R500m - 地域情報一覧・検索

市立中川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町田苗真土の小学校 >市立中川小学校
地域情報 R500mトップ >上宇和駅 周辺情報 >上宇和駅 周辺 教育・子供情報 >上宇和駅 周辺 小・中学校情報 >上宇和駅 周辺 小学校情報 > 市立中川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中川小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立中川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-10
    What is 中川小学校
    What is 中川小学校
    What is 中川小学校What is 中川小学校2023年6月 (6)6年生 歴史の学習スタート投稿日時 : 06/09
    6月6日(火)
    6年生の社会科「歴史」の学習が始まりました。
    歴史の授業を始めるにあたって、校長先生に導入の授業をしていただきました。
    授業のテーマは、「縄文時代と令和時代 どちらの技術が優れているか」でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (2)臨時休業のお知らせ
    2023年6月 (2)臨時休業のお知らせ投稿日時 : 06/02
    本日6月2日(金)は大雨警報が発令されたため臨時休業です。

  • 2023-06-01
    2023年6月 (1)2023年5月 (22)青少年交流の家4
    2023年6月 (1)2023年5月 (22)青少年交流の家4投稿日時 : 12:20
    交流の家2日目です。みんな元気に活動しています。今日は、カヌー実習の予定でしたが、天候の都合で中止になりました。残念です。かわりにうちわづくりに挑戦です。どんなデザインにするか、がんばって考えていました。
    6月

  • 2023-05-30
    2023年5月 (19)体力テスト
    2023年5月 (19)体力テスト投稿日時 : 05/29
    今日は、体力テストを全校で行いました。挑戦した種目は、 反復横跳び、上体おこし、50m走 ソフトボール投げです。みんな、いい記録を出そうと、一生懸命取り組みました。

  • 2023-05-28
    2023年5月 (18)2年生 図工 「はじき絵」
    2023年5月 (18)2年生 図工 「はじき絵」投稿日時 : 05/26
    2年生が図工の時間にはじき絵に挑戦しました。はじき絵は、白い画用紙に白いクレヨンで絵を描きその上から絵の具をぬっていきます。子どもたちが色を塗っていくと・・・・「あっ!見えてくる!」生き物がいっぱい浮き出てきてとてもうれしそうな2年生でした。

  • 2023-05-24
    2023年5月 (15)交通安全教室
    2023年5月 (15)交通安全教室投稿日時 : 13:42
    交通安全教室が行われました。今日は、横断歩道の渡り方を含めた道路の歩き方と自転車の乗り方について実習をしました。講師の先生から「命を守る練習である」「悲しい思いをする人が出ないようにするための練習である」ということを教えていただいた上で、実習しました。みんな。まじめな態度で練習できたと思います。1年生に、「横断歩道の渡り方難しい?」と聞くと「難しくないけど緊張する。」と答えた児童がいました。緊張するは、まじめにやろうとしている証拠です。その姿勢がすばらしいなと思いました。自転車の乗り方は、まだふらつきもあります。安全に乗るためにはまだまだ練習が必要です。ご家庭でも見てあげてください。
    ご指導いただいた西予警察署の皆様、交通安全協会の皆様ありがとうございました。

  • 2023-05-22
    2023年5月 (13)ジオ学習 6年
    2023年5月 (13)ジオ学習 6年投稿日時 : 8:54
    5月17日に西予ジオパーク推進室の方に来ていただいて、四国西予ジオパークと宇和町の地形について教えていただきました。宇和町は盆地だとは知っていいても、その成り立ちについてはなかなか学ぶ機会はありません。今回は宇和盆地がどのようにしてできたのか、昔の人は土地をどのように利用してきたのかなどについて教えていただきました。
    今後は地形の成り立ちから、中川で起こりうる災害について考える、防災教育に発展させていきたいと思います。

  • 2023-05-12
    2023年5月 (6)カントリーエレベーター見学
    2023年5月 (6)カントリーエレベーター見学投稿日時 : 05/11
    5年生が社会科でカントリーエレベーターの見学に行きました。今日は、カントリーエレベーターの仕事の中でも、種もみから、苗を育てる様子を見学しました。カントリーエレベーターの種もみは、食べる目的で作られたものではなく、苗をつくる目的で前の年に育てられた特別なものだそうです。学校給食で食べている米は西予市産でコシヒカリという品種であることや新しい農業としてドローンが使われていることなどの話を興味をもって聞くことができました。
    これから、稲の成長を観察しながら米作りについて学習を深めていきます。

  • 2023-05-03
    2023年5月 (2)2023年4月 (13)1年生を迎える会
    2023年5月 (2)2023年4月 (13)1年生を迎える会投稿日時 : 05/02
    1年生を迎える会を行いました。はじめに1年生の紹介がありました。大きな声で返事ができていました。次に各学年からの出し物です。2年生はクイズ、3年生はダンス、4年生はしっぽとりのゲーム、5年生は「桃太郎」の劇、6年生はダジャレとプレゼント渡しでした。それぞれの学年がアイデアを出し合って1年生のためにがんばりました。1年生の素敵な笑顔がたくさん見られました。新型コロナウイルス感染症のために、集会活動は時短で行っていましたが、今回はみんなでしっかりと楽しむことができました。
    5月

  • 2023-04-22
    2023年4月 (9)体育の授業 1年生
    2023年4月 (9)体育の授業 1年生投稿日時 : 04/21
    1年生の体育の様子です。ゲーム形式で楽しく体を動かしてウォーミングアップをした後、のぼり棒、うんてい、、タイヤ跳びに挑戦しました。1年生になると、腕の力もついてきてのぼり棒のてっぺんまで行けたり、うんていも端から端までいけたりする子も多く見られました。タイヤ跳びもしっかり腕で支えて跳べる子がたくさんいました。今日できなくても、繰り返し練習することで、できることが増えてきます。あきらめない気持ちが大切です。強い気持ちで、がんばりましょう。お子さんから「できたよ。」と報告があったら、しっかりほめてあげてください。

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立中川小学校 の情報

スポット名
市立中川小学校
業種
小学校
最寄駅
上宇和駅
住所
〒7970032
愛媛県西予市宇和町田苗真土1614
TEL
0894-62-0357
ホームページ
https://seiyo-nakagawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中川小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒