R500m - 地域情報一覧・検索

逢瀬公園 2013年8月の記事

 

逢瀬公園に関連する2013年8月のブログ

  • 2013-08-29
    植木鉢を差し上げます
    市民の方からご不要になった植木鉢の提供がありました。使っていただける方に差し上げたいとのことです。休憩所の前に置いてあります。必要な方は公園事務所までお越しください。(H)

  • 2013-08-19
    DWの造るie Plan
    ... 写真は先週の逢瀬公園。。。 デザイナーズ住宅は、もうここ福島でも大分浸透しているとは思いますが、店舗デザイナーである☆親方の考える住環境に関してのDesign、少し違った角度からのDetailが盛り込まれるような、ワクワク感覚満載のPlanningにて、...

  • 2013-08-18
    夏休み昆虫採集&夏鳥観察を開催しました。
    8月18日(日)公園の野鳥教室「夏休み昆虫採集&夏鳥観察」を開催しました。とても暑い中での開催でしたが、参加いただいた子どもたちは、元気に公園を散策しながら昆虫採集をしていました。(T)

  • 2013-08-15
    カブトムシの幼虫をいただきました
    今年は梅雨明けが遅かったからでしょうか。園内でカブトムシを本格的に見かけるようになったのは、いつもより10日から2週間も遅い8月始めでした。甲虫観察舎でも同様で、カブトムシがなかなか観察できません。園内で捕まえたカブトムシを入れても姿が見えません。ネズミにでも食べられているのでしょうか。先日、市内に住む渡辺様親子からカブトムシの成虫の寄贈をいただきましたが、本日再び、今度は渡辺様が飼育して誕生したたくさんの幼虫を頂戴しました。甲虫観察舎の他、園内の落ち葉堆肥に分けて提供してい..

  • 2013-08-14
    ギボウシの花がきれいです
    園内には各所にギボウシの花が見られますが、芝生の広場にはまとまって観察できるところがあります。5月に完成した「ふるさとを想うベンチ」の後側の林の下でご覧いただけます。(H)結構まとまってご覧いただけますこちらは西駐車場トイレの南側で見られる百日紅の花です

  • 2013-08-14
    改修施設完成のお知らせ
    本日も暑い日が続いております。園内で行われていた改修工事が完了しましたので、お知らせいたします。西駐車場に新しい案内板と掲示板が完成しました。湿性植物園の木橋の架け替えも終わりました。この他にも、昨年の土砂崩れで通行できなかったカエデ林下の歩道についても通行できるようになりました。(H)

  • 2013-08-14
    8月13日(火)のつぶやき
    ... 逢瀬公園の手前でカモシカに遭遇!! #koriyama #郡山 from Seesmic 返信 リツイート お気に入り 〓嶋英克@ふくしまLOVE @AMISAGOKA 14:36 【楽天市場】【ポイント10倍】 8/14AM9:59まで 太陽油脂 パックスナチュロン UVクリーム ...

  • 2013-08-10
    お盆間近に、5月にやったデモの記事を、思い出しながら書いてみた。
    久しぶりに、キ~ボ~ドたたく手が、たどたどしい 前の更新から、 もう、 2か月も経ったんだね。 月日の流れって早いね。 3か月も前なんだね。 わざわざ3か月前の記事... 場所は福島県郡山逢瀬公園... 聞けばこの公園の近辺にもサルが出て、 ...

  • 2013-08-09
    中級者向け夏の剪定教室
    8月6日~8月9日の4日間、樹木剪定専門技術研修「中級者向け夏の剪定教室」を開催しました。受講者の皆さん、暑い中お疲れ様でした。(T)刈込み剪定の様子ナツツバキの剪定の様子

  • 2013-08-07
    福島っ子応援 夏休みみどりの自由工作体験会
    福島っ子応援みどりの宅配便にて全国各地から提供いただいた安全な木の枝やドングリなどを使った自由工作体験会を8月4日に開催しました。福島県もりの案内人の会県中支部の方々が講師となり、約20組の親子の方々が世界に一つしかない素敵な作品を作りました。(T)

  • 2013-08-01
    ベンチの周りを修景しました
    芝生の広場に設置した「ふるさとを想うベンチ」は、雨が降ると水が跳ねて汚れる状況が続いていたことからコンクリート平板とタマリュウを使って、汚れが跳ね上がらないよう修景作業を行いました。梅雨が明ければ塗装も行う予定です。(H)

  • 2013-08-01
    樹木剪定研修「夏の剪定教室」開催しました
    7月30日と31日の2日間、夏の剪定教室を開催しました。1日目の午前中から雨が降り始めたので心配しましたが、それ以降はなんとか天気が持ちこたえてくれました。比較的涼しい気候の下に開催できたことは良かったですね。雨が降っている時間帯には、花芽が出来る時期についての説明や剪定鋏の上手な研ぎ方を講師の阿部先生から教えていただきました。2日目のお昼には、公園の野菜畑で収穫した小玉スイカの味見も楽しんでいただきました。参加された13名の皆さま、本当にありがとうございました。(H)チャボ..

逢瀬公園2013年8月のホームページ更新情報

  • 2013-08-28
    郡山逢瀬出逢いプロジェクト実行委員会では、郡山市逢瀬町内にある素敵な出逢いのパワースポット情報を募集・・・
    郡山逢瀬出逢いプロジェクト実行委員会では、郡山市逢瀬町内にある素敵な出逢いのパワースポット情報を募集しています。投稿いただいた方には、
    抽選で郡山の特産品があたります。ぜひ、応募してください。詳しい
    募 集チラシはこちら
    応 募用紙はこちら
    「ノルディックウォークin出逢いのまち逢瀬2013」を開催します!
    郡山逢瀬出逢いプロジェクト実行委員会では、10月12日にノルディックウォーキングで逢瀬地区を
    続きを読む>>>

  • 2013-08-15
    歩道の通行止め解除のお知らせ
    歩道の通行止め解除のお知らせ
    緑化センター側にある松ヶ丘近くの歩道が昨年発生した土砂崩れの影響で通行できませんでしたが、
    ようやく崩れた法面の修復作業が終了し通行できるようになりましたので、お知らせいたします。
    公園の出逢いのパワースポットのご紹介
    逢瀬公園・緑化センターには、素敵な出逢いのパワースポットがたくさんあります。中央広場には「おう
    うせ逢いの鐘」と「出逢いのベンチ」があります。さくらの広場には「恋の花咲くテーブル」があります。そし
    続きを読む>>>

  • 2013-08-03
    8月2日に園内34箇所で 測
    8月2日に園内34箇所で 測
    定した値をお知らせします。芝生地では0.23μSv/h(7箇所の平均値)、森林では0.45μSv/h(12箇所の平均値)、舗装では
    0.20μSv/h(6箇所の平均値)です。測定した高さはすべて1mです。詳細は、