R500m - 地域情報一覧・検索

市立城東小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区鴫野東の小学校 >市立城東小学校
地域情報 R500mトップ >鴫野駅 周辺情報 >鴫野駅 周辺 教育・子供情報 >鴫野駅 周辺 小・中学校情報 >鴫野駅 周辺 小学校情報 > 市立城東小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城東小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立城東小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-23
    本日の読み聞かせは2年1組で「やきざかなののろい」、「だから?」、「たべもんどう」でした。
    本日の読み聞かせは2年1組で「やきざかなののろい」、「だから?」、「たべもんどう」でした。
    おはなしクレヨンさんいつもありがとうございます。
    【学校日記】 2023-11-22 16:34 up!

  • 2023-11-19
    土曜参観
    土曜参観130周年記念集会土曜参観
    本日2限に授業参観をおこないました。
    本来なら3限に城東地域と城東小学校が合同でおこなう避難訓練も実施する予定でしたが、悪天候のため中止になり、児童・教員での地区別集団下校となりました。
    朝から小雨が降り、少し気温が低く肌寒い中でしたが、たくさんの方々が参観にきていただきありがとうございました。
    【学校日記】 2023-11-18 12:08 up!
    130周年記念集会
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    笑育(漫才ワークショップ)
    笑育(漫才ワークショップ)11月本日の読み聞かせは6年2組で「とっています」、「ばけねこ」、「うちゅうじんはいない!?」でした。
    【学校日記】 2023-11-01 10:37 up!
    笑育(漫才ワークショップ)
    10月に入り、国語×総合の教科を複合した学び、「笑育」と題した漫才ワークショップに取組みました。
    国語で学習してきた「話す・聞く」を活かして、大阪の文化でもある「お笑い」を表現しました。
    子どもたちは、学級でそれぞれ結成した即席のコンビで、オリジナルの「ボケ」と「ツッコミ」を考え、声のボリュームや表情、間、ジェスチャーなどを工夫して、漫才を創り上げました。
    続きを読む>>>