R500m - 地域情報一覧・検索

市立川滝小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市川滝町下山の小学校 >市立川滝小学校
地域情報 R500mトップ >箕浦駅 周辺情報 >箕浦駅 周辺 教育・子供情報 >箕浦駅 周辺 小・中学校情報 >箕浦駅 周辺 小学校情報 > 市立川滝小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川滝小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立川滝小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川滝小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-21
    交通安全教室
    交通安全教室2025年4月21日 13時44分
    3校時に、交通安全教室が開催されました。
    いつも児童の安全を見守ってくださっている交通安全協会の方々や駐在所長さん、
    そして、なんと今日は、警察署から白バイが2台も来てくださいました!
    お話を聞いた後、まずは道路の正しい歩き方について、全員で実施しました。
    その後、自転車の正しい乗り方について、今日は代表で4年生が実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    委員会活動&今日の様子
    委員会活動&今日の様子2025年4月18日 11時07分
    昨日は、委員会活動の日でした。
    川滝小学校は児童数が少ないため、4年生以上の児童全員で活動しています。
    みんなで話し合い、掲示の手入れや体育倉庫の整理など、工夫しながら活動していました。
    今日の授業の様子です。
    1・2年、5・6年は、それぞれ算数の学習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    朝の音読タイム
    朝の音読タイム2025年4月16日 09時34分
    今日は、朝のモジュールタイムに全校児童で音読を行いました。
    最初に先生から説明を受け、みんなで音読にチャレンジです。
    読んでいる内容は同じですが、学年に応じて目標を持ち、しっかりと音読していました。
    今日は、気持ちよく晴れました。
    川滝の山々の緑が、子どもたちを優しく見守ってくれています。11591160
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    授業が始まりました
    授業が始まりました2025年4月10日 09時54分
    今日から1年生も集団登校です。
    徒歩の人は、1キロ以上もある道のりですが、「疲れた~!」と言いながら元気に歩いて登校できました。
    授業も始まりました。
    1・2年生は、先生と一緒に児童玄関で「靴やシューズのそろえ方」を確認していました。
    「できたよ!見て!」とうれしそうな1年生。そんな1年生にお手本を見せる2年生の姿も頼もしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    令和7年度スタート!新しい出会いがありました
    令和7年度スタート!新しい出会いがありました2025年4月8日 14時50分
    春休み、静かだった学校に、子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました!
    今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
    新任式では、2~6年生の児童11名が、新しく赴任された先生方と出会いました。
    うなずきながら話を聞く子どもたちの表情に、すっかり心を奪われてしまいました。
    始業式では、校長先生から「命を大切にする」「命を輝かせる」ということについて、お話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-30
    3/25 修了式
    3/25 修了式2025年3月26日 20時40分
    今回は、2年生が代表でがんばったことの発表をしました。2年生は、九九の練習を頑張り、全部暗唱できたそうです。
    1年生から5年生が、修了式を迎えました。1年間、自分の学年でしなければならない学習をきちんとしましたという印の修了証を一人一人がもらいました。
    座る姿勢も、校歌を歌う姿も、1年間の成長が見られる立派な態度です。
    大掃除や学級活動をして、明日からのお休みにウキウキしながら、集団下校で帰りました。
    13日間の春休みになります。事故や大きなけががなく、元気に過ごしてほしいと思います。地域の皆様、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。11521153
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    3/21 卒業式準備
    3/21 卒業式準備2025年3月21日 19時22分
    1時間目は、お掃除ボランティアの皆さんが一緒に卒業式に向けての大掃除をしてくださいました。
    今日は、今年度最後のお掃除ボランティアでした。全校みんなで、「1年間、ありがとうございました。」お礼を言いました。
    本当にありがとうございました。学校の中がいつもピカピカで気持ちがいいです。
    午後からは、3・4・5年生と学校運営協議会の皆さんで卒業式の準備をしました。パンジーのプランターを正門前から軽トラックに乗せて、体育館まで運んでくださいました。いつもは一輪車で運んでいたので、時間が短縮され、作業がスムーズでした。また、卒業生の花道である赤じゅうたんもきれいに敷いてくださいました。
    卒業式の準備も地域の皆様のご協力によりできました。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    3/14 いとすぎの植樹(青少年赤十字活動)
    3/14 いとすぎの植樹(青少年赤十字活動)2025年3月15日 18時00分
    愛媛県青少年赤十字賛助奉仕団より3名の講師の方をお迎えして、赤十字のシンボルツリーである「いとすぎ」を植樹しました。
    始めに、青少年赤十字についてのお話を聴きました。赤十字は、昔、戦争があったときに「アンリ・デュナン」さんが「敵も味方もない、みんな同じ人間同士である」と戦場で傷ついた人を敵味方なく助けたことから創設されました。
    講師の先生が、歌やゲームを交えて、楽しくわかりやすくお話してくださいました。お話を聴いている間も笑顔がいっぱいでした。
    お話の後、いとすぎの苗が贈呈されました。今、6歳のいとすぎの苗は、1年生の背丈ほどです。
    運動場の金生川側のフェンスのところに植樹しました。みんなで順番に土を入れて植えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    3/10 あったか荘訪問
    3/10 あったか荘訪問2025年3月11日 06時30分
    普段からあったか荘などを訪問しているボランティアのディアフレンズの石川さん、岩村さんと一緒にあったか荘川之江を訪問させていただきました。岩村さんから、「ボランティアに失敗はない。相手を楽しませるには、自分が楽しむのが一番!みんな、楽しみましょう。」と午前中の練習の時にアドバイスをいただき、子どもたちも張り切って歌や踊りを披露しました。今、学校で練習している「にじ」「ありがとうの花」は、手話を交えて元気よく歌いました。
    「夢をかなえてドラえもん」「ビリーブ」も歌いました。
    ディアフレンズさんが必ず歌う「しあわせなら手を叩こう」を歌い、最後は、「皿踊り」です。岩村さんについて会場を一周します。あったか荘の職員さんも本校の先生も一緒に踊りました。
    あったか荘の皆さんからお礼にと、折り紙で折ったコマやウサギなど心のこもったプレゼントをいただきました。
    会場全体に笑顔が広がり、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちが、ボランティアについて体験する良い機会となりました。あったか荘の皆さん、ディアフレンズの皆さん、ありがとうございました。1145
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    3/9 歩け歩け大会
    3/9 歩け歩け大会2025年3月9日 18時57分
    第21回川滝地区歩け歩け大会が開催されました。今年は、下川集会所から吉祥寺までを折り返すコースです。午前9時に下川集会所に集合しました。今年もたくさんの人が参加しました。開会式の後は、毎年恒例になりつつある小・中・高校生が前に出て準備運動のラジオ体操です。
    いよいよ下川集会所を出発です。みんな、元気よく歩き始めます。
    お天気にも恵まれ、近くの人とおしゃべりをしながら、ゆっくり歩いて、自然を楽しみます。
    梅の花、水仙の花、ホトトギスの鳴き声も聞こえました。春を感じながら歩きます。
    吉祥寺に着くと、婦人会の皆さんが生姜湯をふるまってくださいました。生姜湯をいただきながら、しばらく休憩しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立川滝小学校 の情報

スポット名
市立川滝小学校
業種
小学校
最寄駅
箕浦駅
住所
〒7990127
愛媛県四国中央市川滝町下山1910
ホームページ
https://kawataki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立川滝小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月11日23時39分27秒