R500m - 地域情報一覧・検索

市立石巻小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県石巻市の小学校 >宮城県石巻市泉町の小学校 >市立石巻小学校
地域情報 R500mトップ >石巻駅 周辺情報 >石巻駅 周辺 教育・子供情報 >石巻駅 周辺 小・中学校情報 >石巻駅 周辺 小学校情報 > 市立石巻小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石巻小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立石巻小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    ・ 6月26日「6月音楽集会」
    ・ 6月26日「6月音楽集会」6月29日 (木曜日)
    気温が高くなり、プール日和でした。楽しそうな声がプールからたくさん聞こえてきました。休み時間、校庭で遊んで教室に戻ってきた子供たちは、汗びっしょりでした。1年生のアサガオや2年生のトマトはぐんぐん成長しており、夏の勢いを感じます。(パイナップル)
    6月28日(水曜日)
    今日は、4年生が割烹滝川さんに、和食・郷土料理・出汁のことについて教えていただきました。料理に使う道具や食器を見せてもらったり、実際に出汁を飲ませてもらったりしました。子供たちは、出汁だけで飲んだときにはあまり旨味を感じなかったのに、塩を加えただけで美味しくなったことにとても驚いていました。(パンプキン)
    6月27日(火曜日)
    今日は、業前活動でたてわり活動を行いました。教室・校庭・体育館に分かれ、6年生が計画した遊びを楽しみました。校庭では、鬼ごっこをしているグループが多く、みんなたくさん汗をかきながら必死に鬼から逃げている様子が見られました。(イーグル)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    ・ 6月14日「児童集会」
    ・ 6月14日「児童集会」・ 6月14日「愛校日」ベストショット(6月14日更新)
    愛校日の様子は
    6月23日(金曜日)
    今日は、今年度初めての学習参観を行いました。感染症が落ち着いているので、4年振りの懇談会を行うことができました。学習参観で子供たちの様子を御覧いただくとともに、保護者の方々とゆっくりお話をすることができました、お忙しい中、本当にありがとうございました。(スマイル)

  • 2023-06-22
    6月22日(木曜日)今日は歯科検診でした。どの学年も立派な態度で受診しました。虫歯のない丈夫な歯を目・・・
    6月22日(木曜日)
    今日は歯科検診でした。どの学年も立派な態度で受診しました。虫歯のない丈夫な歯を目指して、これからも丁寧な歯みがきを頑張っていきましょう。(桃四葉)
    6月21日(水曜日)
    梅雨の花といえば、紫陽花を思い浮かべます。紫陽花は英語で「Hydrangea」、「水の器」という意味です。本日は梅雨前のプール日和。校舎から、6年生が上げたプールの水しぶきが、キラキラと輝いて見えました。(フロー)
    6月20日(火曜日)
    昨日に続き、今日は4年生と5年生が水泳学習のためプールに入りました。プールは校舎から離れているにもかかわらず、元気な声が聞こえていました。1年生から3年生も水泳学習への期待が高まっていることでしょう。(ポロン)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    6月19日(月曜日)梅雨の晴れ間、6年生は今年度初の水泳学習に臨みました。新型ウイルス感染症対策の制・・・
    6月19日(月曜日)
    梅雨の晴れ間、6年生は今年度初の水泳学習に臨みました。新型ウイルス感染症対策の制限がなくなり、学年全員でプールに入ることができ、学習の意欲が一段と高まったように感じました。仲間とともに水に親しみ、泳ぐ力も高めてほしいと思います。(ミライ)

  • 2023-06-18
    6月16日(金曜日)2回目のクラブ活動がありました。今回から本格的なクラブ活動に入りました。子供たち・・・
    6月16日(金曜日)
    2回目のクラブ活動がありました。今回から本格的なクラブ活動に入りました。子供たちは、自分の好きな活動に取り組めるので、とても張り切っていました。科学クラブでは、キャッチボールをしながらアイスクリームが作れることを知って驚いていました。どのクラブも楽しく活動できたようです。(彩の里)
    6月15日(木曜日)
    今日は、各学年で20mシャトルランを行いました。昨年の記録や今年の目標を1回でも超えられるよう、精一杯走っていました。明日は、5年生が1・2年生の計測の手伝いを行います。1年生は初めてとなりますが、1回でも多く回数を重ねられるよう頑張ってほしいです。(リングバレル)
    6月14日(水曜日)
    午前中に低学年のスポーツテストを行いました。低学年の児童が困らないように優しく声を掛けたり、測定の手伝いをしてくれたりした6年生の姿に、頼もしさを感じました。低学年の児童も、とても嬉しそうな表情をしていました。(バッテリー)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6月9日(金曜日)今日は、1回目のクラブ活動がありました。1年間の活動計画を立て、次回の活動をとても・・・
    6月9日(金曜日)
    今日は、1回目のクラブ活動がありました。1年間の活動計画を立て、次回の活動をとても楽しみにしていました。クラブ活動は、4年生から6年生までの子供たちが関わり、異学年で交流する貴重な時間です。次回の活動も、みんなで楽しみながら取り組んでほしいです。(マーブル)

  • 2023-06-03
    6月 2日(金曜日)今日は、プール清掃がありました。雨天のため、更衣室やトイレなど室内のみの清掃とな・・・
    6月 2日(金曜日)
    今日は、プール清掃がありました。雨天のため、更衣室やトイレなど室内のみの清掃となりましたが、5年生が一生懸命に掃除をしたことで施設内がきれいになりました。来週には、6年生がプール内を清掃し、プール開きを行います。水泳学習が楽しみです。(心根)
    6月 1日(木曜日)
    今日は、1年生が校外学習に行ってきました。石巻中学校までの道のりを実際に歩き、安全な歩き方について考えました。これからの登下校の際に、学習したことを思い出しながら歩くことができると良いですね。(パイナップル)
    5月31日(水曜日)
    運動会前に植えた2年生のミニトマトの苗に花が咲きました。また、1年生が蒔いたあさがおの種や4年生のヘチマの種も、芽が出始めました。子供たちは毎朝学校へ来ると、水をあげに外に出て行き、一生懸命お世話をしています。子供たちも植物も、これからの成長が楽しみです。(メロンパン)
    続きを読む>>>