R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑台小学校 2014年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市向陽台の小学校 >市立緑台小学校
地域情報 R500mトップ >【川西】平野駅 周辺情報 >【川西】平野駅 周辺 教育・子供情報 >【川西】平野駅 周辺 小・中学校情報 >【川西】平野駅 周辺 小学校情報 > 市立緑台小学校 > 2014年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立緑台小学校2014年6月のホームページ更新情報

  • 2014-06-22
    表示すべき新着情報はありません。
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2014-06-17
    児童委員会
    児童委員会06/16 18:58
    2014/06/16児童委員会今日は、今年度2回目の児童委員会の日です。
    代表委員会、環境委員会、図書委員会、保健委員会など、高学年が中心となって子どもたち
    の自主活動を進めていきます。初めの時期は、担当の先生方から指導や助言を受けなが
    ら、多くの意見や質問などについて話し合い、全体の方向性を決めて行きます。
    子どもたちの自信や達成感、そしてリーダーシップを身につけることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-15
    多田院の玉ねぎ
    多田院の玉ねぎ06/13 13:01
    2014/06/13多田院の玉ねぎ今日の給食に出たカレーうどんには、川西市多田院の畑で採れた玉ねぎがたくさん入ってい
    ます。地元農家の菊本さんのご協力を得て、学校の近くで採れた玉ねぎを給食に使わせて
    いただきました。
    地産地消とは、地元でとれた食材を地元で消費することを意味します。これは、地元の農業
    を大切にするとともに、顔の見える生産者とのつながりを意識した取り組みでもあります。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-11
    PTA給食試食会
    PTA給食試食会06/11 07:44修学旅行出発06/10 11:57
    2014/06/11PTA給食試食会10日PTA給食委員会の運営で給食試食会が催されました。川西市の学校給食に理解を深めていただくために栄養教諭から話をされました。安心安全、地産池消の取り組みや栄養バランス、児童の食欲増進への工夫等を伺いました。給食時間には配ぜんの様子を見学し、保護者の方々も給食を試食しました。
    07:44
    2014/06/10修学旅行出発6年生は本日修学旅行に出発しました。日ごろの学習を活かすためにも広島でしっかり学んできてほしいです。また、集団行動をよりよくするために次は何をするのかを考えて行動します。宮島では厳島神社の見学をはじめ、もみじまんじゅう作り等の体験もします。
    11:57

  • 2014-06-09
    コミュニティ体育祭
    コミュニティ体育祭06/08 15:40
    2014/06/08コミュニティ体育祭本日、第14回緑台・陽明コミュニティ体育祭が盛大に開催されました。
    心配されていた天候も回復し、湿り気を含んだ地面とさわやかな初夏の風という絶好のコン
    ディションに恵まれての開催です。当日朝からの準備となり、テントの設営や資材の搬入等
    で、役員の方々はご苦労が多かったことと思います。
    大会委員長挨拶、子どもたちによる選手宣誓、準備体操などに続いて、プログラム1番は小
    続きを読む>>>

  • 2014-06-06
    自然学校報告会
    自然学校報告会06/05 17:32
    2014/06/05自然学校報告会朝の児童集会で、5年生から自然学校の報告会がありました。
    5月6日から10日までの南但馬自然学校での体験と学習を、全校児童に報告しました。
    5日間の活動内容と思い出に残る場面など、全員がそれぞれ分担しながらコメントを述べまし
    た。最後には、リーダーたちといっしょに踊ったダンスを元気よく披露しました。
    17:32
    続きを読む>>>