R500m - 地域情報一覧・検索

市立富田小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市上徳甲の小学校 >市立富田小学校
地域情報 R500mトップ >伊予富田駅 周辺情報 >伊予富田駅 周辺 教育・子供情報 >伊予富田駅 周辺 小・中学校情報 >伊予富田駅 周辺 小学校情報 > 市立富田小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富田小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立富田小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    今日の給食2024年11月29日 12時30分カルシウムの日
    今日の給食2024年11月29日 12時30分
    カルシウムの日
    今日の給食は、ごはん、のり酢和え、高野豆腐のごま味噌揚げ、豚丼、牛乳です。27762777

  • 2024-11-22
    駅伝部 頑張っています!!
    駅伝部 頑張っています!!2024年11月22日 16時03分
    熱の入った駅伝部の練習。どの児童も真剣な表情、態度で黙々と走っています。
    厳しい練習内容ですが、自己ベストを更新するべく、一歩一歩足を進めています。
    その姿にとても元気をもらいます。
    今週日曜日は、玉川駅伝、12月8日は朝倉駅伝です。
    選手の皆さん、力の限り、頑張ってください!!27702771小雪 11月22日~
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    ザ・環境教育
    ザ・環境教育2024年11月20日 16時01分
    4年生は、総合的な学習で、織田ヶ浜へ行きました。
    今までの学習を振り返り、地域にとって大切な織田ヶ浜を守り伝えるために、どんなことができるのかを考え、織田ヶ浜清掃をすることにしました。
    織田ヶ浜へ着くと、小さなゴミから大きなゴミまでたくさんあります。たばこの吸い殻、プラスティックのかけら、流木等々・・・。子どもたちも、ゴミを拾いながら、「こんなゴミがあるよ。」「こんなに拾った。」と言いながら、40分間、清掃に励みました。
    東芝ライテックの方も来てくださって、ゴミの片付けを手伝ってくださいました。自治会の方も来てくださって、お話をしてくださいました。
    最後に、織田ヶ浜博物館に向けて、必要な材料集めをしました。流木や砂、シーグラスなど、織田ヶ浜のよさを伝えるために、一人一人が考えながら拾っていました。織田ヶ浜博物館は、3年生に公開する予定です。27662767
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    今日の給食2024年11月19日 12時30分今日の給食は、ごはん、白菜のおかか和え、おからのたまご・・・
    今日の給食2024年11月19日 12時30分
    今日の給食は、ごはん、白菜のおかか和え、おからのたまご焼き、肉味噌おでん、牛乳です。2765

  • 2024-11-17
    家族参観日③
    家族参観日③2024年11月17日 15時59分
    亥の子さんの後は、いよいよもちつきです。
    もちをつく学級、丸める学級に分かれて活動しました。
    おうちの人にも力を借りながら、もちをつく、丸める作業を手際よく行いました。
    終わったら、一つ食べてもよいおもちを口にほおばっておいしそうに食べていました。
    米作りに関わった5年生や地域の方、保護者の方に感謝する気持ちを忘れず、これからも食べ物、作物を大切にして、体も心もますます成長できますように。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    今日の給食2024年11月13日 12時30分今日の給食は、ごはん、じゃこサラダ、柿、れんこんバーグ・・・
    今日の給食2024年11月13日 12時30分
    今日の給食は、ごはん、じゃこサラダ、柿、れんこんバーグ、クリームスープ、牛乳です。27572758

  • 2024-11-12
    県陸上記録会
    県陸上記録会2024年11月11日 17時22分
    ニンジニアスタジアムで愛媛県陸上記録会が行われました。
    富田小学校からは、女子走り高跳び、女子走り幅跳び、男子60ハードル、男子60m、女子100m、女子4×100mリレーに出場しました。
    子どもたちは、今までの練習の成果を発揮しました。真剣に競技に取り組む表情、姿勢はとてもりっぱでした。
    本当によく頑張りました。27532754

  • 2024-11-09
    今治市小・中学校音楽会
    今治市小・中学校音楽会2024年11月8日 16時00分
    今治市小・中学校音楽会が公会堂で開催されました。
    課外活動「コーラス」の子どもたちが、美しい歌声を披露しました。
    発表前に6年生が中心となって練習を行う様子から、みんなで美しい合唱を作り上げようとする思いが伝わってきて、とてもすばらしかったです。
    公会堂の舞台で歌う子どもたちの表情はとても輝いていました。27492750立冬 11月7日~
    立冬とは、二十四節気のひとつです。「立」という漢字は、始まりを示す言葉です。そのため、立冬とは冬が始まる時季を指します。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    今日の給食2024年11月6日 12時30分今日の給食は、ごはん、こんぶふりかけ、大根と柿のサラダ、・・・
    今日の給食2024年11月6日 12時30分
    今日の給食は、ごはん、こんぶふりかけ、大根と柿のサラダ、いかのさらさ揚げ、豆乳鍋、牛乳です。27462747

  • 2024-11-04
    修学旅行⑦ 笑顔
    修学旅行⑦ 笑顔2024年11月4日 08時00分
    キッザニア甲子園を満喫した子どもたち。
    素敵な笑顔や満足した表情が多く見られます。
    友達と仲よく楽しく過ごした修学旅行。
    この体験をもとに、すばらしい友人関係や一生懸命取り組む姿勢をさらに伸ばしてほしいと思います。
    素敵な笑顔いっぱいの思いでを大切に。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    修学旅行⑥ キッザニア甲子園Ⅱ
    修学旅行⑥ キッザニア甲子園Ⅱ2024年11月3日 08時00分
    キッザニア甲子園のお仕事体験の様子です。
    子どもたちは、体験時刻の予約を計画的に行い、様々な職業体験に臨みました。
    制服姿もよく似合い、落ち着きある雰囲気が伝わってきます。
    満足感や充実感のある素敵な体験になりました。
    キッザニア甲子園の皆様、ありがとうございました。27422743
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    教育実習 がんばっています
    教育実習 がんばっています2024年11月1日 14時00分
    富田小学校卒業生が、教育実習に励んでいます。
    今日は、教育実習生が指導の仕方を考えた算数科の授業が行われました。
    落ち着いた態度で臨み、子どもたちの考えを引き出し、活躍の場が多い授業を展開していました。
    将来、愛媛・今治の先生として活躍してほしいものです。27402741