令和5年11月2日
「道徳参観日・地域貢献活動」
道徳の授業を見ていただきました。それぞれの学年の実態に合った教材から、道徳的心情を養ったり道徳的態度を育てたりすることをねらいにして学習を進めました。意慾的に発表する様子もあれば、自分の心の内を表すことをためらったりしながら、みんなで考えを深めていきました。日常生活で生かしてくれることと思います。
授業後は、岩子島・津部田・有井・道越の各地区に分かれて(放課後児童クラブ参加者と校区外児童は学校で)、清掃活動をしました。それぞれ普段お世話になっている場所を綺麗にしました。地域の方々にもきっと喜んでいただけていると思います。
保護者の皆様のご協力により、有意義な活動にすることができました。ありがとうございました。
東大寺では、タイミングよく、待たずに大仏の鼻のくぐりを全員が体験しました。法隆寺でも、思いのほか人が少なく、じっくり見学することができました。海遊館では、見学後に最後の買い物を楽しみ、思い残すことなく、全ての見学を終えることができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。