校内授業研究会〜授業改善推進校(活用・探究型研究校)として〜
水泳指導〜ビート板を使って,クロールの練習〜
校内授業研究会〜授業改善推進校(活用・探究型研究校)として〜
4年B組の学級で算数科の授業研究会をもちました。今回の授業研究では外部講師として広島大学の松浦武人先生を招請しました。
子どもたちは,学習課題に対して熱心に取り組み,思考を深める様子が伝わりました。これからも,算数科を切り口にして思考力を高める授業づくりに励んでいきたいと思います。
【学校トピックス】 2017-06-27 18:49 up!
水泳指導〜ビート板を使って,クロールの練習〜
空梅雨のなのでしょうか,ほとんど雨天の日がありません。そのため,予定していた水泳指導がほぼ順調に進んでいます。今日は,4年と2年の水泳指導がありました。
4年の水泳指導は,クロールの初期段階でした。
★息つぎの仕方
★手のかき
などを,ペアを組んでくり返し練習。
回数を重ねるたびに上達しているのが伝わりました。
【とんぼのめがね(校長室から)】 2017-06-27 11:49 up!