2年 図画工作科 「しんぶんしとなかよし」
6年 租税教室
3年 対話にチャレンジ
ユニセフ募金
2年 図画工作科 「しんぶんしとなかよし」
新聞紙を自由に使って遊んでいます。新聞紙を丸めたりねじったりちぎったりするといろいろな物ができます。新聞紙をふわふわにちぎって飛ばしたり、布団にしたり、建物をつくったりして、アイデアはどんどん広がります。みんなで作ると、楽しいですね。
【2年生】 2025-03-06 11:04 up!
6年 租税教室
租税教育推進協議会の皆様が、租税教室の授業をしてくださいました。児童は、暮らしに税金がどのように使われているかを知り、税金の必要性を感じることができました。講師の皆様ありがとうございます。
【6年生】 2025-03-06 09:51 up!
3年 対話にチャレンジ
授業で互いの考えをしっかり話し合える姿を目指して、「対話にチャレンジ」という取り組みが始まりました。他の学級の授業の様子を児童が見に行きます。参観した学級の良さを話し合い、良いところを自分たちの学級で取り入れていきます。「アクティブリアクション(反応していくこと)ができているね。」「明るくてはきはきしている。」などいろいろな良さが見つかりました。
【3年生】 2025-03-06 09:00 up!
ユニセフ募金
計画委員会がユニセフ募金について、テレビ放送で呼びかけました。世界には貧困のため十分な食べ物がなかったり、医療を受けられなかったりする現状を説明しました。
その後、2日間正門前で募金活動を行いました。たくさんの募金が集まりました。ありがとうございます。
【学校の様子】 2025-03-06 08:46 up!