2023年12月 (6)もうすぐ冬休み~児童総会の様子~投稿日時 : 12/14
楽しい冬休みにするために、児童総会を行いました。「夜更かしがいけないのはなぜか」「宿題を後回しにしないのはなぜか」「お金の貸し借りがいけないのはなぜか」等をみんなで考えました。1年生から6年生まで全員が積極的に手を挙げて、考えを伝える姿が見られました。また、代表委員の子供達が司会・進行をして進める姿も立派でした。冬休みのきまりが確認できたのはよかったですが、それ以上に子供達が活発に議論する姿が大変印象的でした。児童朝会(1年生の発表)投稿日時 : 12/12
12月12日(火)に児童朝会がありました。はじめに、各種表彰がありました。入賞者の名前が呼ばれて、名前を呼ばれた人は「はい」と返事をして立ちます。今回は、どの児童も返事がとてもよかったです。
次に、1年生の発表がありました。題して「ほしぞらのおんがく」。音楽の時間で学習した「きらきら星」の合奏と歌を発表しました。歌の2題目は全校児童で歌いました。全校の歌声が体育館に響いていました。なわとび集会投稿日時 : 12/11
12月11日(月)になわとび集会を行いました。この「なわとび集会」に向けて、毎日長休みに「なわとびチャレンジ」の取り組みをしてきました。縦割り班対抗で、短縄の部と長縄の部の2部構成で競い合う内容です。短縄の部では自分が担当した3種目をすべて、成功させるという子が何人もいました。
勝敗の行方は途中までまったくの互角でした。短縄の部が終わった時点では,得点差がつきました。しかし,合計得点で3位だったチームが、最後の8の字とび(長縄)で自己最高記録を本番で出し,最下位から逆転して1位になるというドラマチックな展開でした。応援の声もすごく出ていて、学校規模を大きく超える雰囲気を感じました。
続きを読む>>>