R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区矢野西の小学校 >市立矢野小学校
地域情報 R500mトップ >矢野駅 周辺情報 >矢野駅 周辺 教育・子供情報 >矢野駅 周辺 小・中学校情報 >矢野駅 周辺 小学校情報 > 市立矢野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢野小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立矢野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-09
    消防署見学
    消防署見学★関わり合い★(避難訓練)消防署見学
    2月8日に3年生は消防署見学に行ってきました。救急車や消防車の内部を見学したり消火器を使ったりと普段できないことを体験することができ、子どもたちは「消防士になりたい。」「家の人に今日のことをたくさん話す。」と前向きな声がたくさん出てきました。
    【3年生】 2024-02-09 07:43 up!
    ★関わり合い★(避難訓練)
    今年度3回目の避難訓練を実施しました。今日は地震対応の訓練です。
    1月1日に大きな地震が起きたことはみんな知っているので、より真剣に取り組むことができ、これまでで一番静かに、早く避難を完了することができました。自分の秩序ある行動が周りの友達を助けることを実感しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    ★関わり合い★(環境整備:バスケットゴール)
    ★関わり合い★(環境整備:バスケットゴール)昔遊び最後のクラブ活動2月★関わり合い★(環境整備:バスケットゴール)
    矢野小学校では、定期的に業務支援員の方が来られて、校内の環境整備などをしてくださっています。
    今回は、ミニグラウンドにあるバスケットゴールの支柱を、きれいに塗り直してくださいました。明るい日差しに、鮮やかな水色がよく映えます。
    矢野っ子が週明けに見つけたら、きっと驚いて喜ぶことでしょう。色々な人のお世話になっていること、ありがたいですね。
    【学校日記】 2024-02-02 14:09 up!
    昔遊び
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    ★関わり合い★6−3給食メニュー
    ★関わり合い★6−3給食メニュー体育集会(長縄跳び)★関わり合い★6−2給食メニュー★関わり合い★6−3給食メニュー
    6年生考案給食の最終回は、6年3組です。
    キャッチコピーは「ハッピーセット(^^)v」。みんなが好きなものや地場産物を取り入れる工夫をしています。ポテトサラダには、なんと「おから」が入っていましたよ。
    この給食週間に、矢野小独自献立の取組を通して、食に様々な形で関わったことにより、さらに給食に対する興味や関心が高まったことと思います。
    そして、なんといっても、「こんなメニューにしたい」という希望を見事に叶えてくださった給食室の調理員の皆様方に感謝ですね。
    【学校日記】 2024-01-30 14:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    最後の委員会活動
    最後の委員会活動♪雪やこんこ♪★関わり合い★6−1給食メニュー最後の委員会活動
    本年度最後の委員会活動がありました。後期の反省をし、活動を行いました。
    来年度に向けて6年生は5年生にアドバイスをしていました。また、給食委員会は、種を植えて育てていた大根を収穫しました。大きいのや小さいの、何またにも割れているものといろいろな大根ができていました。栽培生活委員会も、春に向けて花壇にパンジーを植えました。
    1年間ありがとう!3月までもう少し、よろしくお願いします。
    【学校日記】 2024-01-25 14:55 up!
    ♪雪やこんこ♪
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    〜花を生ける〜生け花教室
    〜花を生ける〜生け花教室〜花を生ける〜生け花教室
    3年生は、講師の先生をお招きして生け花教室を開催しました。みんな生け花は初めての体験。最初は剣山や大きなハサミを見て不安な気持ちでいっぱいでしたが、いざ取り組んでみると「おもしろい」「うまくできた」「もっとやってみたい」など前向きな言葉がたくさん出てきました。どの子もよい作品を作り、講師の先生方にもたくさん褒められ、嬉しい時間となりました。
    【3年生】 2024-01-18 16:23 up!

  • 2023-12-17
    二年生 町たんけん
    二年生 町たんけんクリスマス会二年生 町たんけん
    12月13日(水)に、町探検に行きました。
    矢野にある7か所のお店や施設に、グループごとに行って質問をしました。
    グループのメンバーだけで行くのが初めてなので、緊張しながらも、お店や施設の方に質問をしていました。たくさんのことを教えてもらって、子どもたちは矢野の町のすてきなところをたくさん見つけることができました。
    町探検にご協力いただいた、お店や施設の方々、ありがとうございました。
    【2年生】 2023-12-15 18:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    4年生 校外学習
    4年生 校外学習かぞくにこにこ大さくせん校内研修(授業研究)4年生 校外学習
    12月6日(水)に校外学習に出かけました。
    午前中はこども文化科学館に行きました。普段は観ることのできない多くの星を投影していただいたり、月の満ち欠けを教えていただいたりして、驚きの声が上がりました。教室では学べないことをたくさん吸収できました。
    午後は熊野町にたる、筆の里工房に見学に行きました。筆の里工房では、伝統工芸士の方筆作りを目の前で見たり、様々な種類の筆を触ってみたりしました。実際に見たり、体験したりすることを通して、より詳しく熊野筆について知ることができました。
    【4年生】 2023-12-07 17:05 up!
    かぞくにこにこ大さくせん
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    12月行事予定
    12月行事予定【矢野小・矢野西小・矢野南小】CanDoリスト学校だより 12月号

  • 2023-11-26
    サッカーボール贈呈式
    サッカーボール贈呈式授業参観不審者対応避難訓練サッカーボール贈呈式
    「子どもの健全育成に資する地域・社会貢献活動」として、毎年、明治安田生命よりサッカーボールを寄贈していただいています。今年も寄贈していただきました。体育委員会の6年生の児童が受け取りました。職員室の前にしばらくの間展示し、授業等で使わせていただきます。
    【学校日記】 2023-11-24 16:22 up!
    授業参観
    授業参観を行いました。多くの保護者の方に見に来ていただき、子どもたちはとても張り切って学習していました。低学年は、カッターナイフの使い方を保護者の方に教わりながら画用紙を切ってみたり、上ぐつ洗いを見ていただいたりしました。
    【学校日記】 2023-11-24 16:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    体育集会(やのっ子4〜6年)
    体育集会(やのっ子4〜6年)体育集会(やのっ子4〜6年)
    先週の低学年に続いて、今週は高学年(4〜6年)のなわとび集会がありました。二重跳び等を軽々とこなし、さすが高学年らしい動きが見られました。
    【学校日記】 2023-11-21 12:31 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立矢野小学校 の情報

スポット名
市立矢野小学校
業種
小学校
最寄駅
矢野駅
住所
〒7360085
広島県広島市安芸区矢野西6-11-1
TEL
082-888-0048
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1005
地図

携帯で見る
R500m:市立矢野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒