・ 保健便り(7月21日)
・ 学校便り(7月20日)
・ 保健便り(7月7日)
・ 保健便り(6月14日)
・ 保健便り(5月31日)
令和5年7月19日
「三幸盆踊り祭り」
4年生企画の「盆踊り大会」をしました。総合的な学友の時間に地域の盆踊りについて調べ学習をしました。地域の方に教えていただいた盆踊りを、学校内で披露する場を自分たちで作りました。盆踊り会場を自分たちで飾り付け、雰囲気を高めました。放送で全校児童に呼びかけると、たくさんの人が集まってくれました。4年生が踊りを教え、みんなで楽しく踊りました。各地域の盆踊りにも楽しく参加出来そうですね。
令和5年7月14日
「防犯教室」
尾道警察署の方にご来校いただき、防犯教室を開きました。
毎年、夏休みを前にしたこの時期に防犯について学び、事件を起こしたり、事件に巻き込まれたりしないようにしています。
夏休みは自由に使える時間が増える分、良くないことに出会う時間も増えてしまうことがあります。でも、SNSの誤った利用や万引きなど、正しい知識を持って気をつけたり、強い心を持っていたりすれば、防ぐことのできることもあります。また、不審者にも気をつけ、「いかのおすし」を守って、安全で楽しい夏休みにしましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。