見学をしたり、お店の人の話を聞いたりすることで学校だけでは分からないこともたくさん学習することができました。お忙しい中、ご対応いただいた木村チェーンの皆様、本当にありがとうございました。4484492024/09/11スーパーマーケットの見学(3年生)

  • 2024-09-06
    社会科「店ではたらく人」(3年生)
    社会科「店ではたらく人」(3年生)2024年9月6日 19時14分
    3年生が社会科で「店ではたらく人」の学習をしています。今日の授業では、スーパーマーケット見学でお店の人にどのような質問をしたいかを考えました。グループでしっかりと話し合って、代表者がグループの意見を発表できました。来週の見学が楽しみですね。4464472024/09/06社会科「店ではたらく人」(3年生)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立妻鳥小学校 の情報

スポット名
市立妻鳥小学校
業種
小学校
最寄駅
川之江駅
住所
〒7990113
愛媛県四国中央市妻鳥町1488
TEL
0896-56-2476
ホームページ
https://mendori-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立妻鳥小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月01日23時32分45秒