R500m - 地域情報一覧・検索

市立三篠小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区三篠町の小学校 >市立三篠小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】横川駅 周辺情報 >【広島】横川駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】横川駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】横川駅 周辺 小学校情報 > 市立三篠小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三篠小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立三篠小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    6年生に感謝の気持ちを込めて
    6年生に感謝の気持ちを込めてよりよい成長のために!!6年生に感謝の気持ちを込めて
    6年生を送る会に向けてメッセージ動画の撮影を行いました。
    日頃お世話になっている6年生に感謝の気持ちをみんなで伝えました。たくさんの「ありがとう」を表現することができました。
    元気いっぱいの3年生のエールが体育館中に響き渡りました。
    【3学年】 2024-02-21 10:10 up!
    よりよい成長のために!!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    大人になっていくと・・・
    大人になっていくと・・・大人になっていくと・・・
    4年生では保健の授業で思春期の体や心の変化を学習します。男女の体の違いをしっかり知り,お互いを大切にしなければならないということを学びました。
    その学習の一つとして、養護教諭の阿部先生をゲストティーチャーにお迎えして月経について教えていただきました。月経のメカニズムや、月経のときの症状、その人にしか分からないしんどさ・・・。またどのようにして手当てするのかなど、詳しく教えていただきました。
    子どもたちは、阿部先生のお話に一生懸命耳を傾けていました。そして、成長について素直な疑問をもったり、話を聞いて安心したり、気づかいをしてあげたいを思ったりしてくれたようです。一人一人、すてきな大人に成長してほしいと思います。
    【4学年】 2024-02-19 09:44 up!通学路コースの色見分け表

  • 2024-02-16
    2年生 算数 長いものの長さのたんい
    2年生 算数 長いものの長さのたんい2年生 算数 長いものの長さのたんい
    算数では、新しく「m」を学習し、いろいろな物の長さを測っています。
    1mものさしを使って長さを測った際に、長さが足りなくて困ったので、紙テープに10cmごと、1mごとに印をつけて、オリジナルの3mものさしを作りました。そして、作った3mものさしで教室にあるいろいろな物の長さを測りました。天井から床までは3m5cmでした。
    子どもたちは、「3mは思っていたよりも長かった。」「グループの人と力を合わせて長さを測れて嬉しかった。」「今度はメジャーでもっと長いものを測ってみたい。」などと振り返っていました。
    【2学年】 2024-02-13 11:25 up!通学路地図