令和5年6月20日
「水泳」
「夏と言えばプール」というくらい、子供達が楽しみにしていた水泳が始まりました。プールの機械トラブルで、開始が1日遅くなりましたが、無事にプール開きを迎えることができました。
日が照ると、とても暑く、水泳をするには絶好の日和となりました。まずは水になれることから始め、少しずつ上手になっていくといいです。まだ梅雨が明けていないのですが、それを吹き飛ばすくらい子供達は元気です。楽しく学習できるよう、体調管理には気を付けていきましょう。
令和5年6月15日~16日
「5年 山・海・島体験活動」
5年生は、福山少年自然の家において、1泊2日の日程で、野外活動をしました。福山市立鞆の浦学園の5年生と日程が重なっており、活動の1週間くらい前に、オンラインで交流をしていました。すぐに仲良くなり、たくさん話をすることができた人もいたようです。
活動は、SAFプログラム・飯ごう炊さん・キャンドルサービス・
ウォークラリーをしました。活動を通して、クラスのみんなの心がより近くなり、結束力が高まったように思います。みんなで協力してつくり上げることを通して、協働性が高まり、意欲的に活動できる主体性も身についてきました。
これらの体験を活かして、今後の学校生活がより高まっていくことを期待しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。