R500m - 地域情報一覧・検索

市立川滝小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市川滝町下山の小学校 >市立川滝小学校
地域情報 R500mトップ >箕浦駅 周辺情報 >箕浦駅 周辺 教育・子供情報 >箕浦駅 周辺 小・中学校情報 >箕浦駅 周辺 小学校情報 > 市立川滝小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川滝小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立川滝小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-30
    3/29 離任式
    3/29 離任式2024年3月29日 17時22分
    今日で川滝小学校から離任される先生方とのお別れの式がありました。
    離任される先生のお話を聴きました。
    児童代表が、先生方との思い出と感謝の言葉を言いました。大きな声で、一生懸命伝えました。
    それぞれの学級の子どもたちから、感謝の花束とメッセージを渡しました。子どもたちの思いがいっぱいのメッセージです。
    最後に一緒に校歌を歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    3/22 卒業式
    3/22 卒業式2024年3月22日 20時00分
    春の日差しが差し込む体育館で、保護者の皆様、地域の皆様に見守られて、卒業式を行うことができました。
    卒業証書を手に、まず向かったのは保護者のところです。小学校生活6年間を支えてくださったことへの感謝の気持ちを伝えます。
    卒業生一人一人が将来の夢を発表しました。大きな声で堂々と発表する姿がすばらしかったです。
    いよいよ卒業生退場です。在校生が心を込めて歌う「ビリーブ」に送られて、卒業生が堂々と歩きます。
    教室で担任の先生のお話を聴いてから、在校生や地域の方による歓送です。おうちの人と手をつないで歩きます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    3/15 前庭の桜
    3/15 前庭の桜2024年3月15日 15時12分
    毎年、少し早めに花を咲かせる前庭のおいしいサクランボもできる里桜が今年も満開の花を咲かせています。
    春が近づいていることを知らせてくれているようです。
    今日は、中学校の卒業式でした。3年前に川滝小学校を卒業した川滝っ子たちも、心も体も大きく成長し立派に卒業していきました。ご卒業 おめでとうございます。961

  • 2024-03-15
    3/14 感謝の会
    3/14 感謝の会2024年3月14日 15時00分
    いつもお世話になっている地域の皆さんをお招きして、感謝の会を開きました。
    はじめの挨拶は、1・2年生です。そのあと、1・2年生がダンスを披露しました。
    3・4年生は、リコーダー奏を発表しました。とても澄んだ音にうっとりしました。
    全校で音読発表もしました。「じゅげむ」を元気よく発表しました。
    次は、感謝の歌を全校で歌いました。「幸せなら手をたたこう」の替え歌を作りました。感謝の気持ちをいっぱい込めて歌いました。そのあとは、「幸せなら手をたたこう」の曲にのって、地域の皆さんに肩たたきのプレゼントをしました。地域の皆さん、喜んでいただけたでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    3/12 上分小学校との交流(2年生)
    3/12 上分小学校との交流(2年生)2024年3月13日 15時00分
    2年生が今年度最後の上分小学校との交流に行きました。最後は、給食も一緒に食べました。
    体育では、縄跳びやドッジボールをしました。
    道徳科も一緒に学習しました。たくさんのお友達の意見を聴くことができました。
    給食では、牛乳当番を一緒にしました。1階の給食室から、牛乳を運びました。
    メニューは、川滝小学校と同じです。たくさんのお友達とおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    3/10 6年生自転車練習
    3/10 6年生自転車練習2024年3月11日 08時00分
    歩け歩け大会の後、交通安全協会の皆さんのご協力をいただき、雨天で延期になっていた6年生の自転車練習を行うことができました。
    学校運営協議会の皆さんと保護者にも見守られながら、新田公園から川之江南中学校までの通学路を自転車で練習しました。
    交通安全協会の方からは、「上手に乗っている。」と褒めていただきました。また、「4月からは、登校中見守っています。」という心強い言葉をいただきました。
    6年生には、みんなのことを見守ってくれている大人がたくさんいることに感謝の気持ちを持って過ごしてほしいと思います。そして、困ったときには周りの大人に言ってくださいね。
    交通安全協会の皆さん、学校運営協議会の皆さん、保護者の皆さん、子どもたちの自転車練習へのご協力ありがとうございました。これからも子どもたちの安全を見守ってください。よろしくお願いいたします。956
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    3/10 川滝町歩け歩け大会
    3/10 川滝町歩け歩け大会2024年3月10日 15時30分
    晴天の下、新田公園から森と湖畔の公園まで往復のコースで歩け歩け大会が開催されました。
    6年生と中学生が前に出て、ラジオ体操をしました。
    いよいよ出発です。自分のペースで歩きます。
    森と湖畔の公園に着きました。少し休憩して、ビンゴ大会がありました。
    お腹ペコペコで、お弁当の時間になりました。みんな、おいしくいただきました。お弁当の後は、婦人会の皆さんが作ってくださった、あったかいぜんざいで、体も温まりました。
    続きを読む>>>