R500m - 地域情報一覧・検索

市立城東小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区鴫野東の小学校 >市立城東小学校
地域情報 R500mトップ >鴫野駅 周辺情報 >鴫野駅 周辺 教育・子供情報 >鴫野駅 周辺 小・中学校情報 >鴫野駅 周辺 小学校情報 > 市立城東小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城東小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立城東小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    すもう大会が始まります。
    すもう大会が始まります。クラブ活動すもう大会が始まります。
    来週から各学年のすもう大会が始まります。
    様々な学年が大会に向けての活動をおこなっていました。
    まわしの締め方や、土俵へあがる時の礼の仕方など一つ一つ再度確認していました。当日の取組の流れの確認をしている学年もありました。
    久しぶりのすもう大会なので当日が楽しみです。
    【学校日記】 2023-05-26 16:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    航空写真
    航空写真本日の読み聞かせは2年1組で「パンダ銭湯」、「いわしくん」、「おれはサメ」でした。
    【学校日記】 2023-05-24 12:38 up!
    航空写真
    今年度で城東小学校は創立130周年を迎えます。そのため記念写真を撮影しました。
    運動場に全児童・教職員が集まり、一人一人が緑・赤のボードを持ち「城東」の文字を作りました。撮影はドローンを使って、上空から撮影しました。
    その後、校舎屋上からの全体写真を撮り、学級写真を撮影していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    学校安心ルール
    学校安心ルール

  • 2023-05-19
    避難訓練(火災)
    避難訓練(火災)避難訓練(火災)
    城東消防署の方に来ていただき、火災の避難訓練をおこないました。
    城東消防署の方からは消火器の使い方を教えていただきました。その後、各クラス2名ずつ水消火器を使った体験もすることができました。
    最後に、「災害はいつどこで起こるかわからない」、「命を守る行動をとる」といった話がありました。
    災害や緊急時に備え、日ごろから防災意識を高めていきたいと思います。
    【学校日記】 2023-05-19 13:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    非行防止教室(6年)
    非行防止教室(6年)非行防止教室(6年)
    城東警察署の方に来ていただき、非行防止の学習しました。
    城東警察の方からは、「インターネットは世界につながっている」、「インターネット上に流れた写真は回収することができない」、「インターネットの使い方によって、だれでも犯罪者になりうる」ということを教えていただきました。
    スマホを持っている、持っていないに関わらずインターネットの危険性や上手な付き合い方について学ぶことができました。
    これを機に各ご家庭でも、一度スマホやインターネットの使い方やルールなどについて話し合ってほしいと思います。
    【学校日記】 2023-05-18 13:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    5,6年合同遠足
    5,6年合同遠足5,6年合同遠足
    5・6年生が合同で服部緑地に行ってきました。
    服部緑地ではオリエンテーリングをおこないました。5,6年生が前半と後半に分かれ、ポイントで問題を出したり、ポイントを回ったりしました。
    服部緑地はとても広大な敷地なので、なかなかポイントを見つけることが難しい様子でしたが、班で協力しながら園内を隈なく探し、ポイントを見つけてミッションをクリアしていました。
    昼食後は、広場や遊具で楽しむことができましたが途中で雨が降ってきたので少し予定から早く服部緑地を後にしました。
    帰りの際は、少し歩き疲れた様子でしたが、交通機関でのマナーなども良く、無事に学校に戻ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    すもう研修会
    すもう研修会2年遠足すもう研修会
    新型コロナウィルスの影響により、数年間中止していた「すもう大会」が今年より再開されます。それに伴い、教員に向けて研修会をおこないました。
    相撲の作法や基本的な動きを確認し、実際にまわしをつけたり、土俵に上がったりして、すもう大会を開催するにあたっての共通理解を図りました。
    【学校日記】 2023-05-12 16:28 up!
    2年遠足
    清々しい青空の下、2年生が天王寺動物園へ遠足に行きました。
    続きを読む>>>