R500m - 地域情報一覧・検索

市立富田小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市上徳甲の小学校 >市立富田小学校
地域情報 R500mトップ >伊予富田駅 周辺情報 >伊予富田駅 周辺 教育・子供情報 >伊予富田駅 周辺 小・中学校情報 >伊予富田駅 周辺 小学校情報 > 市立富田小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富田小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立富田小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    2023年6月 (85)絵の具道具を使って ~1年生~
    2023年6月 (85)絵の具道具を使って ~1年生~投稿日時 : 14:30
    1年生図画工作科の授業の様子です。
    絵の具道具の使い方を学んでいます。
    子どもたちは、よく説明を聞いて、筆を丁寧に使って色を塗っていました。
    真剣に、そして楽しく活動していました。

  • 2023-06-25
    2023年6月 (74)子どもの命・家族を守るために ~交通事故防止編~
    2023年6月 (74)子どもの命・家族を守るために ~交通事故防止編~投稿日時 : 7:00
    富田校区には、交通量の多い国道や県道、様々な形態の交差点が存在します。
    以下のことなどに留意して、交通事故にあわないようにしてほしいと思います。
    ・自転車に乗るときはヘルメットを着用する。
    ・信号機のある交差点では、青信号でも左右(左折・右折車両)の安全確認を行う。
    ・信号機のない交差点では、停止して左右や交差点に進入する車両の安全確認を行う。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    2023年6月 (66)修学旅行3
    2023年6月 (66)修学旅行3投稿日時 : 06/21
    6年生は、広島サミットのメイン会場だったホテルに宿泊します。夕食を美味しくいただきました。部屋もとても綺麗です。

  • 2023-06-19
    2023年6月 (60)今治市PTA球技大会
    2023年6月 (60)今治市PTA球技大会投稿日時 : 19:00
    今治市PTA球技大会が開催されました。
    ソフトバレーボール、混合レクバレーボール、ソフトボールの競技が行われました。
    どの競技も白熱した試合が行われ、ソフトバレーボール、ソフトボールは優秀校になりました

    ソフトボールの活躍の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    2023年6月 (54)読み聞かせ & お話会
    2023年6月 (54)読み聞かせ & お話会投稿日時 : 06/15
    朝、3年生の教室では、読み聞かせが行われていました。ミミズ体操でリラックスした後、子どもたちは、本の世界に引き込まれていました。
    昼休み、お話会が行われました。50人近くの子どもたちが参加し、様々なお話の世界を満喫していました。
    ボランティアの皆様、ありがとうございました。

  • 2023-06-14
    2023年6月 (51)素敵なお花 ありがとう
    2023年6月 (51)素敵なお花 ありがとう投稿日時 : 18:00
    華道クラブの活動の様子です。
    ガーベラ、リアトリス、タマシダ、エンペラーの草花をつかって作品を作っています。
    自分の感覚を大切にして、素敵な作品を作り上げています。
    校長室にも素敵なお花を届けてもらいました。
    癒されます。ありがとう。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (44)2023年4月 (74)全校朝会 ~子どもたちの発表~
    2023年6月 (44)2023年4月 (74)全校朝会 ~子どもたちの発表~投稿日時 : 9:00
    先週、5年生は大三島少年自然の家に行って、2泊3日の自然体験活動を行ってきました。「自然に親しみ、自然を大切にしよう。みんな仲良く、助け合って活動しよう。苦しいこともやり抜いて、心と体を鍛えよう。」という目標に向けて活動し、5年生は成長しました。
    朝会で、3名の5年生に感想を発表してもらいました。
    すばらしい発表でした。きっと自分自身を伸ばすことにつながり、高学年として学校もより良くしてくれると思います。
    また、富田小学校は、今年と来年、環境教育に力を入れ、人や自然に優しい生活を送るために、教室での学習や体験活動を通して、環境や生活の変化に気付き、自分たちができることを考えたり、実行したりしていきます。
    4日に、バリクリーン前の花壇の苗植えがありました。参加した6年生の人に感想を発表してもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (35)6月9日 今日の給食投稿日時 : 13:00今日の献立は、麦ごはん、大豆のキ・・・
    2023年6月 (35)6月9日 今日の給食投稿日時 : 13:00
    今日の献立は、麦ごはん、大豆のキッシュ、マリネサラダ、シーフードカレー、牛乳です。

  • 2023-06-09
    2023年6月 (34)上手に分類できました ~6年生~
    2023年6月 (34)上手に分類できました ~6年生~投稿日時 : 06/08
    6年生理科の授業の様子です。人や動物の体について学習しています。
    煮干しを使って様々な器官について確認していました。
    「見てください。」という6年生の表情は輝いています。

  • 2023-06-06
    2023年6月 (24)2023年2月 (67)クリーン大作戦 ~6年生~
    2023年6月 (24)2023年2月 (67)クリーン大作戦 ~6年生~投稿日時 : 21:00
    6年生家庭科の授業「クリーン大作戦」の様子です。
    学校内の汚れを見つけてタブレット端末を使って撮影し、教室で発表しています。
    子どもたちは、階段や廊下、トイレ、グリーンマット周辺の汚れを見つけて発表していました。
    この後のクリーン作戦が楽しみです。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023年6月 (13)子どもの命・家族を守るために ~交通事故防止編~
    2023年6月 (13)子どもの命・家族を守るために ~交通事故防止編~投稿日時 : 19:00
    富田校区には、交通量の多い国道や県道、様々な形態の交差点が存在します。
    以下のことなどに留意して、交通事故にあわないようにしてほしいと思います。
    ・自転車に乗るときはヘルメットを着用する。
    ・信号機のある交差点では、青信号でも左右(左折・右折車両)の安全確認を行う。
    ・信号機のない交差点では、停止して左右や交差点に進入する車両の安全確認を行う。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (11)長野ヒデ子さんから
    2023年6月 (11)長野ヒデ子さんから投稿日時 : 13:00
    昨年度、長野ヒデ子さんから富田コミュニティー推進会を介して絵本が贈呈されました。
    (贈呈式の様子です。)
    学校からお礼の手紙を送りましたが、それに対して長野ヒデ子さんから、温かい言葉が詰まったお礼のお手紙と新刊の絵本が届きました。
    ありがとうございました。
    これからも、
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023年6月 (6)2023年5月 (101)子どもの命・家族を守るために ~水の事故予防編~
    2023年6月 (6)2023年5月 (101)子どもの命・家族を守るために ~水の事故予防編~投稿日時 : 3:30
    子どもの命・家族を守るために ~水の事故予防編~
    本日の天気予報は雨、時間帯によっては大雨が予想されます。
    富田校区には、頓田川や銅川等、様々な川や水路が存在します。
    通学路のそばにも、川や水路があります。
    川と水路の水量がかなり増えてくる恐れがあります。
    続きを読む>>>