R500m - 地域情報一覧・検索

町立入善小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町入膳の小学校 >町立入善小学校
地域情報 R500mトップ >入善駅 周辺情報 >入善駅 周辺 教育・子供情報 >入善駅 周辺 小・中学校情報 >入善駅 周辺 小学校情報 > 町立入善小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立入善小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

町立入善小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    タブレットの活用【3年】
    タブレットの活用【3年】外国語活動を通して、いろんなアプリを学習に活用しています。今日は3年生が、QRコードから学習アプリ(クラウド利用)に入り、自分のタブレットも効果的に活用した英語学習に取り組んでいました。廣田先生は、タブレットの利用にも詳しい先生です。タブレットの活用【3年】156
    216
    217666

  • 2024-05-13
    ジェイク先生と【1年】
    ジェイク先生と【1年】1年生の外国語活動です。廣田先生はおられず、ジェイク先生の授業で、國木先生と四杉先生が入りました。たいへんな熱気と興奮で、ジェイク先生も子供たちの反応の良さに嬉しそうでした。終わってからもジェイク先生に、子供たちを離しませんでした。大人気でした。2024年5月13日ジェイク先生と【1年】130
    126
    215953

  • 2024-05-12
    長いかみに【1年】
    長いかみに【1年】1年生の図工です。「ながいかみに えをかこう」という学習。子供たちがすごいのです。「えっ、どういうこと?」って、たくさん質問するのです。「こういうのはいいのですか?」質問がずいぶんと続いて、みんな納得したので、絵を描き始めました。これが、けっこうなアイディア満載なのでした。よく話を聞けると、とても成長していきますね。1年生選手種目も各学年の「町小学校体育大会」の選手選出が行われています。雨が多かったため、まだまだ練習回数が少ない学年、種目もあります。公平にそしていろんな子供たちが挑戦できるようにサポートします。来週から、放課後の選手種目練習が始まります。2024年5月10日2024年5月10日長いかみに【1年】選手種目も47
    206
    215820

  • 2024-05-10
    なるほどザ・くふう
    なるほどザ・くふう戸棚にありました。具体的です。そして、レベル3「自分の以外のものも整理しようかな」と一歩行動を高めそう。工夫ですね。2024年5月10日資質・能力を育む【6年】日常の6年生の算数科の授業風景。文章から式にしていますが、式から文章にしてみようという課題。資質・能力の育成になったこともあり、教科書もずいぶん変わってきています。私たちは、「むかし」と違った授業を目指すのだということが、よくわかる課題でした。「式から文章をつくる」のです。おもしろいです。2024年5月10日3年生の理科では、「しぜんのかんさつ」が始まっています。そのための道具は「虫めがね」です。強力なアイテムです。ミクロの世界が広がり、その世界にひきこまれます。秋には、「光を集める」道具となりますが、しばらくは「かんさつ」の道具として、活躍してくれます。2024年5月9日2024年5月10日なるほどザ・くふう資質・能力を育む【6年】136
    283
    215614