2024年2月22日(木)
なんでだろう?
4年生の教室から、話し合いの声が聞こえてきました。メディアとの適切な関わり方について学習していました。ゲームの最中に、仲間(友達)を見下した発言をしてしまう場面をとりあげました。頭の中では、使ってはいけない言葉だと分かっているのに、なぜ、使ってしまうのでしょうか? メディアとは、どのように付き合っていけばよいのでしょうか。4年生だけでなく、全校の子どもたちが、ぜひとも、家でも、お家の方々と話し合い、実践してほしい内容です。ぜひ、ご家庭でもメデイア(ゲームを含む)と、どのように付き合っていけばよいか、話し合っていただけると幸いです。
2024年2月21日(水)
提案しよう!言葉と私たち
5年生が、真剣に話し合っていました。国語の「提案しよう、言葉と私たち」という学習です。日常、何気なく使っている言葉の使い方を工夫することで、日常生活をより豊かにし、友達や他の人との関係を深めていくことを目指しています。子どもたちは、「敬語を使って、自分も相手も気持ちよく過ごす」「自分の伝えたい感謝の気持ちが、きちんと伝えっているか」「ふわふわ言葉を使うと、みんなが仲良しになる」等、自分が注目している言葉について、学級でアンケートをとったり、他の資料から自分の主張に合うデーターを探したりして発表しました。
続きを読む>>>