5月9日(月)の給食
5月9日(月)の給食
献立:麦ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ きゅうりのゆかりあえ 若竹汁 かしわもち
今日の給食は,こどもの日の行事食です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。
鶏肉のから揚げはみんな大好きで残りがありませんでした。1年生に「今日の給食の汁の中に,井口小学校でとれる食べ物が入っています。なんでしょうか?」と聞くと,「たけのこ!」とすぐに答えてくれました。よく覚えてくれていて,びっくりしました。たけのこが苦手な子もがんばって食べてくれていました。
【食のページ】 2016-05-09 17:27 up!
5/16
4校時授業