R500m - 地域情報一覧・検索

市立三瓶小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市三瓶町朝立の小学校 >市立三瓶小学校
地域情報 R500mトップ >伊予石城駅 周辺情報 >伊予石城駅 周辺 教育・子供情報 >伊予石城駅 周辺 小・中学校情報 >伊予石城駅 周辺 小学校情報 > 市立三瓶小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三瓶小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立三瓶小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三瓶小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-24
    1月22日 かめたんタイム(保健集会)
    1月22日 かめたんタイム(保健集会)2025年1月22日 19時51分
    学校給食週間を前に、かめたんタイムでは、食に関する集会を行いました。企画運営は、保健委員会のみなさんです。給食のメニューでお馴染み、赤 黄 緑 の栄養素を含む食材の話が終わると、給食ができるまでの動画が始まりました。動画を見ながら、ときおり、クイズ。調理員さんたちの身支度や野菜の洗い方などについてよくわかりました。お忙しい中、作業の手を止めて、集会に顔を出してくださった調理員の方へ、質問コーナーもありました。一食に多くの方が関わり、手間暇かけて作られていることがわかった三瓶っ子。最後に、栄養教諭の先生から全国学校給食週間のことが紹介されました。感謝の気持ちが一層高まりました。13761377

  • 2025-01-13
    校納金振替日のお知らせ  2
    校納金振替日のお知らせ  2
    月3
    日(月1月12日 マラソン大会2025年1月12日 13時17分
    校内マラソン大会と三瓶町マラソン・駅伝大会が同時開催となった今年度。たくさんの応援の方に見守られて、三瓶っ子の頑張りが引き出されました。沿道では、応援の方が温かい声を掛けてくださいます。元気をもらっているのは三瓶っ子ですが、応援の方の中には、「逆に元気をもらうね。」と話しておられる方も!137013710
    0

  • 2024-12-31
    12月25日 終業式
    12月25日 終業式2024年12月29日 10時15分
    体育館に全校児童が集まり、2学期の終業式を行いました。児童代表は1年生。2学期にがんばったことなどを堂々と発表しました。その後、校長先生から、2学期の行事がスライドで紹介され、それぞれが2学期を振り返る時間を持ちました。今年の漢字「金」になぞらえて、三瓶っ子の活躍も振り返りました。校訓「あかるく やさしく たくましく」に合わせて、3つの目指す姿があります。明るいあいさつができる三瓶っ子、本をたくさん読む三瓶っ子、ゆめをもつ三瓶っ子。3学期に向けて三瓶っ子の目指すことを確かめました。136613670

  • 2024-12-24
    1月の予定…12月の下にアップ中
    1月の予定…12月の下にアップ中12月20日 学習風景(6年総合)2024年12月21日 17時08分
    6年生は、三瓶町内の起業家の方より、学ぶ時間を持ちました。三瓶に生まれ、三瓶の地を大切に、三瓶で仕事をされている方の話は、もうすぐ夢に向かって小学校を巣立つ6年生にとって、興味深い内容がたくさんありました。事前学習での質問事項にも答えていただきながら、有意義な時間となりました。将来、目指すところが見えた三瓶っ子も!13631364

  • 2024-12-18
    12月17日 避難訓練(シェイクアウトえひめ)
    12月17日 避難訓練(シェイクアウトえひめ)2024年12月18日 02時49分
    シェイクアウトえひめの避難訓練の放送に合わせて身を守る姿勢をとりました。その後、一次避難、二次避難と全校で移動。途中、隣の子ども園の園児さんもいっしょになり、ともに避難しました。園児と手をつなぐ6年生と5年生。今回は、東公民館を目指しました。公民館の広場につくと、地域の防災士の方よりお話がありました。災害に備えてできることがわかるよう情報が!13601361

  • 2024-12-17
    12月14日 かめパパもちつき大会
    12月14日 かめパパもちつき大会2024年12月14日 12時39分
    小雨が心配されましたが、今年度もかめパパもちつき大会が行われました。
    6年生は少し早く集まり、お手伝い。火の番をしたり、イチゴを切ったり、あんこをまるめたりしました。
    開会式の時間には、大勢の三瓶っ子が集まりました。
    「おいしいおもちを作るぞ!」「いっぱいおもちを食べたいな♪」楽しそうな声が、たくさん聞こえました。
    交代しながらもちつきをする三瓶っ子。重たい杵を一生懸命持ち上げて、リズムよくもちをつきます。コツをつかんだのか、終盤にはみんな名人の腕前になっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    12月6日 学習風景(6年家庭科 調理実習)
    12月6日 学習風景(6年家庭科 調理実習)2024年12月8日 16時56分
    家庭科室からおいしそうなにおいがしてきました。ジャーマンポテトの調理実習です。ゆでたジャガイモを炒める調理。2段階の調理も、班で協力すると手際よく短時間で完成しました。シンプルな味付けで、おいしい一品のできあがり。早速、家で作ってみたいという三瓶っ子も!13551356

  • 2024-11-28
    11月28日 学習風景(秋のフェスティバル1年)
    11月28日 学習風景(秋のフェスティバル1年)2024年11月28日 09時57分
    生活科で、秋の自然を使ったフェスティバルを開催した1年生。この日はちょうど保育園の皆さんの訪問もあり、にぎやかな時間になりました。おもちゃのお店はそれぞれに楽しく、どこに行こうか迷っている保育園の子も!優しく説明して、楽しく遊ぶ様子を見守る1年生。保育園の先生に見ていただいて嬉しい三瓶っ子。13511352

  • 2024-11-27
    11月25日 校内風景(朝活)
    11月25日 校内風景(朝活)2024年11月25日 17時41分
    この日から始まった、毎年恒例の朝活。朝マラソンです。1月に予定の校内マラソンに向けて、練習の開始です。13481349

  • 2024-11-25
    12月の予定11月20日 かめたんタイム(赤十字集会・賞状伝達)
    12月の予定11月20日 かめたんタイム(赤十字集会・賞状伝達)2024年11月22日 19時40分
    赤十字委員会による集会活動。赤十字週間での取組について、お知らせがありました。これまでに集まったペットボトルのキャップについては、クイズ形式でのお知らせがあり、思ったよりもたくさんの数に驚いた三瓶っ子。アルミ缶のリサイクルについても理解を促す発表があり、これからも集めていきたいと感想を発表する三瓶っ子も!13461347

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立三瓶小学校 の情報

スポット名
市立三瓶小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予石城駅
住所
〒7960907
愛媛県西予市三瓶町朝立1-337-2
TEL
0894-33-0035
ホームページ
https://mikame-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三瓶小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分31秒