R500m - 地域情報一覧・検索

市立下村小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市加茂中部の小学校 >市立下村小学校
地域情報 R500mトップ >呉羽駅 周辺情報 >呉羽駅 周辺 教育・子供情報 >呉羽駅 周辺 小・中学校情報 >呉羽駅 周辺 小学校情報 > 市立下村小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下村小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立下村小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    11月25日「創立150周年記念学習発表会」
    11月25日「創立150周年記念学習発表会」2023/11/25朝の寒気も吹き飛ばすような、子供たちの活気溢れる学習発表会を成功裏に終えることができました。
    伝統のマリンバクラブの演奏に始まり、低・中・高学年別に地域を題材にした「ふるさと学習」の成果を、歌やダンスを織り交ぜながら工夫 …続きを読む 11月25日「創立150周年記念学習発表会」国際交流(1、2年生)2023/11/2411月22日(水)、国際交流員のジャレッド先生が来校され、国際交流の授業がありました。
    ジャレッド先生の来校を子供たちは楽しみに待っていました。今日は、インドネシア、オーストラリア、ギリシア、ニュージーランドの4か国 …続きを読む 国際交流(1、2年生)栽培タイム(チューリップの球根植え)2023/11/2411月22日(水)、全校児童でチューリップの球根植えをしました。グリーンキーパーの3名の方に来ていただき、球根の植え方を教えていただきました。
    1、2年生はプランターに球根を植えました。グリーンキーパーの方に球根 …続きを読む 栽培タイム(チューリップの球根植え)11月21日学習発表会予行2023/11/24学習発表会の予行を行いました。各学年の児童が、創立150周年記念を祝う気持ちを胸に、日頃の学習の成果を全校に向けて発表しました。発表前の児童はやや緊張気味でしたが、予行終了後の表情は、やり終えた満足感と、25日の本番に続きを読む 11月21日学習発表会予行

  • 2023-11-21
    命をつなぐ4年生「ミズアオイの種まき」
    命をつなぐ4年生「ミズアオイの種まき」2023/11/21kocho総合的な学習の時間に環境問題に取り組んでいる4年生。
    下村地域で昔はたくさん群生していたミズアオイですが、今は水路が沼地でなくなったことでほとんど目にする機会がなくなりました。
    お世話になっている下村加茂神社の宮司さ …続きを読む 命をつなぐ4年生「ミズアオイの種まき」

  • 2023-11-20
    2年校外学習(水郷の里、郵便局)
    2年校外学習(水郷の里、郵便局)2023/11/172023/11/1711月16日(木)校外学習で水郷の里、郵便局へ行きました。職員の方から仕事についてのお話を聞いて、仕事の内容や働く人の様子を詳しく知ることができました。
    水郷の里で聞いたお話によると、下村は昔は沼地だったそうです。そ …続きを読む 2年校外学習(水郷の里、郵便局)2年校外学習(野上自動車)2023/11/142023/11/1411月13日(月)校外学習で野上自動車へ行きました。職員の方から仕事についてのお話を聞いて、仕事の内容や働く人の様子を詳しく知ることができました。小雨が降っていましたが、安全に現地まで行くことができました。
    今の時期 …続きを読む 2年校外学習(野上自動車)1、2年校外学習(加茂神社)2023/11/132023/11/1311月10日(金)1、2年生の校外学習で加茂神社へ行きました。今日の目当ては「宮司さんから植物についてのお話を聞いて、どんぐりやまつぼっくりを集めよう」です。小雨が降っていましたが、安全に現地まで行くことができました。続きを読む 1、2年校外学習(加茂神社)

  • 2023-11-11
    11月8日県西部 外国語活動・外国語科部会研究会(初年度)
    11月8日県西部 外国語活動・外国語科部会研究会(初年度)2023/11/092023/11/09小学校教育課程研究集会(県西部)外国語活動・外国語科についての研究会が本校で行われました。
    全校児童によるコミュニケーションタイム(児童集会)、5年生の外国語科の授業が公開されました。 コミュニケーションタイムでは、「好 …続きを読む 11月8日県西部 外国語活動・外国語科部会研究会(初年度)

  • 2023-11-07
    11月1日第4回避難訓練
    11月1日第4回避難訓練2023/11/022023/11/02地震、津波発生時の避難訓練を行いました。
    どの児童も「おはしもて」の約束を守り、落ち着いて屋上に避難し、基本的な避難行動の仕方をしっかり身に付けることができました。校長先生から「いつも先生の話をしっかりと聞くこと」、「非続きを読む 11月1日第4回避難訓練

  • 2023-11-01
    2年校外学習(福王寺、はぎのストア)
    2年校外学習(福王寺、はぎのストア)2023/11/012023/11/0110月31日(火)福王寺、はぎのストアに行ってきました。働いている方から直接お話を聞くことでお寺やお店のことがより分かり、実り多い学習となりました。
    福王寺では、お寺の歴史や仕事について詳しく教えていただいました。長 …続きを読む 2年校外学習(福王寺、はぎのストア)2023年11月« 10月