R500m - 地域情報一覧・検索

市立川滝小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市川滝町下山の小学校 >市立川滝小学校
地域情報 R500mトップ >箕浦駅 周辺情報 >箕浦駅 周辺 教育・子供情報 >箕浦駅 周辺 小・中学校情報 >箕浦駅 周辺 小学校情報 > 市立川滝小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川滝小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立川滝小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2/28 ありがとう集会
    2/28 ありがとう集会2024年2月28日 18時34分
    6年生に感謝の気持ちを伝えるために「ありがとう集会」を開きました。
    1・2年生の出し物は、ダンスです。リズムにのって、一生懸命踊ります。6年生のために折り紙でバラの花をおりました。大切にしてくださいね。
    3・4年生は、漢字クイズとリコーダー奏と、「思い出のアルバム」の替え歌をプレゼントしました。6年生との思い出いっぱいの「思い出のアルバム」でした。
    5年生は、6年間の思い出を写真で紹介しました。入学式の写真には、みんなから「かわいい!」という声が聞こえました。みんな大きくなりましたね。
    最後は、6年生です。1~5年生へのお返しの言葉と、将来の夢を発表し、中学校での活躍を誓いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2/27 参観日
    2/27 参観日2024年2月27日 16時01分
    今日は、今年度最後の参観日でした。
    始めに、全校で音読の時間を観ていただきました。おうちの人と読み合う場面では、とても張り切っていつもより大きな声が出ていました。グループでの練習や発表もたくさんの人に聴いてもらえて、うれしそうです。
    次は、各学級に分かれての授業を観ていただきました。
    1・2年生は、自分たちが作ったクイズをおうちの人や学校運営協議会の人たちに答えてもらっていました。
    3・4年生は、「できるようになったこと発表会」をしてました。なわとび・暗唱・計算・タイピングなど、できるようになったことがたくさんあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2/24 ワックスがけ
    2/24 ワックスがけ2024年2月25日 18時00分
    社会スポーツで川滝小学校の体育館を使っているチームの人が集まって、ワックスがけをしてくださいました。毎年、この時期にワックスを掛けてくださり、卒業式はピカピカの体育館で迎えられます。ありがとうございます。944945

  • 2024-02-24
    2/22 リザーブ給食
    2/22 リザーブ給食2024年2月24日 08時00分
    6年生が小学校で給食を食べるのも、残り少なくなりました。今日は、AランチBランチを選んで食べられるリザーブ給食です。子どもたちがとても楽しみにしている給食です。
    共通の給食は、チキンライス、ワンタンスープ、サラダ、牛乳です。
    Aランチは、いかリングのさらさ揚げ、中華ドレッシング、ホイップカスタードプリン
    Bランチは、ポークカツ、和風ドレッシング、イチゴクレープ
    自分で選んだ給食を子どもたちは、おいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2/21 本日の自転車練習について
    2/21 本日の自転車練習について2024年2月21日 09時00分
    本日予定されていた6年生の自転車練習は、天候が悪いため中止いたします。準備していただいていた皆さん、ありがとうございました。939940

  • 2024-02-19
    2/16 サッカー
    2/16 サッカー2024年2月18日 08時00分
    今日の体育は、コーチをお迎えしてサッカーをしました。
    準備運動をして、まず、ドリブルの練習をします。コツは、小さく何回も蹴ることです。子どもたちは、笑顔で楽しく練習しています。
    次は、トラックの線までドリブルで往復します。間でコーチが、大きくパスをしています。コーチのボールにぶつからないように、上手にボールをコントロールしながらドリブルをします。
    最後は、2チームに分かれてゲームをします。チームで作戦タイム。
    いよいよゲーム、スタート!ボールを追いかける子どもたちの笑顔が広がります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2/13 点字の学習(3・4年生)
    2/13 点字の学習(3・4年生)2024年2月13日 19時27分
    点字サークル花びらの方が、点字を教えてくださいました。まず、身の回りにある点字について発表しました。「シャンプー」「リモコン」「洗濯機」・・・私たちの周りには、
    みんなが生活しやすくなるように、
    点字で表しているものがたくさんあることに気付きました。
    私たちが読んでいる本を点字にすると、すべて平仮名にして点字を打つので、とてもたくさんのページの本になります。点字の本も見せてくださいました。
    点字の決まりを教えていただき、いよいよ点字板を使って、まず、「あいうえお」を打ってみました。みんな、集中して一生懸命取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2/9 「夢みる小学校」上映会
    2/9 「夢みる小学校」上映会2024年2月9日 21時00分
    昼の部では、子どもたちと一緒にたくさんの地域の方が鑑賞してくださいました。子どもたちは、どんなふうに感じたのか、おうちでも聴いてみてください。
    「こんな学校があったことに驚きました。」「自分たちで行動できる姿に感動しました。」「家庭でもこのように子どもたちに接していくことの大切さを学びました。」など保護者や地域の方から感想をいただきました。先生からは、「子どもたちが、子どもたちのコミュニティの中で役割を見つけて活動する姿が心に残りました。」という感想がありました。それぞれが感じたことを大切に川滝の子どもたちを育てていってほしいと思います。
    上映会に
    たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
    川滝小学校は、家庭、地域とともにある小学校です。これからも、ご支援ご協力よろしくお願いいたします。929930
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    2/2 公民館の掃除(6年生)
    2/2 公民館の掃除(6年生)2024年2月4日 09時00分
    6年生が、いつもお世話になっている地域の方に少しでもお返しが出来たらと思い、公民館の掃除をさせていただきました。モップを掛けたり、机を拭いたりしてきれいにしました。
    公民館を使う皆さんが、気持ちよく使っていただけたらうれしいです。924925