R500m - 地域情報一覧・検索

市立城東小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区鴫野東の小学校 >市立城東小学校
地域情報 R500mトップ >鴫野駅 周辺情報 >鴫野駅 周辺 教育・子供情報 >鴫野駅 周辺 小・中学校情報 >鴫野駅 周辺 小学校情報 > 市立城東小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城東小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立城東小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    清掃活動の様子
    清掃活動の様子給食の様子・キラピカ週間清掃活動の様子
    城東キラピカ週間も2日目、子どもたちは隅々まで掃除をしています。小学校では学年ごとに清掃場所を決めて掃除をしますが、高学年になると1年生の掃除を手助けしたり、より広範囲の清掃をまかされます。自分の担当場所を丁寧に掃除することを通して、次に使う人や通る人のことを考えて、人のために行動する気持ちを育んでいます。
    【学校日記】 2024-07-12 15:46 up!
    給食の様子・キラピカ週間
    今日は学校給食の様子をお伝えします。現在給食室前で身だしなみに関する掲示を行っています。髪の毛を帽子に入れる等、守ることで清潔に配膳をすることができるので子どもたちによく意識してもらっています。最近では子どもたち同士でも確認し合うようになってきました。また本日より城東キラピカ週間が始まりました。1学期お世話になった教室をピカピカにしようと、環境委員会では替え歌も作って意欲を高めてくれています。環境を整え、整理整頓することで学校の環境をより良くしていきたいです。
    【学校日記】 2024-07-11 14:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    4年生 国語科の様子
    4年生 国語科の様子児童集会 放送集会4年生 国語科の様子
    本日はポスター作りをグループでしました。事前に一度作ったポスターをグループごとに鑑賞し、子どもたち同士で良い点や改善点を伝えました。グループはその意見を参考により分かりやすいポスターを作っていました。意見の中からどの内容を使うか自分で選び、グループと話し合うことで、主体的・対話的な学習を行うことができました。
    【学校日記】 2024-07-10 15:55 up!
    児童集会 放送集会
    講堂で児童集会を行う予定でしたが、熱中症対策として各教室で行いました。普段と違う場所での集会に子どもたちは少しワクワクした様子でした。委員会の子どもたちは、はきはきとした声で説明の放送を行えました。ゲームは指キャッチゲームをし、音楽をよく聞いて止まった瞬間に指を掴むことができた低学年の子がとても喜んでいました。気温はこれからも高い日がありますが、臨機応変に対応していきます。
    【学校日記】 2024-07-09 14:30 up!
    続きを読む>>>