R500m - 地域情報一覧・検索

市立庚午小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区庚午中の小学校 >市立庚午小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立庚午小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立庚午小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立庚午小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立庚午小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-05
    今年度も生き生きと活動する子どもたちの様子や学校の様々な取組・教育活動の様子を、保護者や地域の皆様に・・・
    今年度も生き生きと活動する子どもたちの様子や学校の様々な取組・教育活動の様子を、保護者や地域の皆様にお届けします4月4日 食物アレルギー対応・エピペン研修4月3日 新1年生を迎える準備4月2日 令和7年度が始まりました4月4月4日 食物アレルギー対応・エピペン研修
    今日は、食物アレルギー対応・エピペン研修を行いました。栄養教諭が給食時の食物アレルギー対応について、養護教諭がエピペンの使い方について説明をしました。その後、エピペントレーナーを使って、エピペンを打つ練習をしました。児童の命と安全を守るために、みんなで確認をしながら、研修を行いました。
    【学校の様子】 2025-04-04 09:52 up!
    4月3日 新1年生を迎える準備
    今年度の入学式は4月9日に行います。真新しいランドセルを背負って、希望に胸を膨らませて、庚午小学校に来てくれることを職員一同で心待ちにしています。今日は教室の準備を行いました。教科書を机に置いたり、連絡袋に名前を書いたり、ロッカーに名前を貼ったりと丁寧に作業をしています。「1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。」
    【学校の様子】 2025-04-03 18:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-29
    3回目(最終)来年度の執行部メンバー募集の告知
    3回目(最終)来年度の執行部メンバー募集の告知3回目(最終)来年度の執行部メンバー募集の告知
    現在執行部は、任期を超えたメンバーと、来年度までのメンバーのみで存続が危機的状況です。
    そこで、4月に3回目の募集を行い、ここでも応募者0人だった場合は、来年4月より、執行部による活動は縮小せざるを得ません。
    例えるなら、
    ・学級図書
    ・こども110番
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    令和6年度 卒業証書授与式
    令和6年度 卒業証書授与式令和6年度 卒業証書授与式
    3月19日、庚午小学校にて、第53回卒業証書授与式が行われました。154名の卒業生は、校内で出会うといつも明るく話し掛けてくれる庚午小学校自慢の6年生でした。夢や希望に向かって、羽ばたいてください。私たち教職員は、君たちのことをいつも応援しています。
    【学校の様子】 2025-03-24 19:46 up!

  • 2025-03-14
    6年生に向けて
    6年生に向けて書写の学習3月6年生に向けて
    2月28日に、6年生を送る会がありました。
    5年生は「ルパン3世のテーマ」を全員で合奏して、6年生への感謝の気持ちを伝えました。全校児童の前で演奏するのは初めての経験。とても緊張したようです!しかし、演奏後に大きな拍手をもらい、子どもたちは大きな達成感を得られたのではないでしょうか。
    送る会が終わると、体育館で卒業式の準備をしました。てきぱきとボールや跳び箱、マットを運び出し、椅子を縦横びしっとそろえて並べました。
    これからは、このような行事の準備も5年生が行っていきます。庚午小学校のリーダーを目指して、一歩ずつ成長しています。
    【5年生】 2025-03-06 07:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    学校だより 3月号
    学校だより 3月号学校だより 2月号

  • 2025-02-12
    6年生 地域清掃
    6年生 地域清掃いろいろうつして消防署に見学に行ったよ2月6年生 地域清掃
    6年生は、家庭科の学習で「地域とのつながり」について学習しています。自分たちにできることは何か考え、実践しました。こちらは、庚午の道や公園などを清掃ている様子です。単元終わりの振り返りでは、「普段通っている道や遊んでいる公園に、たくさんのごみがあることにびっくりした。」「意識すると落ちているごみを見付けられると分かった。」などという意見が出ました。
    【6年生】 2025-02-06 19:05 up!
    いろいろうつして
    3年生は,図工で白黒版画に挑戦しています。
    がんばって作った版が,インクで黒く塗りつぶされていくと
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    1月7日 学校朝会
    1月7日 学校朝会1月1月7日 学校朝会
    冬休みも終わり、学校には児童の元気な声が戻ってきました。今日は、学校朝会がありました。校長先生から、「新しい年になりました。今年度、学校に来るのは、あと50日ほどです。新たな気持ちで、残りの学校生活をがんばっていきましょう。」とお話がありました。
    【お知らせ】 2025-01-08 18:19 up!学校だより 1月号

  • 2024-12-27
    冬休み前 最後の学校朝会
    冬休み前 最後の学校朝会冬休み前 最後の学校朝会
    本日、今年最後の学校朝会がありました。校長先生から、5年生の野外活動で行った登山を例にお話がありました。一人ではむずかしそうなことでも、みんなと一緒にがんばれば、できることがあります。何事もあきらめず、がんばってみるということは素晴らしいことです。冬休みも、そのような機会になればというお話でした。どの子も真剣に聞いていました。
    これから冬休みになります。年明け、子ども達に会えることを楽しみに待っています。
    【学校の様子】 2024-12-23 17:41 up!

  • 2024-12-21
    「しあわせのひまわり」の種
    「しあわせのひまわり」の種「しあわせのひまわり」の種
    下校中に命を奪われた、当時広島市の小学校に通っていた児童が育てていたひまわりの種を引き継いで栽培した「しあわせのひまわり」。たくさんの種が収穫できました。命の大切さを思い、来年度も栽培します。
    【お知らせ】 2024-12-19 08:28 up!

  • 2024-12-14
    活動月:11月
    活動月:11月
    ●11月8日(金)、26日(火)
    係の方と、2日間にわたり図書の新刊の受入作業をしました。
    1日目は177冊、2日目は152冊、破れにくくなるよう補強したり、対象学年が分かるシールを貼ったりしました。
    ●11月13日(水)給食試食会
    一年生の保護者対象の給食試食会がありました。栄養教諭の先生の講話の後、給食をいただきました。この時しか見ることができない、子ども達の給食を食べている様子を参観できました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立庚午小学校 の情報

スポット名
市立庚午小学校
業種
小学校
最寄駅
古江駅
【広島】高須駅
住所
〒7330822
広島県広島市西区庚午中1-15-1
TEL
082-271-7000
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0941
地図

携帯で見る
R500m:市立庚午小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分04秒