R500m - 地域情報一覧・検索

市立三入小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区三入の小学校 >市立三入小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 市立三入小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三入小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立三入小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三入小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-22
    生活科の学習
    生活科の学習三入なかよし会なかよし集会(1、6年生)生活科の学習
    生活科の学習でパンジーの苗を植えました。「ぼくのは花びらが黄色いよ!」「花はまだ咲いてないけど,つぼみがいっぱいあるよ!」と,自分の花の苗をよく観察しながら苗を植えていました。これからしっかりパンジーのお世話をしてくれると思います。
    【2年生】 2024-11-21 16:31 up!
    三入なかよし会
    1・6年生,2・4年生,3・5年生がペアとなって交流する三入なかよし会。次回の三入なかよし会で何をして遊ぶか,みんなで話し合いをしました。高学年のお兄さん,お姉さんに,「何をして遊びたい?」と優しく聞いてもらい,低学年の子ども達も嬉しそうに話し合い活動をしていました。それぞれの班で決めた遊びをするのを,みんな楽しみにしている様子です。
    【ひまわり】 2024-11-21 16:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    季節となかよし 秋
    季節となかよし 秋社会見学4年生校外学習(ひろしま美術館)季節となかよし 秋
    生活科「きせつとなかよし あき」の学習で,秋見つけに行きました。
    落ち葉を踏んだり,どんぐりを拾ったりして,季節の変化に気づきました。
    落ち葉や木切れを並べて猫の顔やお城などを作りました。
    【1年生】 2024-11-20 17:10 up!
    国語科「紙コップ花火の作り方」の学習で,教科書の説明を読みながら実際にみんなで紙コップ花火を作ってみました。「写真を見るとわかりやすいよ!」「割りばしの太い方に付けるって書いてあるよ。」と,教科書の説明をよく読みながら,かわいい紙コップ花火を作ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    算数科「かたちあそび」
    算数科「かたちあそび」算数科「かたちあそび」
    算数科で「かたちあそび」の学習をしました。
    持ってきた箱を使って,班の人と一緒にタワーやお城などを作って,形の特徴を見つけました。
    【1年生】 2024-11-18 20:28 up! *

  • 2024-10-26
    明日はいよいよ運動会!
    明日はいよいよ運動会!運動会練習ジョイントレッスン(6年生)明日はいよいよ運動会!
    これまで3週間一生懸命練習してきた「ソーラン節」。全身を使い大きく踊ったことによる筋肉痛。大きな掛け声でからした声。たくさんの経験をすることができました。今日は3年生と発表を見合い、3年生から「かっこよかった」と褒めてもらい嬉しそうでした。明日の本番でも練習の成果を大いに発揮し、いい演技ができることを楽しみにしています。
    【4年生】 2024-10-25 18:29 up!
    運動会練習
    運動会に向けてたくさん練習してきました!
    明日の応援よろしくお願いします!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    運動会に向けて
    運動会に向けて運動会に向けて
    朝夕が涼しくなり、秋を感じるころとなりました。10月26日の運動会に向け、練習にも力が入ってきました。練習を重ねるごとに、学年のまとまりや個の成長が感じられます。行事を通して逞しく育ってほしいと願っています。
    【校長室】 2024-10-10 16:47 up!

  • 2024-09-30
    ALTの先生と英語を学びました
    ALTの先生と英語を学びましたジェシー先生と英語の勉強をしましたALTの先生と英語を学びました
    ALTのジェシー先生に英語を教えていただきました。ジェシー先生はオーストラリア出身でオーストラリアの文化についてたくさん教えてくださいました。一人一人ジェシー先生に英語で自己紹介をし楽しく学ぶことができました。
    【5年生】 2024-09-27 19:14 up!
    今日は、ALTのジェシー先生に来校して頂き、子供達はグループで日本の魅力を伝えました。
    オーストラリアの文化なども教えてもらい、楽しく学習することができました。
    【6年生】 2024-09-27 19:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    音楽室で学習しました
    音楽室で学習しました4年生「こころの参観日」校外学習音楽室で学習しました
    タンとタタのリズムを小太鼓で叩きました。
    待っている間は,オルガンの練習をしました。
    【1年生】 2024-09-26 16:30 up!
    4年生「こころの参観日」
    4年生でこころの参観日を開催しました。こころとことば代表の大下先生をお迎えして「あたたかい聴き方を体験しよう」というテーマで学習しました。話す人、聴く人の両方の人に大切なことを、たくさんに学ぶ時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    走る運動
    走る運動走る運動
    1組,2組一緒に走る運動を行いました。
    横向きに走ったり,両足でジャンプしながら走ったりいろいろな走り方をしました。
    最後はチームのみんなで協力してリレーを行いました。
    「頑張れ!」の声援が体育館に響きました。
    【3年生】 2024-09-10 19:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    学校だより 夏休み号
    学校だより 夏休み号

  • 2024-07-13
    【ひまわり】ひまわり校外学習
    【ひまわり】ひまわり校外学習【ひまわり】ひまわり校外学習
    心配していた天候にも恵まれ,絶好の校外学習日和の中,実施することができました。ルールやマナーを守って,バスに乗ったり,チームの友達とボウリングを楽しんだりしました♪
    ボウリング中,チーム内でハイタッチをしたり,「ナイス!」「いいね!」などの声の掛け合いがあったりして,とても良い雰囲気でした⭐︎
    【ひまわり】 2024-07-12 17:03 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立三入小学校 の情報

スポット名
市立三入小学校
業種
小学校
最寄駅
可部駅
住所
〒7310211
広島県広島市安佐北区三入3-12-1
TEL
082-818-1875
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0984
地図

携帯で見る
R500m:市立三入小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒