あいさつ週間
5月10日(火)の給食
6年生 ALT
あいさつ週間
5月11日(水)今年度は児童会が「目指せあいさつ日本一!明るくて楽しさあふれる井口小学校」という目標を立て,「井口小あいさつ週間」として5・6年全員が交代して朝のあいさつ運動を始めました。今日が初日,あいさつする方もされる方も少し照れくさい感じでしたが,どの子も笑顔があふれていました。
【学校日記】 2016-05-11 14:18 up!
5月10日(火)の給食
献立:麦ごはん 牛乳 お好み揚げ みそ汁 冷凍みかん
今日は広島県の郷土食です。広島で有名なお好み焼きを給食風にアレンジした「お好み揚げ」を取り入れました。お好み焼きは,食料が不足していた戦後に,小麦粉を水に溶き,ねぎなどをのせて焼いた「一銭洋食」が広く食べられるようになったことが始まりだと言われています。今日のお好み揚げには,いか・えび・キャベツ・にんじんなどを入れ,カリッと揚げました。中はふわっとしていて食べやすく,子どもたちはお好みソースをかけて,よろこんで食べていました。
【食のページ】 2016-05-10 18:33 up!
6年生 ALT
新しい英語のALTの先生が来られました。
自己紹介をしてもらい,その後みんなでゲームを楽しみました。
本場の英語と触れ合えてとても勉強になりました。
次のALTの先生が来られる授業が楽しみです。
【6年】 2016-05-10 08:59 up!
1 / 3 ページ
5/17
学校朝会(校長) 聴力検査(1−3,1−4)