R500m - 地域情報一覧・検索

逢瀬公園 2012年9月の記事

 

逢瀬公園に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-30
    ツリーイング体験会
    本日はツリーイング体験会(木登り教室)がありました。ロープを使って自分の力だけでスイスイと登れてしまう、楽しいイベントでした。参加者は皆大喜びでした。

  • 2012-09-25
    郡山逢瀬公園
    ... まだ、郡山逢瀬公園に行ったことのない方は出かけてみてください。 広い敷地なので一日では回りきれない。手始めに庭園とサボテン園などを見るのもいいでしょう。 (財)福島県都市公園・緑化協会 緑化センターと逢瀬公園は,“Greenうつく ...

  • 2012-09-24
    ガーデニング 秋の寄せ植え
    2012年9月24日(月)晴れ 23.8度 ... 南公民館主催の第4回「ガーデニング教室」(移動教室)が、郡山逢瀬公園内 県緑化センターであった。 学習内容は、○初秋のコンテナガーデニング実技、○剪定ばさみの研ぎ方、○樹木の選定、道具の使い方、保管についての実技指導。 ...

  • 2012-09-23
    きのこのサイエンス講座の2回目を開催しました
    本日、「きのこのサイエンス講座」を開催しました。講師は郡山女子大学教授の広井先生です。暑い夏が過ぎ、園内にはきのこがあちらこちらで観察できるようになってきたのですが、外はあいにく大雨。室内で1時間程スライドによるお話しを聞いた後も雨が止まないため、先生が予め採取し用意したきのこを机に並べ詳しく紹介してもらいました。最後に、これも先生と教え子の皆さんが用意してくれたきのこを使った料理の試食を参加者全員で楽しんで無事終了しました。みなさんありがとうございました。(H)映像を使って..

  • 2012-09-09
    秋を感じる寄せ植え教室
    秋の季節に相応しい植物を使った寄せ植え教室がありました。受講生の皆様、スムーズに短時間で仕上げました。アケボノアシの紅葉が楽しみです。

  • 2012-09-05
    森林再生ボランティア活動を開催しました
    本日、東京農業大学から先生と学生約60名の皆さんに参加いただき、森林除染活動と記念植樹を行いました。約1000㎡の広葉樹林を、熊手で落ち葉を集め、土のう袋に詰め込む作業です。約1時間の作業で400個以上の土のう袋がいっぱいになりました。その後、アカマツ林の中の空いているスペースにクヌギの苗木を植え付けていただきました。お疲れ様でした。(H)森林除染作業の様子クヌギ内の苗木を植えて記念写真東京農業大学の皆さん、本当にありがとうございました!!

逢瀬公園2012年9月のホームページ更新情報