R500m - 地域情報一覧・検索

市立中川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町田苗真土の小学校 >市立中川小学校
地域情報 R500mトップ >上宇和駅 周辺情報 >上宇和駅 周辺 教育・子供情報 >上宇和駅 周辺 小・中学校情報 >上宇和駅 周辺 小学校情報 > 市立中川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中川小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立中川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    青少年交流の家活動 ⑤
    青少年交流の家活動 ⑤2024年5月29日 11時21分
    2日目の午後はカヌーの予定でしたが、昨日の雨で川の水の量が増えているので予定を変更して「うちわづくり」をしました。うちわを作るのが初めての児童が多く、よい経験となりました。苦労したのは、デザインを決めるところです。みんな真剣に時間をかけて考えました。できたうちわは家に持って帰ります。今年の夏は、このうちわであおげば、青少年交流の家の思い出がよみがえりそうですね。8868870

  • 2024-05-23
    交通安全教室
    交通安全教室2024年5月22日 14時20分
    交通安全教室を行いました。1・2年生は、道路の歩き方を中心に、3~6年生は自転車乗り方を中心に練習を行いました。横断歩道を渡るときは、手をあげてしっかり左右を見て渡りました。自転車では道路を走るときは、左側を慎重に走りました。運動場では信号にしたがって横断歩道を押して渡る練習をしっかり行いました。命を守るための練習なので、みんな真面目にできました。実施後に児童に「何点?」と聞くと「100点!」と答える児童が多かったです。しかし、日によって道路の状況、天気、体調も違うので、十分気を付けて道路を歩いたり、自転車に乗ったりしてほしいと思います。879

  • 2024-05-21
    体力づくり開始
    体力づくり開始2024年5月21日 16時58分
    水泳練習に向けて、体力づくりを始めました。今日は体育館で体ほぐしを行いました。リレーや、ゲームをしながら楽しく体を動かしました。ペアで対戦するときに、男女関係なく、学年関係なくできるところが本校児童のよいところです。終わったときは、汗びっしょり。熱中症にも気を付けて、行いたいと思います。8780

  • 2024-05-21
    奉仕作業・故紙回収
    奉仕作業・故紙回収2024年5月20日 14時02分
    故紙回収と奉仕作業を行いました。故紙回収では、分別をしっかりと行っていただきありがとうございました。おかげで業者への搬入もスムーズにできました。奉仕作業では、草引き、まどふき、ペンキ塗り、草置き場の草捨てなどを行いました。子どもたちも日頃の掃除をがんばっていますが、草木の勢いが強く、手が足りません。保護者の皆様のおかげで気持ちの良い校内になりました。感謝しながら、日々の教育活動をがんばりたいと思います。ありがとうございました。877

  • 2024-05-19
    調理実習 5年
    調理実習 5年2024年5月17日 10時16分
    5年生から家庭科の授業が始まりますが、今日は5年生にとって初めての調理実習でした。「ゆでる」をテーマに、水を沸騰させてからゆでる青菜と水からゆでるじゃがいもの調理に挑戦しました。試食のときは「おいし~い!」の声がたくさん聞こえてきました。用具の準備から片付けまで、班のみんなで協力し合って、手際よくできた5年生でした。8760

  • 2024-05-16
    学校探検
    学校探検2024年5月16日 13時47分
    1年生と2年生が生活科で学校探検をしました。今回の学校探検は、2年生が1年生を案内して各教室を回った後、2年生が、1年生にそれぞれの教室でクイズを出します。2年生はお兄さんお姉さんらしくしっかりとサポートしていました。1年生は、出されたクイズに正解すると大喜びでした。今日の学習で1年生は教室の名前を全部おぼえられたかな?874875

  • 2024-05-10
    あいさつ運動がんばってます
    あいさつ運動がんばってます2024年5月10日 17時30分
    児童会役員が毎朝あいさつ運動を行っています。これは児童会が伝統的に行っていることですが、今年度はプラカードを作成し「あいさつ運動」がパワーアップしています。プラカードの内容は「大きな声で」「目を見て」「先取りで」「気持ちをこめて」です。子どもたちによい刺激となっていて、あいさつもパワーアップしてきました。児童会役員、すごくがんばっています。8708710
    0

  • 2024-05-03
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2024年5月2日 18時13分
    1年生を迎える会を行いました。1年生が入場した後、1年生が自己紹介をしました。緊張していた子もいましたが、とても大きな声でできました。次は各学年の出し物です。ダンスをしたり、プレゼントを渡したり、クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。1年生はたくさんのプレゼントをもらったり、出し物で笑ったりして大満足でした。1年生を楽しませようとするお兄さんお姉さんたちの一生懸命な姿がとてもすばらしかったです。1年生のみなさん、これからもなかよくしましょう。867868

  • 2024-04-29
    初めての英語の授業
    初めての英語の授業2024年4月26日 12時46分
    今日1年生は、初めてALTの先生と英語の勉強をしました。授業が始まる前から1年生は教室から廊下を覗いていて、ALTの先生が来るのを心待ちにしていました。今日は自己紹介です。ALTの先生のふるさとや趣味、好きな食べ物などをクイズにしてくれました。1年生は元気いっぱいで授業に参加し、たくさん手も上がっていました。とてもがんばる1年生です。8640

  • 2024-04-23
    中川小にアサギマダラを呼ぼうプロジェクト2024
    中川小にアサギマダラを呼ぼうプロジェクト2024給食再開 テレビ取材2024年4月23日 15時37分
    本日から給食が再開しました。みんなおいしそうに食べていたのでほっとしました。安心、安全でおいしい給食提供に感謝したいと思います。保護者の皆様には、お弁当の準備等ご理解とご協力をいただいきありがとうございました。給食の時間に6年生のテレビ取材がありました。おいしく食べているところを撮ってもらいました。インタビューをされた児童も何人かおり、しっかりと受け答えができました。862863

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立中川小学校 の情報

スポット名
市立中川小学校
業種
小学校
最寄駅
上宇和駅
住所
〒7970032
愛媛県西予市宇和町田苗真土1614
TEL
0894-62-0357
ホームページ
https://seiyo-nakagawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中川小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒