R500m - 地域情報一覧・検索

市立石巻小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県石巻市の小学校 >宮城県石巻市泉町の小学校 >市立石巻小学校
地域情報 R500mトップ >石巻駅 周辺情報 >石巻駅 周辺 教育・子供情報 >石巻駅 周辺 小・中学校情報 >石巻駅 周辺 小学校情報 > 市立石巻小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石巻小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立石巻小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    ・ 1月26日「1・2年生雪遊び」
    ・ 1月26日「1・2年生雪遊び」1
    1月26日(金曜日)
    6時間目に4・5年生で鼓笛隊の引継ぎ練習がありました。4年生は、5年生から優しく丁寧に、足の開き方や立ち方、鍵盤ハ―モニカの持ち方などを教えてもらいました。石小伝統の鼓笛隊をしっかりと引き継ぐために、残りの練習も頑張っていきたいと思います。(パル)
    1月25日(木曜日)
    今朝は、昨日から雪が降り積もり、校庭も真っ白になりました。子供たちは久しぶりのまとまった雪に喜び、休み時間には、雪合戦や雪だるまを作って楽しむ様子が見られました。(ハーモニー)

  • 2024-01-25
    ・ 1月24日「1月たてわり遊び」
    ・ 1月24日「1月たてわり遊び」1月24日(水曜日)
    明日からの校内書きぞめ展に向けて、各学級の作品が廊下に掲示されました。校内書きぞめ展、お時間がありましたら、ぜひいらっしゃってください。(桃四葉)
    1月23日(火曜日)
    今日は、6年生で「薬物乱用教室」がありました。石巻警察署の生活安全課の方をゲストティーチャーとしてお招きして、薬物依存の実態について話を伺いました。児童は話を真剣に聞き、薬物の乱用は絶対にいけないことを理解しました。(だるま)

  • 2024-01-23
    1月22日(月曜日)今日から26日まで給食感謝週間です。給食でお世話になっている方々へ、給食センター・・・
    1月22日(月曜日)
    今日から26日まで給食感謝週間です。給食でお世話になっている方々へ、給食センターや用務員さんへのメッセージや給食に関する標語、ポスターなどで、感謝の気持ちを表しました。給食で好きなメニューを書いたり、給食のおいしさや感謝の気持ちを標語やポスターに書き表したりと、各学年でそれぞれ取り組みました。栄養満点の給食をもりもり食べて、元気いっぱいに過ごしてほしいです。

  • 2024-01-21
    1月19日(金曜日)5年生が体育の時間に、桐蔭横浜大学の清水先生からドッチビーを使った「ディスクゲー・・・
    1月19日(金曜日)
    5年生が体育の時間に、桐蔭横浜大学の清水先生からドッチビーを使った「ディスクゲーム」のやり方を教わりました。4人ずつのチーム対抗で、相手ゴールに素早くディスクを運び得点しようと、楽しみながら一生懸命にゲームに取り組んでいました。(パンプキン)

  • 2024-01-18
    1月18日(木曜日)感染症等による欠席者が増えてきたため、たてわりふれあい日の活動は実施できませんで・・・
    1月18日(木曜日)
    感染症等による欠席者が増えてきたため、たてわりふれあい日の活動は実施できませんでしたが、子供たちはお家の方が作ってくれたお弁当をとてもおいしそうに食べていました。残さず食べる姿から、感謝の気持ちが伝わってきました。(心根)
    1月17日(水曜日)
    今日は、3学期が始まって、初めての放課後学習でした。子供たちは、タブレットドリルに集中して取り組んでいました。1年生は、問題に正解するともらえるメダルを目指して頑張っていました。2年生は、分からない友達に教えてあげる姿が見られました。3学期は1年間のまとめの時期です。これからもしっかりと復習して、学習の内容が身に付くよう、頑張ってほしいです。(メロンパン)
    どうぞ、よい年をお迎えください。(ハーモニー)
    12月21日(木曜日)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    1月16日(火曜日)今日は、オンラインで音楽集会を行いました。児童は歌詞の意味を考えながら、言葉を大・・・
    1月16日(火曜日)
    今日は、オンラインで音楽集会を行いました。児童は歌詞の意味を考えながら、言葉を大切に歌っていました。また、校庭にうっすらと雪が積もりました。少ない雪でも児童は、大喜びで遊んでいました。寒さで道路が凍って滑りやすくなっているので、十分に注意して登下校してほしいです。(パイナップル)
    1月15日(月曜日)
    「子供は風の子」とは誰が言い始めた言葉でしょうか。石巻小学校の子供たちもまさにそのとおりで、強風にもかかわらず、元気に外で遊ぼうとする姿が見られました。それでも暴風警報がだされていたため、早々に教室に戻ることになりました。教室でも友達と仲良く遊べている石小っ子でした。(ポロン)

  • 2024-01-12
    ・ 1月 9日「第3学期始業式」
    ・ 1月 9日「第3学期始業式」「第2学期終業式」1月12日(金曜日)
    今日は学校ボランティアの方による書初め出前授業が体育館で行われました。子供たちは講師の先生のアドバイスを受け、はね、はらいに注意しながら、真剣に取り組んでいました。(フロー)
    1月11日(木曜日)
    3学期が始まって3日間が経ちました。多くの学級で席替えが行われ、気持ちを新たにして学校生活を送ることができているようです。日中は日差しが暖かく、休み時間には校庭で汗をかきながら遊ぶ姿がたくさん見られました。(イーグル)
    1月10日(水曜日)
    3学期が始まり2日目。今日は、業間や昼休みに元気よく外遊びをする子供たちの声が響きました。冬の寒さに負けず、楽しく遊ぶ様子は、校訓五箇条の一つ「げんきよくせよ」の姿を表しています。石小っ子が強く、たくましく成長できるように今後も励ましていきます。(スマイル)
    続きを読む>>>