R500m - 地域情報一覧・検索

町立石畳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町石畳の小学校 >町立石畳小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立石畳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立石畳小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-21
    2023年7月 (8)ありがとうアレックス先生
    2023年7月 (8)ありがとうアレックス先生投稿日時 : 07/19
    アレック先生とのおわかれ会がありました。2年間、いつも楽しく、分かりやすく英語を教えてくださったアレックス先生とみんなで思い出をふり返ったり、一緒にゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。ジェニファー先生にも来ていただき、楽しい時間を過ごし思い出を作ることができました。児童のみんなからは、大きなメダルや王冠、似顔絵、手作りのプレゼントなどを渡しました。アレックス先生からは心のこもったスピーチをしていただきました。
    6年生から「いつも、英語の授業が楽しかったです。さみしくなりますが、これからも英語の勉強をがんばって、いつかイギリスにもいきたいです。」と終わりの挨拶がありました。
    アレック先生2年間石畳に来てくださってありがとうございました。これからもお元気で、いつかまた石畳を訪れてください。

  • 2023-07-09
    2023年7月 (3)クリーン愛媛
    2023年7月 (3)クリーン愛媛投稿日時 : 07/07
    7日(金)にクリーン愛媛運動を行いました。石畳小学校では、毎年ガードレール磨きをしています。縦割り班に分かれて、水を流しながらたわしを使って汚れを落としました。汚れていたガードレールでしたが、みんなが一生懸命磨いたので、ピカピカになりました。これからも交通事故のない安全、安心な石畳地区になるといいなと思います。

  • 2023-07-01
    2023年6月 (14)新聞講座5・6年生
    2023年6月 (14)新聞講座5・6年生投稿日時 : 06/29
    5・6年生が、愛媛新聞社の出前講座「新聞の取材・書き方を学ぼう」を受講しました。新聞の特徴や、分かりやすく伝えるためのコツや工夫、記事の書き方の基礎的な事柄を教えてもらった後、実際にインタビューをして記事作成に取り組みました。
    インタビューのテーマは「担任の先生のことをもっと知ろう」です。5・6年生担任の水沼先生にインタビューしながら、聞き方やメモの取り方、質問の深め方、まとめ方など、ていねいに実践通して教えていただきました。5・6年生は真剣に記事をまとめ上げていました。
    この講座で学んだことを今後も生かしていきましょう。
    7月

  • 2023-06-24
    2023年6月 (12)授業風景
    2023年6月 (12)授業風景投稿日時 : 06/23
    23日(金)の授業風景です。1・2年生は算数です。1年生は足し算や引き算の問題を解いたり、さんすうパズルをしたりしました。2年生は三百六十五を数字で書く練習をしました。3年生は新出漢字の練習です。とめ、はね、はらいに気を付けて丁寧に練習をしました。5・6年生は算数です。5年生は形も大きさも同じでぴったり重なる形を「合同」ということを学習しました。6年生はちりばりの様子を表に整理したり、表を読み取ったりしました。これから1学期の学習のまとめを頑張ってもらいたいと思います。

  • 2023-06-18
    2023年6月 (8)修学旅行報告・折り紙
    2023年6月 (8)修学旅行報告・折り紙投稿日時 : 06/15
    15日(木)にCIRのジェニファー先生が来てくださいました。ます、6年生が先日の修学旅行の報告をしてくれました。遊園地や水族館の思い出を写真やクイズなどを交えて分かりやすく教えてくれました。次に、ジェニファー先生にドイツの修学旅行について話していただきました。日本とは違うことがたくさんあり、みんな真剣に聞いていました。その後は、折り紙でてるてるぼうずを作りました。個性豊かなたくさんのてるてるぼうずができあがりました。

  • 2023-06-11
    2023年6月 (5)土砂災害避難訓練
    2023年6月 (5)土砂災害避難訓練投稿日時 : 06/08
    内子町で行われた土砂災害に対する避難訓練に合わせて、石畳小学校でも8日(木)に
    土砂災害避難訓練を行いました。内子町に土砂災害警戒情報が出されたという想定で、
    校舎内で山から一番遠い3階の音楽室に避難しました。みんな静かに素早く避難をする
    ことができました。
    また、6日(火)には3年生以上を対象に、事前の防災学習を行いました。防災学習用の
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023年6月 (1)2023年5月 (18)修学旅行出発
    2023年6月 (1)2023年5月 (18)修学旅行出発投稿日時 : 06/01
    6月1日(木)6年生が修学旅行に出発しました。内子小学校、大瀬小学校、立川小学校のみんなと一緒に
    3台のバスに分かれて乗りました。
    今後、台風や梅雨前線の影響が心配ですが、2日間楽しい思い出をたくさん作って、2日(金)の夜には元
    気に帰ってくれることを願っています。
    6月
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    トピックがありません。
    トピックがありません。2023年5月 (17)避難訓練投稿日時 : 05/29
    29日(月)に避難訓練を行いました。今年度の第1回目でしたので、
    あらかじめ予告して、地震の後火事が起きたという想定で行いました。
    1年生は初めてでしたが、上級生の動きを見習って、静かに早く避難す
    ることができました。次回は土砂災害の避難訓練を行う予定です。

  • 2023-05-26
    田植え
    田植えブログ
    9:49
    パブリック管理者26日(金)に田植えを行いました。いつもお世話になっている地域の方と、学校運営協議会の地域コーディネーターのお二人に来ていただきました。苗の植え方を教えていただきながら、みんなで手分けをして植えていきました。みんなだんだん上手になり短い時間でできました。最後は6年生が仕上げてくれました。これから秋の収穫に向けてどのように育つかとても楽しみです。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    2023年5月 (14)全校図工
    2023年5月 (14)全校図工投稿日時 : 05/23
    23日(火)の2・3時間目は全校図工でした。1・2年生は「ふしぎなたまご」の学習で、自分が考えたとてもカラフルなたまごをかいていました。3年生以上は桜の絵をかきました。大きな幹や枝、そして花と、丁寧に色をつけていました。どんな作品が完成するか、今からとても楽しみです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立石畳小学校 の情報

スポット名
町立石畳小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予立川駅
住所
〒7913343
愛媛県喜多郡内子町石畳4631
TEL
0893-43-1679
ホームページ
https://ishidatami-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立石畳小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時53分16秒