R500m - 地域情報一覧・検索

町立岩城中学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県越智郡上島町の中学校 >愛媛県越智郡上島町岩城の中学校 >町立岩城中学校
地域情報 R500mトップ >須波駅 周辺情報 >須波駅 周辺 教育・子供情報 >須波駅 周辺 小・中学校情報 >須波駅 周辺 中学校情報 > 町立岩城中学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岩城中学校 に関する2024年8月の記事の一覧です。

町立岩城中学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    台風10号接近
    台風10号接近2024年8月29日 11時09分
    本日も予定どおり3年生課外授業(最終日)を実施しました。
    これから数日間、台風の接近に伴い、雨風が強くなることが予想されます。岩城中は、30日(金)・31日(土)の部活動練習は中止とします。台風情報は、上島町防災アプリや気象庁キキクル等を活用して収集し、周辺の状況確認のために外出するなどの危険行為を慎んで安全確保に努めましょう。11460
    0

  • 2024-08-27
    3年生課外授業(後期)
    3年生課外授業(後期)2024年8月27日 11時56分
    今日から3日間の予定で、3年生の課外授業を行います。今日は数学科と社会科でした。数学科では、過去の県立入試問題を解いてみました。過去の問題を解いて、その傾向や問題の形式に慣れることは大切です。社会科は歴史的分野について、①年表で江戸期から大正期までを確認②歴史上の人物と関連する出来事を確認③EILSで作成された問題を解くの三段階方式で学習しました。11441145

  • 2024-08-22
    離島甲子園
    離島甲子園2024年8月22日 08時27分
    昨日の交流試合をライブ中継で応援していただいた皆さん、ありがとうございます。我がチームKAMIJIMAは、チーム「五島バラモン」(五島で製作されている凧。ばらもんとは、活発な、元気がいいなどの意味を持つ五島の方言「ばらか」からきているという。)と対戦しました。
    試合は、先制点を与える苦しい展開となり、投手を交代して流れを変えようとするも逆に追加点を取られてしまいます。一方攻撃は走者を出すもののあと一押しができず、1得点に抑えられてしまい1-9での敗戦となりました。敗れはしましたが、全国の離島中学生が一堂に会して野球を通じて交流を図る本大会に、今年も参加させていただき、子どもたちはこれからの人生に必ず役立つ経験と夢や希望、勇気を手にして上島町に帰ってくることと思います。このような貴重な機会を設けていただいた上島町の皆様に感謝します。ありがとうございました。11421143

  • 2024-08-20
    第15回 国土交通大臣杯全国離島交流中学生野球大会
    第15回 国土交通大臣杯全国離島交流中学生野球大会2024年8月20日 13時08分
    離島甲子園1回戦、我が「KAMIJIMA」チームはいきなり優勝候補筆頭の壱岐市選抜と対戦しました。初回に1点2回にも2点を取られる苦しい立ち上がりでした。しかし3回以降は得点を与えません。攻撃は相手投手に要所を締められて得点を奪えず、0-3での敗戦となりました。それでも12名で力を合わせて善戦しました。上島町の皆様、温かい応援とご支援ありがとうございました。選手は明日は交流戦を行い、野球教室等に参加した後上島町に戻ってきます。114011410

  • 2024-08-13
    8月9日(金)2024年8月9日 12時39分今日も朝から強い日差しが照り付ける日となりましたが、熱・・・
    8月9日(金)2024年8月9日 12時39分
    今日も朝から強い日差しが照り付ける日となりましたが、熱中症に注意しながら部活動の練習に取り組んでいます。
    卓球部は体育館でひたすらラケットを振っています。今日は先輩も練習の応援に駆け付けてくれていました。明日は、予選を勝ち抜いた6名が県大会に出場します。
    ソフトテニス部は顧問の先生の指導を受けながら、基本練習に時間を費やしています。自分が納得のいくボールが打てるようになるまで、反復練習あるのみです。
    野球部は、18日から参加する「2024離島甲子園」の出陣式が催されました。上島町長さんと協賛いただいている運送会社さんにも御出席いただきました。今年度は長崎県壱岐市で開催される本大会も、第15回を数え、生徒たちは本当に忘れられない夏の思い出を毎年作らせていただいています。ありがとうございます。
    初戦は、昨年度優勝した地元の壱岐選抜チームと対戦しますが、全力で頑張ってまいりますので、上島町の皆様、ぜひここ上島町からエールを送っていただければと思います。1139
    続きを読む>>>