R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区矢野西の小学校 >市立矢野小学校
地域情報 R500mトップ >矢野駅 周辺情報 >矢野駅 周辺 教育・子供情報 >矢野駅 周辺 小・中学校情報 >矢野駅 周辺 小学校情報 > 市立矢野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢野小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立矢野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-21
    校外学習2〜オタフクソース〜
    校外学習2〜オタフクソース〜校外学習1 〜郷土資料館〜学校運営協議会校外学習2〜オタフクソース〜
    午後からはオタフクソースの工場見学です。食品を作る会社ということで、働く人の服装にも様々な工夫があることを教えてもらいました。ボトル詰めの工程を見たり出来上がったソースの運ばれ方を見たりしました。社会科で学習したことを目の当たりにして子どもたちは興味津々でした。
    【3年生】 2023-11-20 17:52 up!
    校外学習1 〜郷土資料館〜
    10月17日金曜日に校外学習に行きました。最初は郷土資料館です。牡蠣づくりの歴史や昔の道具の使い方を教えてもらいました。天秤棒という昔の道具の体験もさせてもらいました。昔の人の知恵や工夫に触れることができました。
    【3年生】 2023-11-20 17:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    読みきかせ
    読みきかせクラブ活動生活科「図書館に行こう」読みきかせ
    11月16日(木)に、図書ボランティアの方々が教室に来て、絵本を読んでくださいました。みんな絵本に夢中で、お話の世界に入り込んでいました。
    【2年生】 2023-11-16 17:06 up!
    クラブ活動
    クラブ活動がありました。
    前回雨で、外のクラブは活動ができなかったので、久しぶりに思い切り体を動かして楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    ★関わり合い★(音楽鑑賞会)
    ★関わり合い★(音楽鑑賞会)体育集会(やのっ子1〜3年)校内研修(授業研究)★関わり合い★(音楽鑑賞会)
    様々な音楽を生演奏で聞くことで音楽と関わり、親しみをもつことをねらいとして、音楽鑑賞会を行いました。
    『あんさんぶる七のおと』の皆さんの、フルート・オーボエ・コントラバス・キーボード・打楽器等が奏でる音色に、みんな聞き入っていました。中でも校歌を伴奏していただき、全員で歌うことができたのは素晴らしい経験でした。文字通り「音を楽しむ」ことができました。
    『あんさんぶる七のおと』の皆さま、素敵な音楽をありがとうございました。
    【学校日記】 2023-11-14 12:04 up!
    体育集会(やのっ子1〜3年)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    校外学習
    校外学習運動会全体練習校外学習
    10月24日(火)に校外学習で森林公園へ行きました。午前中は『森でさがそう!発見隊』という公園の活動に参加しました。15チームに分かれボランティアの方と一緒に山の中を散策し、秋の植物などさまざまな自然に触れることができました。
    午後からは昆虫館へ行きました。バッタやカブトムシ、ちょうちょを見て虫好きの児童たちは興味津々で見学することができました。
    【1年生】 2023-10-27 16:39 up!
    運動会全体練習
    1,2時間目に運動会の全体練習が行われました。開会式、閉会式、応援の練習でした。全校で集まるのは久しぶりでしたが、みんなきびきびと動いていました。応援の係の子どもたちはとても大きな声でみんなに指導し、みんなもその声を受けて一生懸命に練習しました。本番がとても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    運動会まであと一週間
    運動会まであと一週間運動会まであと一週間
    来週の土曜日、28日は運動会です。
    校内もだんだんと運動会の準備が進んでいます。
    各学年、一生懸命練習に励んでいます。
    本番に万全な状態で臨めるよう、体調管理に気をつけましょうね。
    【学校日記】 2023-10-20 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    ★関わり合い★(アオギリの植樹)
    ★関わり合い★(アオギリの植樹)★関わり合い★(アオギリの植樹)
    2年生が被爆アオギリの植樹を行いました。
    被爆アオギリとは、広島市の中心部で被爆した後に新しい芽を息吹き、広島の人々に未来への希望を与えた木です。
    矢野小に迎えたのは、その被爆アオギリの子どもの子ども、孫に当たる木です。
    平和学習で学んだことを思い出しながら、気持ちを込めて植えました。
    これからの未来、私たちの成長と共に大きくなっていくことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    教育実習開始
    教育実習開始安佐動物公園に行ってきました。教育実習開始
    今日から2名の教育実習生が実習を開始しました。二人とも矢野小学校の卒業生です。早速子どもたちとふれあい、学習のやり方や先生の立ち居振る舞いをしっかりと観察していました。今日から4週間の予定で、1年3組と4年1組で主に活動します。
    【学校日記】 2023-10-10 11:44 up!
    安佐動物公園に行ってきました。
    10月4日(水)、二年生全員で安佐動物公園へ行きました。
    「動物を観察したり、働く人の様子を見たりする」ということをめあてとして、動物園の中をまわりました。近くで見る動物に、子どもたちは興味津々。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    前期終業式【校長先生の話】(抜粋)
    前期終業式【校長先生の話】(抜粋)運動会練習開始前期終業式【校長先生の話】(抜粋)
    今日は前期の終業式、ちょうど1年の半分が終わりました。
    皆さん、4月から何回学校に来たのか、数えてみた人はいますか。
    実は 前期は102日ありました。102回もあったのですから、その中には、楽しかった日、悲しかった日、しんどかった日、がんばった日、いろいろな日があったことでしょう。
    昨日、今日の懇談会で、クラスの先生方はおうちの人に、特に頑張ったことや、これから頑張って力をつけてもらうとよいことについてお話をしてくださると思います。でも本当は、先生方は皆さんの悲しかった日やしんどかった日ももちろん見てくださっていますよ。だからこそ、それを乗り越えて頑張った皆さんのことをうんとほめてくださいます。
    校長先生や教頭先生は、職員室で皆さんが頑張った話を聞くのが一番うれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    自転車教室がありました
    自転車教室がありました自転車教室がありました
    9月12日に海田警察署の方と矢野交通安全推進隊の方を招いて自転車教室を開催しました。自転車の乗り方やルールを説明してもらいました。その後、実際に乗りながら「横断歩道では一度止まる」「踏切では自転車から降りて押して歩く」などの大事なことを確認しました。
    【3年生】 2023-09-13 07:44 up!

  • 2023-09-07
    学校だより 9月号
    学校だより 9月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立矢野小学校 の情報

スポット名
市立矢野小学校
業種
小学校
最寄駅
矢野駅
住所
〒7360085
広島県広島市安芸区矢野西6-11-1
TEL
082-888-0048
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1005
地図

携帯で見る
R500m:市立矢野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒