R500m - 地域情報一覧・検索 出光美術館

出光美術館 2018年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区丸の内の博物館・美術館 >出光美術館
地域情報 R500mトップ >有楽町駅 周辺情報 >有楽町駅 周辺 遊・イベント情報 >有楽町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 出光美術館 > 2018年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
出光美術館 に関する2018年6月の記事の一覧です。

出光美術館に関連する2018年6月のブログ

  • 2018-06-16
    [美術展] 2018年2月に見た美術展等
    2018年2月はなんといってもブリューゲル。でも全部よかった。この月は豪華だなー。
    ブリューゲル展 画家一族150年の系譜(東京都美術館)
    アラビアの道 サウジアラビア王国の至宝(東京国立博物館・表慶館)


  • 2018-06-15
    パークサイドダイナー@帝国ホテル
    先週の金曜日の外気は真夏のようでした。銀座から出光美術館、帝国ホテル迄歩いていたらお腹も空いてきました。特に第一生命ビル辺りでは脳内は、キンキンに冷えたビールが駆け回っていました(笑)。というわけで珍しくすんなり入店出来た《帝国ホテル*

  • 2018-06-10
    神秘のやきもの 宗磁 から 香取慎吾さん
    今朝 3時にワンさんが吐きました。若いうちなら食べ過ぎね~で、通りすぎましたが、眠れなくなり6時から少しウトウト。さん‼️今は変わらずでホッとしています。素敵なブロガー様が愛猫の健康手帳をつけられていると書かれていらして《あ~あ家族だな

  • 2018-06-09
    出光美術館から東御苑へ
    梅雨の晴れ間に夫婦で東京へ・・目的はチケットをいただいていた宋磁展の出光美術館と東御苑。
    有楽町からお堀の通りに出て帝国劇場に着くと(美術館はこの9階にある)、学校から団体で観劇に来ている高校生で賑やかなこと!
    なんのショーかと看板を見てみ

  • 2018-06-06
    陶芸展いろいろ&体調ちょこっと
    書くのを忘れてましたが 自分の備忘録に。 5月末の一日、友人と陶芸展をはしご まずは出光美術館の宋磁 私の印象に残ったのは禾目天目(ノギモクテンモク)のかかった抹茶茶碗 釉薬の出方に目が

  • 2018-06-05
    盛りだくさん
    金曜から日曜まで東京に滞在していました。昨夜遅く帰ってきて、今朝はお茶のお稽古でしたが、衿付けをしていなかったのと気温が真夏日ということで洋服にしました。 金曜は、午後ホテルに荷物を置いて毎度おなじみの上野方面に東博では特別展

  • 2018-06-01
    出光美術館にて・・・、
     今日から、月が改まって 六月に入り 今年も前半の 半分まで来てしまいました。。     空は、カラッと晴れています     &nbsp

出光美術館2018年6月のホームページ更新情報

  • 2018-06-27
    開館日
    開館日
    (10:00~17:00)

  • 2018-06-25
    2018年6月21日開催中の
    2018年6月21日
    開催中の「人麿影供900年 歌仙と古筆」展で、ギャラリートーク「列品解説」がはじまります。「和歌と古筆の世界が知りたい!」。そんな声に答える「列品解説のココが楽しい!」を掲載しました

  • 2018-06-19
    開館日
    開館日
    (10:00~17:00)

  • 2018-06-15
    展示替えのため
    展示替えのため
    休館
    しています
    2018年6月11日
    6月11日(月)~6月15日(金)まで展示替えのため休館しています

出光美術館周辺の博物館・美術館スポット