R500m - 地域情報一覧・検索 出光美術館

出光美術館 2019年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区丸の内の博物館・美術館 >出光美術館
地域情報 R500mトップ >有楽町駅 周辺情報 >有楽町駅 周辺 遊・イベント情報 >有楽町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 出光美術館 > 2019年5月ブログ一覧
Share (facebook)
出光美術館 に関する2019年5月の記事の一覧です。

出光美術館に関連する2019年5月のブログ

  • 2019-05-23
    出光美術館「六古窯」 & 日比谷図書文化館「アートになった猫たち展」
    五月だというのに、天気予報では今日も夏日 湿度がないせいか、さわやかでした。中世から現代にまで続く「瀬戸」「常滑」「越前」「丹波」「備前」のやきものを六古窯(ろくこよう)と称される。骨壺の展示が多かったような気がします。中世のやきものは

  • 2019-05-22
    「六古窯」を知るところから…ということ
    ちょいと前に備前焼の展覧会@東京国立近代美術館工芸館を見て、「ほうほう、備前焼は六古窯のひとつなんだぁね」と思ったわけですけれど、折しも出光美術館では「六古窯 ―〈和〉のやきもの」なる展覧会が開かれておるとなれば、やっぱり出かけてしまい

  • 2019-05-21
    久しぶりの東京出張
    皆さまこんばんは。今日と明日、県会議員になって初めての東京出張です。今日は時間をつくり、出光美術館で開催されている「六古窯〈和〉のやきもの」を見てまいりました。中世の焼き物の素晴らしい展示で、平日の悪天候にもかかわらず多くの人が来館され

  • 2019-05-20
    朝の散歩/ナポレオンの敗因
    今朝は5時前に目が覚めて、少し歩いて来ようと仙台堀川公園を散歩したのだが、歩いているうちに久しぶりに葛西橋まで行ってみようと思いつき、東高校のところから葛西橋通りにはいって葛西橋まで歩いた。(そういえば東京には東高校と西高校はあるが北高校と

  • 2019-05-11
    クラシックで、レトロな休日
    毎年恒例の、東京国際フォーラムで開催のラフォルジュルネTokyo2019へ行ってきました着物で行ったのですが写真撮り忘れた!!!今回は2公演観ました朝から集合!あ、今回は以前CADオベさんとしていらしてた方と一緒に観ました今回のテーマは

  • 2019-05-06
    GWも終わりですね
    長いお休み、いかがお過ごしでしたか?
    お友達と出光美術館の「六古窯」展に行ってきました。
    ゆったりとした展示と、充実した題箋と解説で、
    とてもわかりやすく勉強になりました。
    9階からの展望も素晴らしく、豊かな緑と広がる青空、良い一日を過ごし

出光美術館周辺の博物館・美術館スポット